バボザル

『我が生涯に一片の悔いなし』を目指しているのですが、なかなかそうはいきません・・・

赤川登山口から(久住山)

2018年02月28日 | 

久しぶりに赤川登山口にやって来ました‼

地震の影響で入山が規制されていましたが、登山道が整備され入山可能になり

今回はここから久住山を目指したいと思います。

 

雪化粧した久住山が出迎えてくれています。

こんな姿を見せてくれたらテンション上がらずにはいられませんね。。。

 

 

準備を済ませてさっそくスタート‼

今回は娘が相棒です。

くじゅうには何度か来ている娘ですが、実は晴天のくじゅうには登ったことがないんです。

いつもガスガスの山行なので今回は期待できる感じですが・・・

 

おぉ~なんかこの木の橋が懐かしく感じます。。。

小川と木の橋、奥に見える久住山・・・ここからの眺めは凄くイイんですよね~

 

小川の奥にでかい氷柱が出来ています。

 

赤川温泉の泉源の近くを通るので硫黄のにおいが強烈です。

温泉に入りたくなります‼

 

初めは自然りの中を気持ちよく歩きます。

 

ルートは整備されているので安心して進むことが出来ます。

 

作業道を歩きながら・・・

 

んっ?雪化粧した久住山は凄くカッコイイのですが、少しガスが出てきました。

 

歩みます。。。

 

残雪が徐々に増えてきました。

 

以前より木段がかなり良く整備されています。

 

この辺りは、崩落個所を迂回して新たに作られたルートです。

木段がないと、黒木土でズルズル滑る登山道なので凄く有難い木段ですが、

ず~~~っと木段です。

 

ここが地震で崩落した場所のようです。

再び登れるようになってホント良かったですね~

 

長い木段登りが終わって、次は岩場になります。

雪も増えてきたので滑らないように注意しながら・・・

 

一歩一歩・・・

 

だいぶ登ってきました‼

ただ・・・ガスが、、、

山頂にガスがかかり始め、テンションが下がりぎみの娘。

 

そんな中にも・・・

 

雪の花が咲いているようです。

 

こんな景色も登って来ないと見れないと言い聞かせながらテンションを保ちます。。。

 

こんな景色、登らんと見られないですもんね~‼

 

さぁ~もうすぐ頂上‼ あと一息です‼

 

頂上が近づいてくると、風が強く雲の流れも勢いよく・・・

ガスが晴れそうで晴れない。。。

 

久住山(1786.3m)頂上です‼

 

ん~~ガスってますね~

 

風を避けて、温かいカップラーメンでも食べながらガスが晴れるのを待ちたいと思います。

 

・・・で、カップラーメンを食べ終わる頃には、

 

ガスが晴れてきました‼

真っ白なくじゅうの山々。

寒さを忘れるくらいの素晴らしい眺めです。

 

そして、足元を見るともう一つテンションが凄く上がる出来事が・・・

 

これなんだか分かりますか!?

モグラです‼

なんと雪が積もった頂上付近でモグラに遭遇しました。

岩の隙間になんども出たり入ったり。。。

平地でもあまり見かけないモグラをまさか久住山の頂上で見るとは思いもしませんでした。

娘はそうでもありませんでしたが、自分はかなりテンション上がりました。

 

久住山から下山して、次は星生山へと向かうことにします。

 

 

ガスが晴れると陽射しが射しこみ、前日に降った雪が凄く綺麗です。

 

なんでもない矢印さえカッコ良く見えます。

 

 

おぉ~風は強いですが、ガスが完全に晴れてきました。

 

テンション上がるよね~

 

 

続きます・・・

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残雪の国見岳へ 2

2018年02月24日 | 

続きです・・・

 

遠くに感じた頂上がようやく見えて来ました‼

 

頂上付近は新雪ですね。前日に新たに積もったようです。

動物の足跡も真新しく・・・

 

シャクナゲの群生も雪に埋まりそうな勢いです。

 

直接頂上に向かおうとしたら、ズボッて腰あたりまで埋まったり・・・

あと数メートルが遠い。。。

 

国見岳(1739m)頂上です‼

 

達成感がハンパないです‼

ほとんど風もなく、素晴らしい天気に恵まれて最高の国見岳頂上でした。

 

そんな熊本県最高峰からの眺めは・・・

 

まずは阿蘇の高岳&中岳‼

中岳から噴煙が上がっているのも確認できます。

 

根子岳の向こうに、雪化粧した九重連山‼

くぅ~たまらんですね~

 

祖母傾山系

 

薄っすらと普賢岳

 

雲の演出がカッコイイ市房山。

 

人吉盆地には雲海‼

 

そして、脊梁の山々。。。

 

この眺めを独り占めできる贅沢。

熊本のてっぺんからの眺めは最高でした‼

 

それほど寒くもなく、山頂で1時間くらいマッタリ・・・

 

いつまでもココにいたい気分ですが、下山することにします。

 

下山途中でとりあえず倒れてみましたが、雪が固めで埋まりません。

 

まぁ~帰りの楽なこと・・・

スキーやスノーボードの様にとはいきませんが、カーリングのストーンの前を掃く人みたいに滑ってくだりました。

 

どんな山行になるかと不安もありましたが、なんとも充実した山行になりました!!

 

下山後は来る時よりもスリリングな雪上ドライブ。

ジムニー様様です。

 

そして、山行から一夜明けると、久しぶりに足が心地よい筋肉痛でした。。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残雪の国見岳へ

2018年02月22日 | 

ゴリゴリのアイスバーンをなんとかクリアして、五勇谷の林道最終地点につきました‼

ここから今回は、熊本県で一番標高が高い山、国見岳に登りたいと思います。

 

陽の当たらないところには登山口付近でもまだかなり雪が残っています。

 

このゲートを越えていきます。

 

ごゆう橋の上には残雪がたっぷり!!

地熱が無いので融けないんでしょうね。

 

川を覗き込むと冷たい空気が吹き上げてきます。

 

林道をしばらく歩いて、国見岳・新登山口‼

ここからルートに取り付きます。

 

最初はヒノキの植林地の急斜面を登ります。

この辺りは残雪はほとんどありません。

 

土が少し氷ってますが、難無く歩くことが出来ます。

 

イイ天気になりそうですね~

 

雪に隠れているワイヤーロープ‼

以前はこのワイヤーロープ使って伐採した木を運んでいたんでしょうね。

 

この辺りの雪質はシャリシャリしています。

氷に近い感じですね。

 

徐々に雪の量が増えてきました。

 

上を見上げると、素晴らしい青空‼

ヒメシャラが燃えているようです。

 

分岐の案内板の前につきました。

四分の一くらい登ってきたみたいです。

 

そして・・・

 

ここから一気に残雪の量が増えてきます‼

 

まだルートの四分の一しか登っていないということは、

あと四分の三をツボ足ラッセルで進むことになりました‼

 

長い長いツボ足の始まりです‼

 

残雪の深さは平均で膝あたり、

深いところでは股下あたりまであります。

 

この辺りでこの深さなので、頂上が近づいてくるとどれくらいの深さになるのか楽しみです。

 

まだ標高が低い地点では、雪が氷っている感じなので、綺麗にツボ足が残ります。

 

ヒメシャラ八兄弟

 

 

気持ち良い尾根歩き・・・っと言いたいところですが残雪が深い。。。

 

今回もやってみました。。。これくらいです‼

 

こんな岩場が嬉しくなります。

 

視界が開けると綺麗な山並が・・・

 

明確なルートがわからないので、先に見えるテープを目指して進みます。

 

膝の深さならまだ良い方で、何度もズボッと股下までハマりながら・・・

 

先へと進みます。

この森の雰囲気がいいですよね~脊梁歩いている感があって‼

 

 

でっかいサルノコシカケにも積もってますね~

 

 

 

ブナが青空を支えています‼

 

この木に入っている画をよくみますね。

 

斜面のトラバース地点。

ここも雪が深かったですね~

数日前についたトレースが薄っすら残っています。

 

前日、平野部で降った雨はここでは雪だったみたいですね。

 

標高が上がってくると、雪質も少し変わってきました。

そして、この深さ・・・なんど心が折れそうになったことか。

 

山頂への最後の急登に入っていきます。

 

この辺りになると更に積雪量が増えてきました。

 

ルートを誤ると、この深さ・・・

これが何度も続くんですよね~ 体力を奪ってくれます。

 

フカフカの雪質になってきました。

 

山頂までもう少し・・・

 

後ろを振り向くと、歩いて来た白い尾根がみえています。

天気も最高です‼

コースタイムより一時間近く遅れています。

 

熊本県内とは思えない景色です。

 

動物たちの交差点になってますね。

 

分岐の標識が・・・

積雪のピーク時には完全に埋まっていたでしょうね。

 

おぉ! 頂上の祠が見えてきました。

 

 

続きます・・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五家荘から更に奥へ

2018年02月20日 | 日記

雨上がりの朝‼ 霧が立ち込める山々の間を走って五家荘まで来ました‼

 

樅木地区から更に奥へ進むと・・・

 

想定はしていましたが、ゴリゴリに氷ってますね~

 

ここ数日、少し暖かくなった熊本県の平野部からは考えられない景色ですが、まぁ~想定内です。。。

 

 

んっ⁉ ちょっと思っていたよりも残雪が・・・

 

いぃ~~

今シーズン二度目のチェーン装着です。

圧縮された雪にガードレースのない林道・・・緊張感のある雪上ドライブでした。

 

車が行けるのはここまで‼

さぁ~ここから熊本県の最高峰に登ります。

 

 

その様子はまた・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仰烏帽子山で雪を満喫してきました‼ 2

2018年02月15日 | 

続きです・・・

 

風穴を後にして、今回の核心部‼ 

以前からガッツリ雪が積もった時に歩きたかった、仰烏帽子山の稜線に入って行きます。

 

表面にはサラサラの新雪。

下には硬めの雪と二層になっているので、足から伝わる感触も面白いです。

 

歩みます。。。

 

この稜線をノートレースで歩けるとは思っていなかったので、

吹雪いている中でもテンションが上がります‼

 

これ吹き溜まりではありません。

ルート上は膝ぐらいまでの積雪です‼

 

モフモフです。。。

霧氷もイイ感じですね~

 

一瞬空が明るくなったので、上をみあげると・・・たまらんですね~

青空だったら更に最高なんですけどね‼

 

木の周りには雪が積もっていないのが面白いですね~‼

 

標高が上がってくると、雪国感も上がってきます。

 

ぷちモンスター‼

 

ルートをふさぐように雪が吹き溜まってます。

これをかき分けるのが楽し過ぎ‼

 

ストックを刺してみました。

もちろん伸ばしている状態ですよ。

 

フカフカの雪の上は霧氷のトンネル‼

この稜線をこの状態で歩きたかったんですよね~

 

ふっかふかです。

 

雪まみれになっても、まったく気になりません。

 

もうすぐ頂上‼

「頂上まで5分」の標識を見つけれませんでした。

 

ここを抜けると・・・

 

仰烏帽子山(1302m)頂上です‼

 

360° 上下左右 真っ白。。。

わかってはいましたが、ガッスガスです‼

 

風が強く、気温も低いのでさっさと下山します。

 

ピストンで下山‼

自分がつけたトレースを辿って戻ります。

 

九州で雪を楽しめるのもそろそろ最後かなと思いながら今回仰烏帽子山を歩きましたが、

凄く満足のスノーハイクとなりました‼

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仰烏帽子山で雪を満喫してきました‼

2018年02月14日 | 

2週続けて五木村です‼

今年は九州でも雪を楽しめる日が続きますね~

 

元井谷登山口へ向かう林道です。

今朝は我が家の周りもでも綺麗な雪景色を見ることができましたが、

標高が高いところに来ると、積雪量がさすがに違いますね。

緊張感のある雪上ドライブです。。。

 

元井谷登山口につきました‼

 

ここから取り付きます‼

今回もノートレース‼ 雪上ハイクを楽しみます。

 

天候は悪く、先週の高塚山と同じで上空は吹雪いてます。

前半は谷を歩くので、風はそれほど強くありません。

 

積雪でルート上の形状がわかりにくく、何度も足をひねりました。。。

 

歩きやすそうなところを見つけて進みます。

 

夫婦杉につきました。

 

間に入って上を見上げると、鏡に写っているようです。

 

この辺りは福寿草の群生地に入っているのですが、雪の下で暖かくなるのを待っているんでしょうね。

 

チョロチョロと音をたてて流れる沢は氷ってませんね。

 

ここから急斜面を登ります。

積雪量も多くなり、予想以上に疲れる登りでした。

 

モノクロの世界・・・

 

尾根に登ってきました。

福寿草も気になるところですが、今回は間違いなく福寿草には会えないと判断し、

仏石の群生地はパスします。

 

谷のトラバース地点。

滑り落ちないように気をつけて・・・

 

ここの谷は好きなポイントなのですが、

この谷に関しては雪景色より緑の頃が良いような気がします。

 

木の周りに雪が積もらないのはおもしろいですね‼

 

この木のたたずまいがな~んかカッコ良かったので・・・

 

ゴツゴツの石灰がアクセントになりモフモフ感がイイ感じです。

 

雪が積むことのない風穴につきました。

 

アナの底を確認しようとして、顔を風穴に近づけると...

 

湯気でレンズが曇ります。。。

地球の息吹ですね‼

 

 

風穴を過ぎて、今回の核心部になる稜線歩きになります。

 

続きます。。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色の大滝へ

2018年02月10日 | 

白滝公園を後にして、以前から雪が積もった時に訪れてみたいと思っていた、

『大滝』に行ってみました‼

 

先客はいらっしゃらないみたいです。

って、こんな雪の日にこんな山奥にはあんまり誰も来ませんよね。。。

 

人間の踏み跡はありませんが、どこに行っても動物の足跡が先にあります。

 

トレースのない雪道はやっぱイイですね~

 

雪景色の沢の雰囲気もイイ雰囲気です。

ただ、寒い‼ 日が当たらないところは特に寒い。。。

 

サクサクと・・・

 

寒そうでしょ~

 

大滝の滝つぼにつきました‼

 

大滝の全容です。

 

大滝は水量が多く流れの勢いがあるので氷っていませんが、

滝の周りはガチガチです。

 

滝つぼに虹が・・・

 

滝の向かい側には見事な氷の芸術ができていました。

 

近くまで行けないのが残念です。

 

 

前々から見たかった雪景色の大滝を見ることが出来て大満足です‼

 

せっかく来たので、もう少し上流に言ってみます。

 

沢の流れる音が心地よいです。

 

雪景色の中で飲む暖か~いコーヒーがたまらんです。。。

 

冬の大滝自然森林公園を満期つました‼

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五木村の白滝公園

2018年02月08日 | 日記

前日に高塚山で腹いっぱい雪を楽しんできましたが、

翌日も五木村へ雪景色を楽しみに行ってきました。

 

バイクでよく訪れる白滝公園‼

雪が積もった時に来るのは初めてなので、いつもとは少し違う雰囲気です。

 

こんな吹雪の中でも先客があったようですね。

 

実は嫁さん、ここに訪れたのは初めて・・・

この日は山に登る予定はしていなかったのですが、こんな吹雪く日には山行のウェアーが役に立ちます。

 

白滝公園全体が白銀の世界になってます。

 

とりあえず手を合わせて・・・

 

せっかく来たので鍾乳洞まで行ってみます‼

鍾乳洞の照明を点ける為に左のボックスの中にあるコイン投入機に100円入れます。

100円で20分照明が点くシステムになっています。

 

対岸から見た鍾乳洞の入口・・・雪が強いですね~

 

七色に光る照明・・・

 

鍾乳洞響き割らる滝の音・・・

 

どうもこの七色に光る照明に慣れません。。

 

奥に進んで行くとカメラのレンズやメガネが曇ってしまいました。

そして空気が生暖かい。。

 

鍾乳洞の中をひと通り見学して・・・

 

外へ出ると・・・

 

青空が見えるようになってました‼

 

 

天気も回復しそうなので、冬の大滝でも見学しに行くことにします‼

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月6日の日の出

2018年02月07日 | 日記

2月6日の日の出です。。。

 

この冬、何度めの最強寒波でしょうか!?

町内でも今シーズン2度目の積雪がありました。

 

雪が積もったら、とりかえず雪化粧した町の様子を高いところから見たくなるんですよね!!

 

 

積雪は3センチくらい日が昇るとすぐに融けてしまいましたが、

一日中雪が舞う寒い一日でした。。。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪・雪・雪の高塚山へ

2018年02月05日 | 

山に登っている間に積雪が増えても脱出できるところに車を止め、

準備を済ませて高塚山の山頂を目指します‼

 

今回は、こんなに雪が積もった山を歩くのは初めての娘が一緒に登ってくれます。

 

熊本県の平野部育ちにはこれほどの積雪は非日常的なことで・・・

 

変なテンションになりますよね~

 

高塚山の第一登山口です‼

登山口近くまで車のタイヤの跡があったので、どんなかなぁ~と思っていたのですが、登山口はノートレース‼

 

誰も踏み入ってない新雪を楽しめそうです。

 

積雪は膝くらい‼

楽しいラッセルの始まりです。

 

登山口に入って数百メートルで雪まみれ・・・

 

 

雪山の似たような画像が続きますが、飽きずにお付き合いください。。。<m(__)m>

 

 

モフモフの稜線‼

 

雲の切れ間から日が射すと雪が輝いてます。

 

がんばれ~~

 

雪上歩きにも少し慣れてきたようです。

 

ラッセル・ラッセル‼

 

おもしろい枯れ木を見つけて・・・

「これに座るけん、写真撮って!」って。。。

 

登れんやん。。。

 

おっ! 雪の結晶!!

 

上を見上げると、木々についた霧氷が綺麗です‼

 

今回のルートの主のようなブナ‼

 

青空だったら、さぞ綺麗でしょうね~

 

モノトーンの世界も、これはこれでイイ感じですけどね。

 

ラッセル・ラッセル‼

 

そしてモフモフ。。。

 

モノトーンの世界が続きます。

 

雪質はサラサラで重くはないのですが、普段より足を上げる分、徐々に体力が奪われていきます。

 

下りは雪がクッションになって楽しいばかり!!

 

陽射しで雪に映る木の陰がイイ感じです‼

 

雪国感。。。

 

新雪の稜線を・・・

 

ガンガン歩いて・・・

 

疲れる・・・

 

スノーシューが欲しいと本気で思ったり・・・

 

トレースを外すと、膝上の積雪‼

 

霧氷のトンネル。。。

テンション上がります!

 

テンション上がって・・・

おっ! まだ体力あるやん!!

 

風が強いところは雪が浅い。

 

一瞬見えた青空。

雲が勢いよく流れていきます。

 

陽射しを受ける霧氷のトンネルが綺麗です。

 

葉っぱに積もった雪をたたいて、雪を降らせてみたり。。。

 

 

今回の頂上まで5分は長かった~

 

山頂が近づいてくると、吹雪いてきました‼

 

ラッセル・ラッセル‼

 

 

もう少し、頑張れ!!

 

高塚山(1508m)頂上です‼

 

山頂は猛吹雪でした。

 

山頂の標識も埋もれそう。

 

山頂で昼食でも・・・と思ってましたが、ゆっくりできる状況ではなかったので

とっとと下山します。。。

 

写真を撮ろうと思って深みにハマる。

 

そして、もがく・・・

 

ピストンで下山します‼

 

とりあえず、やりますよね~ 人拓。

 

そして、雪まみれ。。。

 

下山はサクサク進みます。

 

積雪が更に深くなっている気がします。

 

この吹雪きですからね~ 積もるはずですね。

 

登る時につけたトレースが消えてました‼

 

無事に戻ってきました‼

 

林道のタイヤの跡も薄くなってます。

 

 

高塚山のガッツリ積もった雪を楽しむことが出来ました‼

 

九州脊梁・・・やっぱイイですね~!!

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする