なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

椿がもう咲き始めていました~宇治市植物公園2022/12中旬(3)

2022-12-28 05:31:04 | 植物

見晴台で椿の花を見ました。
春間近な時期に咲く花と言う印象があったので、12月に咲いていることに驚きです。
とりあえずご覧くださいませ。
ピンク系から行きましょうか。

曙です。
咲いていた中では一番華やかで綺麗でした。
いったいどのくらいの雄しべがあるのでしょうか・・・


 

侘助系は結構早いようで、ピンク系が2種類咲いていました。
こちらは昭和侘助。淡いピンクが綺麗です。


 

同じく侘助の系統で、雛侘助です。
ピンク色が濃いめです。


 

白い侘助は、一昨日投稿した東屋の隣に咲いていました。
もう半分以上茶色くなっていましたが・・・

白い椿も何種類か咲いていたようでしたが、どれも傷んでいました。
せっかくなので、一応ご紹介しますね。
被写体として最高なのは、花弁に傷みがなく、蕊が綺麗な黄色になっている花です。
でもそんなタイミングで見られるのは奇跡的。
ほとんどがこれからお見せする椿のようになっていました・・・(特に白)

白菊月です。


宗旦(片山)です。


名月は結構ぼろぼろで、花弁がシミだらけ・・・


下にも沢山の花が落ちていました。早く咲いたのでしょうね。


こちらは初嵐(嵯峨)ですが、やはり花弁も蕊も傷んでいます。


紅白絞りの綺麗なこの花は、太神楽。
八重の獅子咲きと言われる種類で、紅白の割合は変化するようです。


12月現在咲いていたのはこれだけです。
後は、近くで見た実をどうぞ。
カナメモチです。バラ科ですが、やはり鳥は食べていません。




ソヨゴの実はモチノキ科。今は食べられていませんが、いつの間にかなくなっています。


イヌビワの実と黄葉。タカノツメなどと違って、一枚ずつ葉が落ちます。


 

最後は実ではありませんが、一輪だけ返り咲いていたモチツツジの花。
例年結構返り咲くのに、今年はあまり見かけませんね~
寒いからでしょうか・・・


ということで、屋外で見た花や実はこれでおしまいです。
明日は久々に温室のお花をご紹介しますね~

【撮影:2022/12/11  宇治市植物公園】

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする