本当の厳寒の時期だけお世話になる温室・・・
せっかく撮った写真をお蔵に入れるのもお花たちに申し訳ないので、少しずつ紹介しますね~
なんのひねりもない投稿、読み流してくださいませ。
さて、撮った写真を眺めてみたら、赤い花が多いことに驚き。
また、調べてみたら、ほぼ全部南米(一部南米~中米)原産でした。
今日はそんな赤い花を一挙大公開します。
赤いカリアンドラ、オオベニゴウカン(マメ科、大紅合歓)。
ふわふわのポンポンみたいな花が印象的。
飛び出す赤い糸は雄蕊で、花弁は中央にあるそうですが、見逃しました。
ここ宇治市植物公園のオオベニゴウカンは美人さんです。
このど派手なポンポンは、オオホウカンボク(マメ科、大宝冠木)
漢字で書くとより豪華ですね!
ここのオオホウカンボクは中央までびっしりと花が詰まって美しいです。
カエンカズラ(ノウゼンカズラ科、火焔蔓)も咲き始めていました。
濃いオレンジ色の炎が美しいです。
こちらも温室のおなじみさん、ウナヅキヒメフヨウ(アオイ科、頷き姫芙蓉)。
慣れましたが、最初見たときは、てっきりこれから咲く蕾かと思っていました。
英名も、スリーピングハイビスカスというそうです。
お次は地面近くに咲いている花たちです。
ミニサイズのこちらは、アラゲカエンソウ(アカネ科、粗毛火炎草)。
マネッティアの名前で、栽培されています。
つる性の多年草で、大きくなると、赤と黄色の花がクリスマスツリーのイルミネーションのように見えるそうです。
こちらは苦手な横文字名前、エクメア・ファスキアタ(パイナップル科)。
と思ったら、シマサンゴアナナス(島珊瑚鳳梨)という素敵な名前がありました。
アナナスの仲間は大抵スルーしてしまうのですが、こちらのピンク色の鮮やかさにビックリ!
思わず激写してしまいました。
(それでこれかい!と突っ込んでくださいませ)
こちらもアナナスの仲間、グズマニア・ウィットマッキー(パイナップル科)です。
エクアドル原産の着生植物だそうで、白い部分が花だと思います。
全体像はよく撮っていたのですが、花ひとつをアップにしても可愛いことに気付きました。
アナナス3つ目は、ハランアナナス(パイナップル科)です。
葉を取り損ねましたが、確かにハランそっくりです。
そして、花はこんな感じで横たわり、毒々しいまでに真っ赤です。
こちらはアンスリウム(サトイモ科)の仲間だと思いますが、名札がなかったので品種名は不明です。
ピンク色でとっても小さくて、キュートです。
濡れているのは水撒きしたのではなく、天井から水漏れするので雨が降るとぬれるとのこと。
いいのか??
赤特集、最後はパボニア・インテルメディア(アオイ科)。
投稿に当たって調べてみたら、なんとヤノネボンテンカと同じ属なんだそうです。
見た目は随分違いますけど・・
中央の飛び出した部分が花で、赤いのは苞だそうです。
沢山ありました。
明日はピンクです!
せっかく撮った写真をお蔵に入れるのもお花たちに申し訳ないので、少しずつ紹介しますね~
なんのひねりもない投稿、読み流してくださいませ。
さて、撮った写真を眺めてみたら、赤い花が多いことに驚き。
また、調べてみたら、ほぼ全部南米(一部南米~中米)原産でした。
今日はそんな赤い花を一挙大公開します。
赤いカリアンドラ、オオベニゴウカン(マメ科、大紅合歓)。
ふわふわのポンポンみたいな花が印象的。
飛び出す赤い糸は雄蕊で、花弁は中央にあるそうですが、見逃しました。
ここ宇治市植物公園のオオベニゴウカンは美人さんです。
このど派手なポンポンは、オオホウカンボク(マメ科、大宝冠木)
漢字で書くとより豪華ですね!
ここのオオホウカンボクは中央までびっしりと花が詰まって美しいです。
カエンカズラ(ノウゼンカズラ科、火焔蔓)も咲き始めていました。
濃いオレンジ色の炎が美しいです。
こちらも温室のおなじみさん、ウナヅキヒメフヨウ(アオイ科、頷き姫芙蓉)。
慣れましたが、最初見たときは、てっきりこれから咲く蕾かと思っていました。
英名も、スリーピングハイビスカスというそうです。
お次は地面近くに咲いている花たちです。
ミニサイズのこちらは、アラゲカエンソウ(アカネ科、粗毛火炎草)。
マネッティアの名前で、栽培されています。
つる性の多年草で、大きくなると、赤と黄色の花がクリスマスツリーのイルミネーションのように見えるそうです。
こちらは苦手な横文字名前、エクメア・ファスキアタ(パイナップル科)。
と思ったら、シマサンゴアナナス(島珊瑚鳳梨)という素敵な名前がありました。
アナナスの仲間は大抵スルーしてしまうのですが、こちらのピンク色の鮮やかさにビックリ!
思わず激写してしまいました。
(それでこれかい!と突っ込んでくださいませ)
こちらもアナナスの仲間、グズマニア・ウィットマッキー(パイナップル科)です。
エクアドル原産の着生植物だそうで、白い部分が花だと思います。
全体像はよく撮っていたのですが、花ひとつをアップにしても可愛いことに気付きました。
アナナス3つ目は、ハランアナナス(パイナップル科)です。
葉を取り損ねましたが、確かにハランそっくりです。
そして、花はこんな感じで横たわり、毒々しいまでに真っ赤です。
こちらはアンスリウム(サトイモ科)の仲間だと思いますが、名札がなかったので品種名は不明です。
ピンク色でとっても小さくて、キュートです。
濡れているのは水撒きしたのではなく、天井から水漏れするので雨が降るとぬれるとのこと。
いいのか??
赤特集、最後はパボニア・インテルメディア(アオイ科)。
投稿に当たって調べてみたら、なんとヤノネボンテンカと同じ属なんだそうです。
見た目は随分違いますけど・・
中央の飛び出した部分が花で、赤いのは苞だそうです。
沢山ありました。
明日はピンクです!