バボザル

『我が生涯に一片の悔いなし』を目指しているのですが、なかなかそうはいきません・・・

白水湿生花園

2016年03月31日 | 日記
黒岳から下山後、男池から県道621号線を東へ少し行ったところにある『白水湿生花園』へ行ってきました。


場所はこちらです…





炭酸水で知られる白水鉱泉にある花園です。


この日も炭酸水を汲みにポリタンク持参の方達がいらっしゃいました‼



…で、ここへ来た目的は炭酸水ではなく花の情報をいただいたので来てみました。







この花園には季節の花が咲くようなのですが、

今の時期にはミズバショウとカタクリが楽しめるようです。



まずは…






ミズバショウからです。





おぉ~~咲いてます・咲いてます。


実物を見るのはもちろん初めてです。















つづいて…





カタクリ‼


毎年、4月下旬に雁俣山か目丸山にカタクリに会いに行くのですが、

まさか、駐車場から数分、サンダルで行けるところで森の妖精に会えるとは…


















雁俣山よりイイ感じじゃないの~


…って、言いながら一か月後くらいには山に自生するカタクリに会いにもいきますけどね。。。たぶん。




炭酸水のことは知っていましたが、こんな良い花園があるとは知りませんでした。


ここにも季節を変えてまた訪れたいところです。。。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒岳へ

2016年03月29日 | 

今回は九重連峰の一つ黒岳に行って来ました‼

 

男池の駐車場に車を停め、

清掃協力金を100円払って男池登山口からスタートします。

 

今回歩いたルートはこちら・・・

 


(クリックで拡大できます)

 

男池までは整備された遊歩道を歩みます。

 

なんとも雰囲気の良い森の中に透明度抜群の川が流れています。

 

男池橋を渡って・・・

 

男池につきました‼

綺麗な水がこんこんと湧き出ています。

けっこうな勢いで湧き出ていますね~

 

さぁ~先へと進みましょう‼

 

男池からすぐのところに岩を抱き込んだ巨木が立っています。

 

 

完全に握ってますね。

 

夜になるとゴソゴソ動いていそうですよね。

 

 苔むしたルートを歩みます。

 

気持ちの良いルートです。

 

かくし水につきました‼

 

せっかくなので、少し水分補給して先へと進みます。

 

水の流れる音に癒されます。

 

バイケイソウの新芽があちらこちらで顔を出していました。

 

ソババッケに到着です‼

 

 この季節は完全に干上がってます。

前日に降った雪が薄っすら芝の上に積もっていました。

 

ソババッケからすぐのところで、大船山・平治岳への分岐を通り風穴を目指します。

 

ルートの脇はずーっと苔パラダイスです。

 

 

 

 

 

苔むした石の上を歩みます。

人が足を置いた石には苔が生えていないので、ルートもわかりやすくなっています。

 

風穴につきました‼

 

風穴の中に入ってみようと思いましたが・・・

 

中はガッチガチに氷っていました。

アイゼン持ってきていないし、滑ったらどこまでも滑りそうなので、今回はやめときます。

 

風穴を後にして、ここからが黒岳への激登りになります。

ガレガレのルート詰めていきます。

 

標高が高くなってくると、残雪もチラホラ・・・

 

苔好きにはたまんないルートです。

 

 

 

まずは天狗岩を目指します‼

頂上直下から上を見上げます。

上の方は風が強いようです。。。

 

巨大な岩が積み重なったルートは足場を確認しながら慎重に進んでいきます。

 

そして・・・

 

天狗岩 (1556m)頂上です‼

 

風に耐えながら、必死の自撮り・・・

 

目の前には大船山がどぉ~~~ん

 

大船山の山頂にも数人の登山者の姿が・・・

 

向こう側に見える高塚山に向かうことにします。

 

天狗岩からガンガン下って、グングン登って頂上まで5分‼

 

高塚山(1587m)頂上です‼

 

頂上からの眺めは天狗岩とあまり変わりません。

 

さっきまでいた天狗岩。

 

天気は良いのですが、霞があって眺望がききません。

 

風邪が強く体感温度がかなり低いので、とっとと下ることにします。

 

帰りも同じルートなのですが、陽射しのおかげで苔パラダイスが光っています。

 

 

 

 

再び男池まで戻って来ました‼

 

ここで東雲の空さんから情報を聞いた、『アズマイチゲ』と『ユキワリイチゲ』を探したいと思います。

東雲の空さんから詳しい情報を聞いていたので、けっこうあっさり見つかりました‼

 

アズマイチゲです‼

 

 

白くて可愛い小さな花です。

同じタイミング花を撮影に来られていた方とお話ししたのですが、

昔はこの辺りや、かくし水周辺にもたくさん咲いていたらしいのですが今では数えるほどしか咲いていないらしいです。

 

こちらがユキワリイチゲです。

 

この一輪しか見つけることが出来ませんでした。。。

それだけに凄く貴重感がありましたね~。

 

下山後の宝探しも終えて、無事に今回の山行を終えました。

 

 

次は新緑季節や紅葉の季節に訪れたいと思います‼

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンサクを求めて大浪池&韓国岳2

2016年03月26日 | 

続きです・・・

 

韓国岳から下山して、大浪池の東側のマンサクを楽しみたいと思います‼

 

下山しながら高千穂峰の方を見ると霞が晴れてきたような・・・イイ眺めです。

 

登って来る時と違ってリズムよく下っていきます♪

 

時計回りで東回りルートを歩みます。

 

さぁ~ここからマンサク祭りの始まりです‼

 

大浪池をバックにマンサク・・・イイ眺めです‼

 

ひっそりとマンサク‼

 

 

マンサクをジ~~ッと見ていると、チラシ寿司を食べたくなってきます。

錦糸卵に見えてしょうがない・・・

 

 

火口壁に点々と咲くマンサク

 

マンサク祭りが続きます。。。

 

展望の良いところからは霧島連山を一望できます。

良か眺めです‼

 

股間ひゅんひゅんポイントが何ヶ所もあります。

 

高度感と特別感あるんですよね~

 

 

 

 

マンサク&大浪池‼

 

マンサク&韓国岳‼

 

もう少しでトンネルになりそうだけど・・・

 

マンサク祭りを満喫することが出来ました!!

 

 

ん~~来年はチラシ寿司を持って来よ。。。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンサクを求めて大浪池&韓国岳

2016年03月25日 | 

あちこちの山からマンサクが見ごろを迎えているという情報が聞こえてきます‼

 

・・・っということで、霧島連山の大浪池のマンサクを楽しみ、韓国岳まで登ってきました。

 

10:00am頃に大浪池登山口に到着。

平日だから駐車スペースも空いているだろうと思っていましたが、大甘でした。。。

登山口近くの駐車スペースは満車状態。

 

数百メートル離れたところに車を停めてスタートです。

 

今回歩いたルートはこちらです・・・

 


(クリックで拡大できます)

 

車道をしばらく歩いて、改めて大浪池登山口スタートです‼

 

 緑の中を歩みます。。。

 

 ルート脇を飾るたくさんのツバキで飾られていました。

 

石畳の上を歩いていると、「あら、こんなところに・・・」

最初のマンサク発見!!

 

油断していると見逃してしまいそうなところに、しれ~っと咲いていました。

 

石段の上を歩みます。。。

 

大浪池につきました‼

 

火口壁に黄色いマンサクが目につきます。

 

今回は時計回りで西側から歩く予定なので、帰りが楽しみですね~

 

西まわりで最初のマンサクを発見。

 

ん~~錦糸卵に見えてしょうがない・・・

チラシ寿司持って来れば良かったなぁ~

 

西回りのルートにはマンサクは少なく、景色を楽しみながら進みます。

 

おぉ~リンドウが・・・春ですね~

 

上を見上げると、太陽に突っ込む飛行機・・・

 

下を見下ろすと、大浪池の水面が輝いています。

 

歩みます。。。

 

なかなかイイ感じですね~

 

大浪池を半周して、木階段を登って韓国岳の頂上を目指します‼

 

ず~~~っと難所のような木段ルートです。

 

山行久しぶりの嫁さん・・・頑張ってます‼

 

木段終わってからのガレ場・・・もうちょっと。

 

そして、また木段・・・

 

イイ眺めです‼

 

韓国岳(1700m)頂上です‼

 

頂上の標識が新しくなっていました。

標識の裏にあった温度計がなくなってましたけど・・・

 

霞がありますけど、頂上からの鉄板の眺めです。

何度見ても見飽きない眺めですね~

 

頂上でゆっくりした後は、大浪池の東回りルートに咲くマンサクを楽しみに行きたいと思います。

 

 

続きます・・・

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンサク登山 韓国岳&大浪池へ(動画)

2016年03月24日 | 

大浪池に見頃を迎えたマンサクを楽しみに行ってきました‼


それから…

硫黄山の影響でえびの高原から韓国岳へは登ることが出来ないので、

大浪池とセットで韓国岳にも登りました。

詳しくは後日アップします。



今回は動画の方からご覧ください。。。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソメイヨシノ

2016年03月23日 | 日記

桜の開花宣言もあちこちから聞こえてきていますが、

球磨川沿いのソメイヨシノも一気に咲き始めていました‼

 

球磨川沿いでも条件が良いところなのか毎年早く満開を迎えるところがあります。

 

今年もやはり周囲に比べると早いですね~

 

これから桜の名所が賑わう季節になりましたね。

 

春ですね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラの芽

2016年03月21日 | 日記

今日は町内の山間部に『タラの芽』を求めて林道ドライブに行ってきました‼

 

・・・なのですが、

少し出遅れたようです。。。

 

去年はたくさん収穫できた林道なのですが、今年は先客がいらっしゃいました。

 

 

そんな中でも取り残されたダラの芽がいくつか・・・

 

 

 

収穫された木からは、また新たな芽が出てきていたので数日後にはイイかもですね。

 

林道ドライブを楽しんで・・・

 

山間部では田おこしが始まっていました。

 

もうそんな季節ですね~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仰烏帽子山(動画編)

2016年03月18日 | 


仰烏帽子山へ登ったときの動画です




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仰烏帽子山へ2

2016年03月16日 | 日記

続きです・・・

 

ガスに覆われた尾根を歩いていきます。

 

石灰岩の隙間に立ち並ぶ杉が印象的です。

 

そろそろガスが晴れてもいい時間帯なのですが、なかなか太陽が姿を見せてくれません。

 

頂上へと繋がる尾根筋・・・ガスった尾根がなんともイイ雰囲気です‼

雰囲気は良いのですが、風が強く気温がかなり低く感じます。

 

空も徐々に明るくなってきているんですけどね~

 

仰烏帽子山 (1302m)頂上です‼

 

頂上に着くと、思いがけない景色が待っていました。。。

 

霧氷ってました!!

強風が素晴らしい景色を見せてくれました。

 

寒いはずです・・・

 

寒いけど・・・きれい‼

 

綺麗だけど・・・寒い。。。

 

格闘しながら山頂で霧氷を楽しんでいると・・・

 

よっしゃーーー!

ガスが晴れてきました。

 

さぁ~下山して仏石を目指しましょ。

 

ガスが晴れた尾根筋もまたイイ感じです。

登るときには気が付きませんでしたが、この辺りも綺麗に霧氷ってました。

 

風穴からは湯気が・・・

地球の吐息。。。

 

分岐を仏石へ

 

このタイミングで陽射しが出てきました‼

 

だぁ~~仏石直下の福寿草の群生地につきましたが、完全に終わっています。

この辺りは開花するのが早いですからね~

 

 

せっかくなので仏石の上に鎮座するお地蔵さんに手を合わせていきましょう。

 

登ってきました。(合掌)

 

仏石の上からの眺めを楽しんでいると・・・

 

下の方から楽し気な声が聞こえてきました。

 

仏石の上も風が強く、落ちると痛いので下山しましょ。

 

仏石直下の福寿草は終わっていましたが、群生地にはまだまだ沢山の福寿草が咲いていました。

 

福寿草を楽しみながら、下山します。

 

 

 

 

 

 

天気が良ければ・・・

また来年の楽しみにですね。。。

 

晴れてきたルートを下山します。。。

 

第2登山口に到着です。

 

ここからは林道を歩きます。

 

眼下に五木村を眺めながら車を停めた地点まで戻ります。

 

この林道歩きが意外に長かった・・・

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仰烏帽子山へ

2016年03月15日 | 

どぉ~~んよりとした空模様・・・

近頃、天候に恵まれない山行が続いています。。。あっ、この前消防仲間で烏帽子岳に登った時には快晴でした。

 

本来ならばもう少し早いタイミングで来たかったのですが、

ピークを過ぎたであろう仰烏帽子山の福寿草観賞に行ってきました。

 

今回は元井谷登山口から頂上を目指し、第二登山口へと下山する周回ルートを歩きたいと思います。

っということで、元井谷登山口から少し離れた駐車スペースに車を停めてスタートします‼

 

今回歩いたルートはこちらです・・・

 


(クリックで拡大できます)

 

元井谷登山口まで歩きながら上を見上げると、かなりガスってますね~

午後からは天候が回復するという予報だったので、期待しながら歩くことにします‼

 

登山口につきました。

改めてココからスタートです。

 

スタート直後の苔祭り!!

この生き生きとした苔・・・たまりませんね~

 

石が崩れる音がする方を見ると、鹿も出迎えてくれました。

 

豪雨の爪痕が残る谷を歩いていきます。

雨で岩が滑りやすくなっているので、いつも以上に注意しながら登ります。

 

急斜面にはロープも設置してあります。

斜面も雨でぬかるんでいるので、トラロープが実に有り難く・・・

 

さぁ~どんどん攻めていきましょう。。。

 

豪雨の威力を感じながら崩壊したルートを歩きます。

 

最初の福寿草群生地に入っていました。

 

群生地に入っては来たのですが、

厚い雲に覆われているの仰烏帽子山・・・花弁を広げている福寿草は数えるほどしかありません。

 

夫婦スギまできました。

 

福寿草と苔のコラボが始まりました。

 

花びらが広がっていないのが、実に心残り・・・

 

わかりにくいですが、たくさんの福寿草が写っています。

天気がよければ。。。

 

苔と福寿草のコラボに癒されます。

 

そして、チョロチョロと流れる沢の音にも癒されて。。。

 

福寿草の群生地を抜け、急斜面を登り・・・

 

ガスに覆われた尾根を歩いて、頂上を目指します‼

 

 

続きます・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする