やっぱこの空間すごいと思う。畳を10枚並べた部屋かけっこもできるし、忠臣蔵ごっこもできるし。宴会もできる。部屋の隅にはてなブロックをDIYで壁に付ければみんなが好きな時にファミコンもできる。電気も点いちゃう。扉が手前に開くのは、こどもたちがテレビに近づきすぎないようにするためのアイディアだそうです。一石二鳥のミニストック精神引き継がれています。つまり部屋に名前なんていらないんですよ。寝室とか、子供 . . . 本文を読む
二年点検に伺ってきました。二年も経つとミニストックのプロです。王道の玄関。そして、使いこなし感。パイセン勉強になります。点検結果としては、サッシ、木製建具、設備機器扉の調整がいくつかありました。また、暮らし方が定まってきたことによるプチ改造など。後日、それぞれの職人さんに対応してもらいます。点検中に私が逆点検を受ける場面も。この後、私の指を舐めに来て、「まぁ、よし」と言ったかどうか分かりませんが、 . . . 本文を読む
ミニストック-09は完全分離型の二世帯住宅で若世帯側は24坪。たとえ小さくても少しでも広く使える工夫を心がけています。ただし、工夫と言っても設計段階の妄想でしかないかもしれません。実際に暮らしてみてどうかが一番大事。使い勝手の工夫が実際の生活に反映されるようにするには、建物の断熱性能が必要な条件の一つです。季節を問わず、家中どこでもわずかな温度差で過ごせること。温度差がなければ、居場所はどこでも作 . . . 本文を読む
建築家住宅手帖のインスタグラムにミニストック-09を紹介していただきました。紹介していただいてすごくうれしいんです。というのも、こういった紹介サイト(雑誌でも)は「旬であること」が大事なはず。ところが、この建築家住宅手帖のコンセプトは、「次の世代に残したい建物」を探して紹介するサイトなんです。建築家が作った価値のある建物を失いたくない。「誰かのために建てられた家を、別の誰かが住みつないでいく世界」 . . . 本文を読む
今日、届け物があったんですけど、アポなしで伺ったら、屋根で遊んでました。家中どこでも過ごせるのがミニストックの特徴です。打ち合わせ中に、「屋根で遊べますね」って、言ったけれども、言ったけれども、ホントに遊んでた。道路の遠くから遊んでるのが見えたんですけど、めっちゃ楽しそうなのが、遠くから伝わってきました。ナイスKさん! . . . 本文を読む
今日は半年点検に伺っていました。照明器具のぐらつきを事前に聞いていたので、大工さんと電気屋さんにも一緒に来てもらって直してもらいました。また2点ほど改善点が見つかったので、後日対応させていただくことにして、点検後には、現在お打合せ中の方をご案内させていただきました。Kさん、ご協力ありがとうございます!そこで、共通のお知り合いの方もいたりとかして、世間って狭いなぁとか思いました。ミニストックオーナー . . . 本文を読む
もうほんと代わり映えもなく、なんかどれもこれも一緒で。
お客さんのお住まいに伺ってきた感想です。
皆さんも早くこんな事言われてみたいですよね。
だって、来週からいよいよ雪マークが並んでいますよ。
ここ数年小雪の年が続いていましたが、今年は降るぞぉって言われていますよね。
っていう事は、いつもの新潟市なら12月に一回ドカッと降って、それが一回融けて、年明けに本格化するという流れ。
だからと . . . 本文を読む
今まで洗濯機上には棚を設けていましたが、まだいける。
限界じゃないと思って提案したのが、洗濯機のかさ上げ。
収納ケースの寸法に合わせてかさ上げして、タオル収納に。
洗濯機脇は家族分の下着収納スペース。
収納の隙間は、床下暖房の空気が循環するためのスペースでもあります。
ちなみに洗濯機上は、洗濯かご置き場。
小さい家だから狭苦しい。
だけど、小さい家の方が合理的。
だから我慢してね。
. . . 本文を読む
↑親世帯の壁天井をすべて珪藻土塗したKさん
DIY好きなKさんのためにあえて造りこまなかったミニストック-09
加えてDIYしやすいように真壁造りにして、柱にビスをバンバン打ち込めるようにもしました。
事務所の立ち上げた時から「家族と共に成長できる住まい」をご提案しているネイティブディメンションズにとって「いじりやすい」住まいというのは基本。
ホームページトップより
つまり、ミニストック- . . . 本文を読む
今年の4月いっぱいをもって受注を終了したTOTOの洗面化粧台リモデア。
前に一度記事にしましたが、おそらく日本で最後の1台だろうと思っているリモデアがミニストック-09に納められているので、供養のつもりで皆さんも是非眺めてあげてください。
(なぜ、最後だと言い張る事情はちょっとここでは語れませんが、)この化粧台ホント秀逸でした。
まずは奥行き
ミニストック-01より
化粧台の奥行きがわずか4 . . . 本文を読む
新築祝いの時に使ったお部屋。
それとお部屋の名前がまだないことをご紹介させていただきました。
廊下に見えて実はお部屋。
畳が一列に10枚並べられたお部屋。
これを将来的には3帖+3帖+4帖くらいに仕切れば個室っぽくなりますか。
現に昨年3帖のお部屋を3部屋作りました。
のびのびと過ごしていただいてます。
むしろ私なんかも個室は3帖くらいの方がちょうどいいなくらいに思っています。
しかし . . . 本文を読む
2年前に竣工したミニストック-07
中々の反響でした。
今年春のハウジングKomachiさんでも紹介されました。
20坪弱の建物の中に分かりやすかったり、分かりにくい仕掛けが随所にちりばめられているんですけど、何と言っても外観のインパクト。
「ソバ屋か!」
という突っ込みを何度もらったことか。
どっからどーみても表札なのにね。
ユニバーサルデザインと言ってもらいたかったな。
玄関の中 . . . 本文を読む
正直に言うと、
建築家のエゴって
ありますよ。
そりゃ。
何十年と設計やってきて、
あれ良かったな。
あれやってみたいな。
って思うなんて、
むしろ人間らしいじゃないですか。
逆にそれがなかったら、
感情がない人間じゃないでしょうか。
それでは、
十分、下準備が整ったところで、
今日のエゴを。
改めて言う事でもないというか、
日頃からぼたぼたとこぼれているので、
何 . . . 本文を読む
ミニストック-09は何かと初挑戦の事が多く、描いた図面も過去最高となり130枚を超えました。
その初挑戦の一つに「真壁」=「柱を見せる造り」がありました。
今までも部分的に柱を見せることはありましたが、すべての柱を見せるのは今回が初めて。
完成してみてやっぱ真壁いいなぁとか思っていたんです。
それは過去にも書いた通りで、古ぼけていく建物ではなくて、家族の思い出が上書きされていくような住まいを . . . 本文を読む
お引き渡しから1カ月、お引越しも終わり、少しづつ生活に慣れてきたころでしょうか。
その間に少し寒さを感じられるようにもなりました。
そんな中での秋晴れの今日、新築祝いにお呼ばれしてきました。
小さいお住まいを二つくっ付けた二世帯住宅です。
若世帯は24坪のお住まいですが、お膳を並べて12名でばーっとお祝いができます。
しかも、お膳の両隣は通路が確保されているので、その気になれば最大22名が集 . . . 本文を読む