goo blog サービス終了のお知らせ 

なつなつのお気楽日記

自分の好きな事、その時気になった事をお気楽につづっています。

「市民の森のタマアジサイ。」

2024年09月04日 | 函館関連

市民の森へタマアジサイを見に行って来ました。

タマアジサイは、市民の森では最後の方に咲くアジサイです。

その名の通り、こんな玉のような蕾が出来て・・・。

それがパカッと割れて花が出てきます。

そんなタマアジサイがいっぱい咲いてました。

他にも秋色になったアジサイがあると期待していたのですが、残念ながらお花がまったくなくて(悲)。

なんでか全部切り取られてしまっていました。残念・・・。

 

今日は快晴で空がとっても青くて綺麗でした。

一番奥のアジサイ園のてっぺんで見る、この景色が好きなんですよね~。

今日は特に青と緑のコントラストが綺麗でした。

日差しはまだまだ暑かったけれど、風は気持ち良かったです。

階段を降りたら、隅の方に秋色になったアジサイを発見!

これが見たかったんですよ。とっても綺麗でした。

トンボがいっぱい飛んでました。そろそろ秋が来るのかな~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はこだて国際民俗芸術祭」

2024年08月15日 | 函館関連

今年も行って来ました、はこだて国際民俗芸術祭。

去年は有給取って3日参加しましたが(笑)、今年は1回だけにしました。

毎年参加されているタカパーチがお出迎え。

去年見て楽しかったスケサンアンドシュー。

演技も見ごたえあるけれど、トークも面白くて大盛り上がりでした。

今年初めて見たプリコロハウス。可愛らしかったです。

最後に見たメキシコのグズマン・バレー・フォークロリコ。

最近は、海外のダンスのアーティストの参加が減ってきている気がするので、こちらは楽しみにしていました。

 

今回はガチャガチャがあったのでやってみたら、クリアファイルが当たりました。

ほんとはクッキーが欲しかったので(笑)、お金出して買いました。

髪ゴムも買ってきました。

雨は降らなくて良かったのですが、ムシムシしてめっちゃ暑くって・・・。

家を出るのもためらっていたのですが、いざ行って見たら楽しくて行って良かったな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「街角 NEW CULTURE」

2024年08月15日 | 函館関連

連日暑くてほとんどお出かけ出来ず・・・。

オリンピックに夢中だったということもあるんですけれどね(笑)。

そんな中参加したイベントをご紹介。

大分経っちゃったけれど、7月14日に行った街角ニューカルチャー。

今回のお目当ては、安田祐子さんのこの絵画。

わたしの大好きな青い絵が多くて好きなんです。

ご本人にも初めてお会いできて、色々お話出来て嬉しかったな。

バッジが売っていたので買っちゃいました♪

左下が安田祐子さんの。お気に入りバッジがまた一つ増えました。

色んな方が出店していたので、ミツロウのキャンドルも買ってみました。

 

いっぱい人が来て賑やかなのかと思ったら、意外とそんなに人がいなくてみんなのんびりとイベントを楽しんでしました。

わたしも出店をくるっと見た後は、ルスカさんでサンドイッチを食べてまったり。

ずっと行って見たかった、街角ニューカルチャーを満喫しました。

また来年もお休みあたったら、行って見ようっと。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「市民の森のアジサイ」

2024年07月10日 | 函館関連

もうアジサイが咲いているだろうと、また市民の森へ行って見ました。

いつもの年ならまだ咲いていないのですが、ここ数年お花が咲くの早くなってますよね。

今年は桜もバラも見逃してしまったので、大好きなアジサイは見逃さない!

思ったとおり、というか思った以上にたくさんのアジサイが咲いていました。

ここのアジサイは色んな種類があるので、咲く時期がまちまち。

なので全部がいっぺんに咲くってことはあんまりないのですが、見頃にはまだちょっと早かったかな?ぐらいには咲いていました。

でも、アジサイは枯れずに色が変化していくので、長く楽しめます。

スノーフレークの葉は、もう色がちょっと変化していましたよ。

もう少ししたらお花の白い部分も、ピンクが入ってくるはず。

定番の青いアジサイが、太陽の日差しを浴びてキラキラしていました。

アジサイも好きだけど、青色も好き♪

赤いアジサイもあります。

ウツギも楽しみにしているお花のひとつ。

まだ蕾が多かったです。

サワシバもたくさん見つけました。

ウバユリのお花が咲いていました。

咲いている処はあまり見たことがないので嬉しかったな。

(枯れて種が付いている時をよく見るので)

以前一度見たシモツケをまた見たいなと思っていつも探しているのですが、それらしきものを発見!

これです。以前見たのとはちょっと違うけれど、これもシモツケかな?

良い感じに日差しも出て、でも爽やかな風も吹いていて、良いお散歩日和でした。

タマアジサイが咲く頃に、また見に行こうっと。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「青い空と海と少しだけバラ。」

2024年06月26日 | 函館関連

久しぶりに「ティーショップ夕日」さんに行って来ました。

ここは名前の通り夕日がきれいに見えるお店だけれども、夕方は混みそうだし帰りが遅くなるのが嫌なので(笑)、わたしは空いている午前中に来るのが好き。

今日は初めて煎茶を頂きました。

種類がいっぱいあってどれにしようか悩んだので、一番上に描かれていた霧島茶にしてみました。

お茶が甘くてびっくり! 美味しい~♪

付け合わせのずんだ餅かな?も美味しかったです。

お茶を頂きつつ、持参した本を読んでまったり。

時々海に目を向けて・・・。良い時間を過ごしました。

 

お昼になったので、今度はランチをしに「のらいぬ」さんに行って見ることに。

夕日さん→のらいぬさんのパターン、お気に入りです。

12時をちょっと過ぎていたので”席空いてるかな~?”と心配しつつも、外人墓地側をのんびりお散歩。

この辺りでは良く猫を見かけるんですよね。

目が合ったので思わずパチリ。でも後から見たら倒れているみたいに写ってた(笑)。

 

 

のらいぬさん、今日は空いてました。

初めて見た”パンプレート”なるものを頂きました。

色んなものが乗っていて楽しいし、どれも美味しかった♪

お店にいる人みんなコレ頼んでました。

食後にレモンパフェのミニサイズを。

これも美味しかったな。フルサイズでもイケたかも(笑)。

 

食後は歩いて旧イギリス領事館へバラを見に行きました。

本当はこれがメインだったの。

でも、やっぱりほとんど散ってました・・・(悲)。

最近お花の咲く時期がだいぶずれてますよね~。

元町公園にはまだ咲いていました。

今日は久しぶりにこちらのベンチで、本を続きを読んでまったり。

観光客がいっぱい来ていて、時々邪魔をされつつ(笑)ここでも読書を楽しみました。

次のお花はアジサイかな。アジサイは見逃さないようにしなくちゃ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする