え、なに?
で始まる今日のブログ
しばらく会ってない上の娘から業務連絡が入りました。(と言っても先月の話ですが)
ヘッドピースの制作授業で1番になったよって。
いわゆる髪飾りの制作なんですけど、
髪を飾るどころか、顔見えねーし。
という作品で1番になっちゃったんだとか。
アートの世界に定義っていらないです。
うん十年前にデザインの仕事に進むか、アートの世界に進むかを悩んで、デザイン . . . 本文を読む
今日は娘の誕生日。ついにハタチになりました。あっという間でしたね〜。そして20年間楽しみに温め続けていた、いや、もとい、冷やし続けていた、生まれた年のワインの解禁日となりました。ただ冷蔵庫に入れてただけなので、どんな味なのかちょっと恐怖もありますが、娘を成人させて私も親になったんだなぁと改めて思うところがあります。今は東京なので一緒に飲むことはできません。お祝いのLINEを送ったら、長文の感謝と家 . . . 本文を読む
一昨日娘の誕生日で、何が食べたいかリクエストしたら焼肉だったので、歩いて行ける心のオアシス「太白」でたらふくいただいてきました。
私自身はビールと焼肉で至福のひと時を過ごして、最後に突然(誕生日という事で浮かれていたんでしょう)石焼ビビンバを注文。
こんなわんぱく久々です。
何年ぶりに石焼ビビンバ食べたんだろう。
しかし、昔オムニに教えていただいた石焼ビビンバの食べ方は忘れておらず。
よーくか . . . 本文を読む
コロナ渦のため、部活動の大会が軒並み中止になっていく中、娘の学校ではコンクールが中止になった代わりにサンキューコンサートと銘打って、生徒と保護者のみで江南区文化会館にて演奏会を開催してきました。(昨日のお話)
二部構成で1時間15分のコンサートで、とても贅沢すぎる時間。
子供たちの一生懸命な演奏を素敵なホールで存分に堪能してきました。
通常のコンクールであれば曲を絞って集中した練習ができるわ . . . 本文を読む
今回帰省を取りやめた東京在住の上の娘に一応承諾を得て、県内の温泉旅館に一泊してきました。
実は、温泉旅館に一泊っていうのは珍しくて、我が家にとって旅行とは「あちこち遊びに行ったり、ショッピングをしたり、美味しいものを食べたり、温泉に入る」ことで、そのミッションを数多くこなすためにも車中泊が中心。
まぁ、ハート君がいるっていうのも理由の一つですが、
とにかくせわしないのが特徴でした。
しかし . . . 本文を読む
例年、ゴールデンウィークといえば我が家はキャンプ。
いつも、3~4泊は当たり前で、今年は計画ではなんと6泊でした。
それが「とある事情」で急遽お庭キャンプに変更。
しかし、近年の我が家のキャンプの主力はスノーピークのテント+タープ。
この二つはとにかくでかい。
ぶっちゃけるとタープだけでミニストックよりでかい。
なので、我が家の猫の額のような庭にはとっても無理。
よって、数年ぶりにコール . . . 本文を読む
昨日今日と5本の打ち合わせでした。
お付き合いいただいた皆さんありがとうございます。
それぞれ楽しく過ごさせていただきました。
でも最近家族のアテンドが少なかった
娘も3月からずーっとゴロゴロしてる
ので、少しお出かけしてきました。
っていう体で私が羽根を伸ばしてきたわけじゃないですよ。
一応人混みを避けるべく、平日(19日)に軽井沢へ。
ドッグランもあるし。
ハート君も羽根を伸ばしたか . . . 本文を読む
最先端っぽいでしょ。
週末東京で、上の娘の修了展が開催されました。
そこで下の娘がランウェイを歩いてきました。
右端のちっさい子
プロのモデルさんに混ざっての登場でしたので、ひときわ背が小さいですが、
「全然緊張しなかった」と、肝は巨大の様です。
そして、週が明けて今日から学校はお休み。
最先端のウイルスのせいで日本中が静かになってしまいました。(ウイルスのせいなのか、人のせいなのかはよく . . . 本文を読む
ずーっと行きたいと思っていた「人気絵本のひみつ展」にようやく行ってきました。奥さんと娘はヒグチユウコさん目当て私はヨシタケシンスケさん目当てとにかく、すごいタッチの細かさに圧倒されました。行ってみて衝撃を受けたのが酒井駒子さんの作品とにかく繊細そして表情豊かで、まさに絵本の世界読まなくても絵の表情で伝わってきました。随分と引き込まれました。娘も酒井さんの絵が素敵だったようで、結局Tシャツを購入。私 . . . 本文を読む
勝利のために
努力して
もっと
熱くなれよ!!
ごもっともでございます。
今日は、中学校の運動会でした。
夏が帰ってきちゃったよねー。
もうちょい涼しい方が良かったんだけど。
「もっと熱くなれよ」とか言うから・・・
毎度毎度、中学校の事を書くたびに登場するグラウンド。
全部入りきらないし、人がもうどこにいるか分からないです。
400mトラックを持ち、野球が同時に2試合行える私の母校 . . . 本文を読む
今日は実家に戻ってみんなでお墓参りしてきました。
ハート君は、一昨日奥さん方の実家に行った際にげりぴーちゃんになったのでお留守番。
ティーカップのクーちゃんが、今日はハート君来ないのねって言うばりの安心した表情に癒されてました。
私の実家といえば、ネイティブディメンションズのスタート地点。
姉の部屋をDIYで3層パネル仕様にしたところから始まりました。
元々2m×2m50cmの板を、 . . . 本文を読む
本日、スタッフのR女史の結婚式でした。
安定の大安ジューンブライド。
広ーい披露宴会場で私とご夫婦の間に誰もいません。
つまり私がセンターテーブルのさらに一番上座。
と言うことは、わたくしが祝辞係。
R女史のお父さんは、私と20年くらい付き合いのある大工さん。
日頃から家族ぐるみの付き合いもさせていただいてます。
だから、親子で知ってると私も感慨深いものがあります。
R女史を小 . . . 本文を読む
ちょっと遅めにGWがスタートして、今日から仕事をぽつりぽつり始めてます。
その間、平成-令和またぎでいつも通りのスノーピークヘッドクオーターズへキャンプに行ってきました。
今回は4泊5日なので、荷物もなかなかの量。
家族が悠々と座れるわけもなく、さらに荷物を抱えて乗り込むので車内は虫一匹も入らないくらい隙間がありません。
とんだ高気密高断熱仕様です。
キャンプ場について、設営場所を見つけて荷 . . . 本文を読む
昨日の夕ご飯時にもらったメッセージ。
今日、沢山の友達と家族、親戚に見守られて巣立っていきました。
別に最後ってわけじゃないんですけど、空っぽになった彼女のスペースを見ると、想像以上に私の気持ちもポッカリしたものがありました。
今後このポッカリは彼女の活躍で埋めていこうと思います。
頑張れぇー! . . . 本文を読む