native dimensions blog

新潟市の住宅設計事務所ネイティブディメンションズ=狭小住宅や小さい家、構造計算、高気密高断熱が好きな建築士のブログ

営業べた

2018-06-30 19:06:35 | 設計業務
ゲリラ豪雨含めて、中々な夏天気でしたね。 太平洋側では梅雨明けしたようですし、今年の夏は早そうですね。 そんなギラギラした今日、新規ご提案物件お打合せのダブルヘッダーでした。 ダブルヘッダー自体も珍しいですが、場所がどちらも三条市というのも珍しい。 お問合せありがとうございました。 私のこれ以上もこれ以下もない、「らしい」プランをご提案させていただきました。 良いご縁となるよう全力で平常運転して . . . 本文を読む

【ministock-07(lab)】あなたの知らない世界-新潟を一望する小さい家-

2018-06-29 21:05:05 | ministock-07(lab)
いよいよ、玄関の木製引戸の造作工事に入りました。 大物工事最後の砦の一個前ですね。(まだあるんだ・・・。大工さん、ごめんなさい) にしても、 げんかんのもくせいひきど すごく響きのいい言葉。 ラボの醍醐味。 木製引戸を設計に取り入れたいからラボというシリーズを作ったようなもん。 間違いなく大きな理由の一つです。 巾1m20cm、高さ2m40cm、同じデザインのポスト口と合体すると全体 . . . 本文を読む

【ministock-08(modern)】突入-現代版最小限住居-

2018-06-28 19:46:54 | ministock-08(modern)
元々、甘酸っぱいというより酸っぱかったはずの苺をあまーく品種改良したのに、それを酢漬けにして、 挙句の果てに、福神漬けの代わりにカレーに合わせて食べてくださいっていう。 人の欲求って突き詰めると、日本語じゃなくなるんだなって思いました。 実は、住まいの設計でもよくある話。 突き詰めるあまり、着地点がおかしくなって、最初が何だったかよく思い出せないパターン。 建築士と丁寧な打ち合わせすること . . . 本文を読む

【坂の上の狭小住宅】設計者判断

2018-06-27 19:27:17 | 坂の上の狭小住宅
「坂の上の狭小住宅」オーナー(予定)のAさんには、先週の住学にご参加いただきました。 ありがとうございました! 普段は事務所で黙々と図面を描くばかりですが、変人たちとのコミュニティも持っていて、不安になられた、間違い、明るい一面も持っているんだなと感じていただけたと思います。 現在、詳細な打ち合わせも完了し、ひたすら引き籠って図面を描く期間に入ってます。 その引き籠り期間中に地盤調査を実施しまし . . . 本文を読む

【ministock-06(soho)】ネイティブディメンションズの価値観-グランドピアノがある小さい家-

2018-06-26 19:51:58 | ministock-06(soho)
ミニストック-06の半年点検に行ってきました。 お引渡し直後にドアや引戸の鍵の調整などに伺いましたが、その後は問題なく過ごされているとの事でした。 点検では、細かい補修やメーカー確認事項などいくつかありました。 お住まいにはとても満足していただいていて、 「イスに座りながら部屋を眺めてうっとりすることがある」と言っていただきました。 いやぁ、うれしいですね。こんな一言いただけるなんて。 設 . . . 本文を読む

【ministock-07(lab)】ないものは作るのが建築の世界だ。-新潟を一望する小さい家-

2018-06-25 20:02:01 | ministock-07(lab)
今日、中間時の気密測定を行いました。 早速、結果発表。 じらすのよくない。 0.5cm2/m2 家全体の隙間は42cm2 (換気扇などの穴は塞いで測定しています。理由は先日の記事をご覧ください) 上出来、上出来。 これだけの気密だったら問題なし。 計画通りの換気が行われ、空気のよどむ場所がない事でしょう。 つまり、湿気がこもる場所がなく、結露の原因がこれで大幅に減るわけです。 とって . . . 本文を読む

第3回住学開催!

2018-06-24 15:29:07 | 建築雑談
昨日は、待ちに待った住学が開催されました! 場所は、よく住学メンバーで0次会や2次会で利用しているスモークカフェさん。 開催にあたり、店長さんにはいろいろと会場セッティング等でご協力いただきました。 大変感謝です。 これからもちょいちょい利用させていただきます! さて、今回の住学も第2回に続き座学です。 元々建物見学から始まった住学ですが、参加者が増えすぎてしまい、建物見学は番外編やミニ住学と . . . 本文を読む

未来

2018-06-23 14:11:24 | 家族
今日は上の娘が志望する学校の保護者説明会に参加して来ました。 去年辺りに突然やりたい事が見つかったと宣言した時はビックリしましたが、ちゃんと未来を見てたんだなぁと、感心したのと嬉しかったのと。 学校側からは、教える事はいくらでもできますが、結局は本人のやる気次第です。点数がいいのと社会で生きていくのは別です。という説明に対して、やっぱ技術系はそう来なくちゃと、再び感心して嬉しくなりました。 . . . 本文を読む

ふるまち最前線

2018-06-22 20:30:24 | 日記・エッセイ・コラム
今週初めの話になりますが、古町花街の会他が主催する「ふるまち最前線」というシンポジウムがホテルイタリア軒にて開催されました。 参加の理由は、日本最古のイタリア料理店 イタリア軒に行きたかったから。 イタリア軒こそ、そのうち歴史的建造物になりそうですが、その場所でふるまちを知るのはいい機会ですね。 というよりも、現役芸妓さんの踊りが見られるから。 それ一点。 自宅から15分位のところに、花街が . . . 本文を読む

【ministock-08(modern)】もう、やめやめ!中止中止!-現代版最小限住居-

2018-06-21 22:45:18 | ministock-08(modern)
今日、中間時の気密測定を行いました。 工事中に行う目的は、換気扇の穴など意図して空けた穴はテープを貼り隙間をなくして測定を行って、意図しない隙間はどの程度あるのかを確認するため。 意図しない穴は、 小さい穴が沢山あって合計を多くしているのか、 はたまた、単純に大きい穴がすどんと空いているのか、 これによって対応は変わりますが、大きな原因がなくなるまで、探し続けて直します。 そして、いよ . . . 本文を読む

【ministock-02(lab)】大御所-省エネルギーな小さい家-

2018-06-21 18:21:46 | ministock-02(lab)
2年前に鮮烈なデビューを飾ったR君。 欲しい目線をいつでも配れる超天才。 その後もいつも愛嬌たっぷりに接してくれるTさん家のアイドル。 今日は2年点検に伺ってきました。 まったく以って、超きれい。 木を沢山使っているお宅なので、よく触るところなどが少し黒ずみ始めてますが、それは思い出が染み込んでいる証拠。 目立った壁のクラックもなく、 ただ、単に 新築時よりも良さが増していただけでした。 . . . 本文を読む

【ministock-07(lab)】設計屋のお仕事・大工さんのお仕事-新潟を一望する小さい家-

2018-06-20 22:21:19 | ministock-07(lab)
こちらも木工事が最終盤。 いよいよ全貌が見え始めています。 どんな全貌かと言うと 1階18帖のスペースに(ちっさ) 占める10帖リビング(いや、割合がおかしいって) そこに総長4m27cmのテーブル(ながっ) を置くというプラン。 全く想像できないですよね。 そんな住まいの全貌が見え始めてます。 重鎮張りに腰を据え始めたテーブルですが、実は結構繊細。 図体がでかいので、とにかく色 . . . 本文を読む

STONE PLAZA 那須芦野・石の美術館

2018-06-19 19:20:00 | 建物探訪
栃木県内には隈研吾作品が結構あって、県が「KUMAP」という冊子でまとめているほどです。 今回のスケジュールを立てる際に、行きは関越道、帰りは磐越道にしようという事を最初に決めました。 その後、ステーキを食べたいから那須になったのか、STONE PLAZAが見たいから那須に行くことにしたのかは、今となってはどうでもいい話ですが、お腹いっぱいになったところでSTONE PLAZAに向かいました。 . . . 本文を読む

【ministock-08(modern)】予測不可能-現代版最小限住居-

2018-06-18 20:05:04 | ministock-08(modern)
今日から外壁工事に入りました! パチパチパチパチ サイディングを張ってます。 ネイティブディメンションズがサイディング張ってるという事は、今回は吹き付け仕上げですね。 この建物はここから物語が始まります。 さて、内部の方は、常時3人態勢で爆走しているので、今週にはおそらくまとまるんじゃないでしょうか。 そしたらいよいよ仕上げ工事ですね。 楽しみぃ~。 キッチンのカタチが浮かび始めてます。 . . . 本文を読む

関ブロ栃木大会

2018-06-18 05:14:01 | 建築士会
週末は、建築士会の関東甲信越ブロック協議会栃木大会に参加してきました。 1都9県の建築士約500名が集まり、各地域での貢献活動などの発表や親睦を深めてきました。 今年は栃木県での開催でしたが、開催場所は栃木市。 正直な話、栃木市があるってことを初めて知りました。 栃木と言えば宇都宮と思っていたので。 だって、地元の方でさえ、栃木市は知られてないって言うんです。 街は重要伝統的建造物群保存地 . . . 本文を読む