
先日、信号待ちしていると後ろからサンバーが来ました。
何気にナンバーを見ると2カ月前にお別れしたサンバーじゃないですか!!
え!え?え!?
そうか、そうか、次のオーナーが見つかったのか。
良かった良かった。
もちろん現オーナーは見たこともない知らない人。
なんか、街で元カノを見つけたような気分。
向こうは今の彼氏と楽しくドライブで、こちらに気づかず。
私ばかりがなんかドキドキ。
ちょっと切ない気分。
的な。
でも、サンバーは女の子か?
どちらかと言えば男の子の様な。
農道のポルシェだし。
じゃぁ、元カレって事?
ちょっと気持ち悪くなって妄想をやめました。
という事で(何のことで)、
昨日は、一級建築士試験の監理官として立ち合いに行ってきました。
すっごい難しかったですね。
かなりのプラン力が必要だったはず。
これは大変だなと思いながら試験の様子を見ていました。
また、試験中気になったのが、フリーハンドで描く人が多かったこと。
フリーハンドは禁止されていませんが、なんでわざわざフリーハンドなんだろうと考えてみた所、
たぶんですが、
普段CADで図面描いているから、手描き図面に慣れていないのでは、と。
私が受験したころは、仕事も手描きで図面を描いていたので、フリーハンドで描いてOKと言われても、そんなの時間がかかるばかりと思っていましたが・・・。
そうですよね。手描きで図面なんか今時描かないですもん。
平行定規で図面描いてたら時間かかるばかりなんでしょう。きっと。
そうすると、試験が時代性に合ってないのかな。
そういう意味で、試験内容が作図力よりプラン力が求められるようになっているのでしょうか。
私が試験を受けたのが19年前。
私も今や手描き図面は描かなくなりました。フリーハンド図面は結構描きますが、
ほとんどがCADに頼りっぱなし。
加えて、今や世間は3次元CADに移行し始めています。
すごい数日で時間の流れを感じていました。
10月28日(土)29日(日)開催ミニストック-05の見学会情報はコチラです。
何気にナンバーを見ると2カ月前にお別れしたサンバーじゃないですか!!
え!え?え!?
そうか、そうか、次のオーナーが見つかったのか。
良かった良かった。
もちろん現オーナーは見たこともない知らない人。
なんか、街で元カノを見つけたような気分。
向こうは今の彼氏と楽しくドライブで、こちらに気づかず。
私ばかりがなんかドキドキ。
ちょっと切ない気分。
的な。
でも、サンバーは女の子か?
どちらかと言えば男の子の様な。
農道のポルシェだし。
じゃぁ、元カレって事?
ちょっと気持ち悪くなって妄想をやめました。
という事で(何のことで)、
昨日は、一級建築士試験の監理官として立ち合いに行ってきました。
すっごい難しかったですね。
かなりのプラン力が必要だったはず。
これは大変だなと思いながら試験の様子を見ていました。
また、試験中気になったのが、フリーハンドで描く人が多かったこと。
フリーハンドは禁止されていませんが、なんでわざわざフリーハンドなんだろうと考えてみた所、
たぶんですが、
普段CADで図面描いているから、手描き図面に慣れていないのでは、と。
私が受験したころは、仕事も手描きで図面を描いていたので、フリーハンドで描いてOKと言われても、そんなの時間がかかるばかりと思っていましたが・・・。
そうですよね。手描きで図面なんか今時描かないですもん。
平行定規で図面描いてたら時間かかるばかりなんでしょう。きっと。
そうすると、試験が時代性に合ってないのかな。
そういう意味で、試験内容が作図力よりプラン力が求められるようになっているのでしょうか。
私が試験を受けたのが19年前。
私も今や手描き図面は描かなくなりました。フリーハンド図面は結構描きますが、
ほとんどがCADに頼りっぱなし。
加えて、今や世間は3次元CADに移行し始めています。
すごい数日で時間の流れを感じていました。
10月28日(土)29日(日)開催ミニストック-05の見学会情報はコチラです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます