native dimensions blog

新潟市の住宅設計事務所ネイティブディメンションズ=狭小住宅や小さい家、構造計算、高気密高断熱が好きな建築士のブログ

【ministock-13(lab)】伊達らて(方言)カフェラテではない-鳩時計みたいな小さい家-

2023-03-30 21:53:05 | ministock-13(lab)
これもネイティブディメンションズの五原則に入れてもいいくらいになってきました。「物干し竿」と「溶接跡を残したままの仕上げ」を二つ合わせて「ビードポール」とでも名付けましょうか。(絶対誰にも伝わらない)他で話すと笑われるので、この世界だけの話にしておきましょう。今回もこのビードポールを縦横無尽に走らせました。L字で全長4m衣類の物干しはもちろん、シーツなどの大物を干すのも楽ちん。我ながらいいものを作 . . . 本文を読む

【ministock-04】元祖はこちら-建築家の小さな自邸-

2023-03-29 22:19:13 | ministock-04
この目は何を訴えているんでしょう。先日、地元のものを使いましょうと言っておきながら「Made in Austria」が燦然と光り輝いていますが、この目は私に対して「私が元祖でしょ」と言っているようにしか見えません。(※)このフローリングとのお付き合いはもうかれこれ20年以上になります。もう腐れ縁ですね。初採用は2001年。同じシリーズのアッシュを採用しました。ちなみにこの時の壁の塗料も現在と同じ塗 . . . 本文を読む

【ministock-13(lab)】わがまま以上。-鳩時計みたいな小さい家-

2023-03-28 22:04:25 | ministock-13(lab)
駐車スペースがいい感じになってくれました。コンクリートと安田瓦チップの組み合わせ。上から見ると面白いですね。幾何学模様っぽいデザインですが、なんとこれにも理由がある。たまたまこうしたわけではなく、使い勝手を考えたらこうなりました。今回、Yさんからのオーダーは、建物の他に車2台置きたいな。お庭はどっちでもいいけど。28坪だけど。三角形だけど。なかなかパンチの効いたご要望でした。いや、ご要望は普通か。 . . . 本文を読む

【ministock-13(lab)】↑を諦めて↓-鳩時計みたいな小さい家-

2023-03-27 21:38:09 | ministock-13(lab)
大分雰囲気出てきました。ここに植栽が入れば、もう100%ほど雰囲気が増すと思います。家庭とは「家」と「庭」ということらしいです。建物の方は、外壁を新潟県産杉としました。無塗装の横張り。下見板張りという張り方です。光熱費が安い家づくりと同様に、ここ数年のテーマとして「誰にお金を払うか」という設計を取り入れています。壁を突破する! - native dimensions blog情報が溢れて、感情移入 . . . 本文を読む

【ministock-14(modern)】ふつうの地鎮祭-現代版最小限住居-

2023-03-26 19:33:13 | ministock-14(modern)
どしゃどしゃの雨でしたが、本日無事地鎮祭を執り行いました。清めの雨とか雨降って地固まるとかとにかく前向きにとらえることが大事。今回の現場は柏崎!そして、職人さんを全部新潟市から運びます!おそらく今年の最大イベントになることでしょう。そんな遠方で不安がないことはないですが、神主さんと神田工務店さんに意外なつながりがあって盛り上がり、その後私とも意外なつながりがあって、なんだそんな遠くないじゃないか! . . . 本文を読む

【ministock-04】美味しいものを先に食べるタイプ-建築家の小さな自邸-

2023-03-24 19:15:31 | ministock-04
ちょっとずつ進んでいる現場です。今週は天井を張り終えました。やったー!と、本人が喜ぶばかりで、ブログ的にはどうでしょう。ネイティブディメンションズどうでしょう!?いやいやいや、電気工事だって!わずかな隙間に見事に通しています。いいですねぇ。え、面白くない?設備配管も中々ですよ。なんかのキャラクターの顔に見えてきます。はい、それだけ。外壁の準備で下板金も張り終えましたからね!すごい!すごい!・・・そ . . . 本文を読む

春分

2023-03-22 23:54:35 | 建物探訪
昨日は春分でしたね。アプリの青い線と赤い線のちょうど真ん中を太陽が通っています。本当に中間なんです。昔の人はなんでコレに気が付いたのか。すごいとしか言いようがないです。昨日はお隣の山形県まで、新規のお客さんのヒアリングと現地確認に行ってました。その土地での太陽高度の確認が最初の画像です。ありがたいことにここ数年県外からのお問合せが増えていまして、3日前に一つ設計が終わったばかりなんですが、がっつり . . . 本文を読む

【ministock-13(lab)】まっ平らの存在-鳩時計みたいな小さい家-

2023-03-19 10:58:55 | ministock-13(lab)
外構工事も始まりました。今回は敷地形状を活かしたなかなか面白い駐車スペースになります。駐車スペースはコンクリートのひび割れ防止を兼ねてスリットを入れますが、これがなかなか大変。Vの字の道路に接しているため、どこに水を流すのかの打ち合わせに四苦八苦しましたが、それを実際に作り上げる職人さんが一番すごいなと思います。世の中に平らなんてないですから。微妙な勾配をつかみ取る作業は、あるいみ地球との勝負と勝 . . . 本文を読む

【ministock-04】映えのない-建築家の小さな自邸-

2023-03-17 22:11:13 | ministock-04
昨年11月の上棟以来、約4か月ぶりにロフトに登ってみました。知ってましたが特に変化ありません。特に映えません。小さい家と言えども、ロフトはあまり利用頻度のないスペース。ミニストック界隈では、「心の余白」とか、「ミニストックの伸びしろ」と言われています。小さくてもゆとりは作れます。さて、電気、設備のスリーブ工事が完了したので中間時の気密測定を行いました。登ってみても大して映えないけれど、下から見上げ . . . 本文を読む

【ministock-04】セット-建築家の小さな自邸-

2023-03-14 19:42:22 | ministock-04
先日、味方にあるマスヤさんに行ってきました。知ってる人は、ね。有名ですよね。この外観にして、内部はディズニーランド。県内外の珍しい、おいしいもので埋め尽くされています。外観、店内品ぞろえセットで大好きです。インスタで、どんな品物が入っているか紹介されているので、皆さんも要チェックやで。https://www.instagram.com/masuya_ajikata/さて、ミニストック-04の外観は . . . 本文を読む

【ministock-13(lab)】職人の跡-鳩時計みたいな小さい家-

2023-03-13 20:03:38 | ministock-13(lab)
先週末は春の陽気でした。もう、うれしくなっちゃう。今年の花粉症は結構エグくて大変な目にあっていますが、空が恋しくて愛おしくて仕方がなかったので屋根をオープンにして現場に行ってました。日本が世界に誇れる軽の電動オープンカー。(だと思っています)この車。ダイハツ社内の熟練技能者の手で最終調整が施された職人技の車です。モノを通して人と会話できるっていうか、そんな気分が味わえる背景に私は憑りつかれます。身 . . . 本文を読む

【ministock-12(lab)】傾向-新潟産小さな家-

2023-03-12 19:08:05 | ministock-12(lab)
いよいよ暖かくなってきました。交差点の角に立つお住まい。その角に植えたジューンベリーは桜と似たような時期に花をつけます。その後赤くて甘い実をつけるのでとても人気のあるシンボルツリーです。ここ数年、シンボルツリーによく選ばれる傾向にあります。芽吹く時期が今から楽しみ。道行く人たちにも楽しんでもらいたいです。角だから目立ちますよ。コッチからも楽しめますね。っていうか、やっぱラボの存在感。トランク開ける . . . 本文を読む

【ministock-14(modern)】ここから始まる-現代版最小限住居-

2023-03-11 22:39:09 | ministock-14(modern)
コロナ真っ只中の2021年1月1日にお問合せをいただいてから、OBさんのお宅を見ていただいたり、ラフスケッチでイメージを共有しあってきました。そこからちょうど1年経った昨年の2022年1月に設計のお申込みをいただいて、詳細設計のお打合せを主にZOOMで30回ほど行いました。そして、ここから工務店さん探しの旅に出ます。今回は新潟市から高速道路を使って1時間以上離れています。1社1社丁寧にヒアリングし . . . 本文を読む

解剖

2023-03-10 21:28:48 | ministock-狭小住宅・小さい家-
1976年に創刊した老舗雑誌「日経アーキテクチュア」の1234号に、ミニストック-12を介して、ネイティブディメンションズ流の小さい家についてご紹介していただきました。ミニストックは小さい土地に建てるための住まいではありません。なんで小さい家なのか→建設費上げたくないからどんな性能が必要なのか→光熱費下げたいからどんな暮らし方なのか→アイディア溢れて新潟らしく何にこだ . . . 本文を読む

建築のチカラ

2023-03-09 19:36:16 | 建物探訪
私の富山県好きはこのブログではちょっと有名ですが、今年も行ってきました。ずーっとここ数年疫病の関係で、メーカーさんの工場見学的なことはお休みだったんですけど、ここ最近復活しています。もうマスクも自由になりますしね。私は絶賛花粉中で寝ても覚めてもマスクしてますが。今日はいつも窓回りでお世話になっているYKKAPさんのご案内で黒部市内を色々と見学させていただきました。工場見学じゃないのがポイント。YK . . . 本文を読む