バボザル

『我が生涯に一片の悔いなし』を目指しているのですが、なかなかそうはいきません・・・

くじゅう・中岳へ

2014年08月15日 | 

夜明け前の牧ノ戸峠!!

すでに駐車場にはたくさんの車が停まっています。

 

夏のくじゅうを楽しみに来ました!!

 

お昼から天気が崩れる予報だったので、今回は夜明け前の早朝から出発して、お昼過ぎには下山する予定です。

 

空が明るくなっていく中、登山口を出発です!!

 

スタート直後、コンクリート道に息を切らせながら展望所に到着!!

由布岳を遠くに見ながら、夜がどんどん明けていきます。。。が、

上空は暗い雲に覆われつつあります。

 

木階段を登るころには、すっかりガスに包まれました。

 

沓掛山に着く前に、眺望はなくなりました。

 

沓掛山 (1503m)頂上です。

真っ白です。

 

沓掛山はさらっと通過し、先へと進みます!!

 

時折ガスがパッと晴れて、青空が顔をだします。

なんの事はない青空ですが、「おぉ~!!」って・・・

 

ノリウツギや・・・

 

コバキボウシなどに見送られながら、歩みます。

 

ブロッコリーの木が細くなっていたような気が・・・

 

雲の合間に視界がきいたのは、この辺りまででした。

 

シモツケソウ

 

西千里ヶ浜に着くころには再びガスの中です。

 

本来ならば前方に久住山がスパーッと見えるのですが・・・

 

星生崎の影が薄っすら。

 

避難小屋&トイレもモヤッと・・・

これはこれで雰囲気あります。

 

とりあえず中岳へ向かいます!!

 

御池も岸辺しか見えてません。

 

もうすぐ中岳への岩場を歩みます。

 

中岳 (1792m)頂上です!!

 

一瞬でも雲の切れ間から景色が見れないかと、しばらく頂上にいましたが・・・

 

これで精一杯でした。

 

ん~諦めも肝心と自分に言い聞かせながら、未練がましく天狗ヶ城へ・・・

 

天狗ヶ城へ向かう途中で一瞬御池が!!

 

 

天狗ヶ城 (1780m)頂上です!!

 

 

この後、久住山へも行くつもりでしたが益々ガスが濃くなって来たので、

今回はこれで下山することにしました。

 

再び避難小屋まで戻り、朝食だか昼食だかわからない中途半端なラーメンを食べて下山。

 

 

標高が下がってくると、雲の下に出ました!!

200mぐらいの差ですけどね~

 

沓掛山山頂から後ろを振り向くと・・・

境目がよくわかります。

 

山頂からの眺めは残念でしたが、まぁ~涼しかったですね~

 

家へ帰ってからの暑いこと暑いこと。

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風一過で晴天の予定だった... | トップ | 里帰り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何なのこの天気? (バカップル夫)
2014-08-17 20:43:37
毎日、毎日、雨ばかりで、
山も光合成に飢えてるでしょうね!
せめて、ブロッケン現象でも見れたらいいんだけどーーー
スカッーーーと、ならないかな(T_T)
返信する
バカップル夫さん (バボ)
2014-08-17 22:27:23
ホントですね。梅雨に逆戻りしたような天気が続きますね。
山頂に行ったら雲の上に出るんじゃないかと期待したんですけど、ダメでした。
そう言えば、大雪の時にバカップルさん達とお会いした時以来の牧ノ戸峠からでした。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事