バボザル

『我が生涯に一片の悔いなし』を目指しているのですが、なかなかそうはいきません・・・

【九州百名山】求菩提山

2024年05月27日 | 

続きです・・・

 

犬ヶ岳山頂を後にして、求菩提山へ縦走します!

 

縦走路を歩きだしてすぐに『二ノ岳』につきました!

ここはサラッと通過します。

 

緑の縦走路は凄く気持ちイイですんね~

疲れを癒してくれます。

 

『一ノ岳』に到着です!

またの名を「毛谷村岳」と言うそうです。

またの名をって…😅

 

中央の地面が見えているところが一ノ丘です!

右に犬ヶ岳、左の奥に求菩提山が見えています。

 

さぁ~求菩提山を目指します!

 

ゆるいアップダウンを繰り返しながら少しづつ標高を下げていきます。

 

落ち葉の中にギンリョウソウ見っけ!

 

求菩提山が見えてきました!

 

求菩提山山頂につきました!

 

なんとも雰囲気のある山頂です。

信仰の深い山だということが凄くわかります。

 

 

 

求菩提山上空はこんな感じです!

 

遠くに見える一番高い山が犬ヶ岳ですね。

 

山頂から下ると凄い角度の石段がありました!

 

昔・昔、鬼が一晩で積み上げたという伝説があるようです。

 

右側には鬼神社もありました。

ちょっと新しいですけど…

 

お邪魔しました~

鬼伝説があったり、修験の歴史があったりと信仰深い山でした。

 

ここには氷が貯蔵してあったらしいです。

貴重だったんでしょうね~

 

んっ!

 

なんか凄い!!

 

 

九州百名山のひとつ、求菩提山でした。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【九州百名山】犬ヶ岳

2024年05月25日 | 

今回は大分県耶馬渓町と福岡県豊前市に跨る九州百名山の犬ヶ岳と求菩提山を縦走してきました!

 

まずは求菩提山資料館前バス停をスタートして、犬ヶ岳の山頂を目指します。

 

バス停の山伏さんに見送られてスタートします。

最初に山伏の銅像とか、信仰の深い山のようです。

 

緑の世界に突入!

 

釜!? 祠!? ずいぶん前に積まれたようです。

石積みの上に杉が成長してますもんね。

 

 

 

木にもいろんな表情があります。

一度顔に見えると、顔にしか見えません…😅

 

笈吊岩の鎖場につきました!

上級者向け・中級車向け・迂回路の3つのルートがあるのですが、

「せっかくだから上級者向けのルートに挑戦する」と相方が言うので、上級者向けの鎖場へ・・・

 

最初の方は難無く登れたのですが・・・

 

上級者向けだけあって途中から毛が抜けない足場になってきました。

ここが今回のルートの核心部ですね!

こんな所があると楽しいですね~

 

途中から見た眺めです!

あとで向かう求菩提山が見えています。

 

あきらめていたシャクナゲが咲いていました!

ずいぶん探しましたが、この日見かけたのはこれだけでした。

 

今回最初のピーク『釈迦岳』です!

小枝でかかれたオシャレな標識が印象的でした。

 

青空に飛行機雲が二本・・・

なんか絵になります!

 

犬ヶ岳山頂です!

 

鳥目線で見た犬ヶ岳です!

 

綺麗な緑に囲まれていますね。

っということは、紅葉もきれいでしょうね~

 

さぁ~遠くに見える求菩提山に向かいます!

 

続きます・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿の頭・・・

2024年05月24日 | 日記

お客様からプレゼントいただきました!

 

 

 

鹿の頭蓋骨&角。。。

 

 

以前、同じ方に角を一本だけいただいたのですが、今回はセットです。

 

 

とりあえずガレージに飾ってみました!

 

存在感ありすぎますね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎県日向市の冠岳へ

2024年05月17日 | 

4月13日・・・

今回は宮崎県日向市にある『冠岳』に登ってきました!

 

我が家から登山口までが遠かったぁ~

登山口に着いた時点でちょっと達成感ありました。

 

・・・で、ここが登山口です!

駐車スペースも広くて、10台以上はゆっくり止められそうでした。

 

それではさっそくスタートします!

 

この時期はどこの山でもよく見かけるコガクウツギ

 

ハナミョウガもたくさん!

 

登山ルートも南国感あります。

 

登山ルートの途中で初心者向けと中級者向けの分岐があって中級者向けに進んだら「槍岩」・・・

 

岩のルートになってきました!

 

なかなかの岩ルート…

 

雨上がりで岩が濡れているのでけっこうデンジャラスでした!

 

ヤマツツジ

 

おっ!ササユリ発見!!

雨上がりの濡れたササユリがイイ感じです。

 

ほとんどの株の花びらが落ちている中、数輪のササユリが綺麗な姿で咲いていました!

 

第一展望所からの絶景です!

 

ちょっと飛んでみました!

 

耳川を真上から・・・

 

 

低山ですが素晴らしい眺めですね~

 

自分が立っているところわかるでしょうか⁉

なかなかスリリングな所です!

 

冠北岳到着です!

 

近くにササユリの三姉妹が咲いていました!

これが見れただけでも来た甲斐ありました。

 

スイカズラ

 

ジャングルですね

 

冠岳山頂につきました!

 

ここは日の丸があったピーク!

山頂の名前あったかな⁉

 

市房山とかも見えるらしいのですが・・・

 

どれかわかりません。

 

日の丸があったピークが見えます!

 

中岳山頂です!

眺望はないのでさっさと先へ進みます。

 

モフっと煙出てました。

 

苔とキノコ

 

宮ヶ原岳山頂です!

ここも眺望がないので先へと進みます。

 

 

なにかの花びらがたくさん落ちています。

これはこれで綺麗ですね

 

滝沿いに急斜面を下って・・・

 

まずは二段滝

 

 

沢沿いを更に進んで・・・

 

滝壺を上から・・・

 

倒木がある梯子を下って・・・

 

樋口滝につきました!

 

マイナスイオンが凄いです!

 

しばらく滝壺で休憩して下山します。

 

今回ははじめましての冠岳でしたが、ササユリに展望所からの絶景、そして滝と満足の山歩きになりました。

4時間弱かけて来た甲斐ありました!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の九州脊梁・白鳥山&時雨岳へ

2024年05月10日 | 

5月5日・・・

 

新緑と山芍薬を求めて、九州脊梁山地は『白鳥山』と『時雨岳』を楽しんで来ました!

この季節になると歩きたくなる山です。

 

五家荘方面から登山口までのアクセスが大雨の崩落し、しばらく通れなくなっていましたが、

応急的に整備され自己責任で通れるようになったと聞いたので、それなら行ってみようということで・・・

 

崩落現場の写真なんかも紹介できれば良かったのですが、撮り損ねました💧

 

 

・・・っということで、

 

唐谷登山口からスタートします!

この日はGWで日曜日ということもあって、登山口の駐車場にはたくさんの車が…

山奥もGWは賑わいますね。

 

苔とキノコは相性イイですね~

スタート直後から癒されます。

 

ポンキッキーのムックの緑バージョンみたいな・・・💧

 

 

気持ち良いく登山道を歩いていると・・・

 

100円拾っちゃいました!

山を歩くようになってずいぶん経ちますが、お金拾ったのはじめてです😅

 

ブナの森に入って行きます!

 

巨人が寝ているようです。

 

この森の雰囲気・・・

 

たまりませんね~

 

御池ではカエルが大合唱していました♫

こんな山奥でも池があるとカエルもいるもんですね~

ぜったい覗き込むよね~

 

バイケイソウが凄い!

 

鹿も食べないので増える一方ですね!

 

白鳥山の山芍薬群生地に入ってきました。

 

緑の中に白いポンポンが凄くいい!

 

 

 

朝露が残っている感じもイイですね~

 

穴の中から何か出てきそうなので、とっとと先へ進みます!

 

振り返って・・・

 

白鳥山山頂です!

 

時雨岳へ向かいます。

 

カルスト地形の眺めの良い場所から・・・

 

イイ眺めです!

 

 

ここの稜線歩きが気持ちイイこと・・・

脊梁を歩いてるって実感します。

 

 

バイケイソウにたくさんの花びらが・・・

 

ムシカリでした!

 

 

存在感のある巨木!

 

一旦林道に出て時雨岳へ・・・

 

おっ!ミツバツツジがモリモリでした🌸

 

落ちても綺麗です!

 

印象的なヒメシャラ・・・なんかいつもと違うなぁ~と思って近づくと、

 

折れてました💧💧💧

 

このヒメシャラも記念撮影スポットだったんですけどね~

 

時雨岳の山芍薬群生地です

 

時雨岳の山芍薬はほぼ終盤…

紅山芍薬を見つけたかったのですが、見つけることができませんでした。

 

このピンクで精いっぱいでした。

 

登山ルート途中で寄り添う山芍薬!

 

 

時雨岳山頂です!

 

ニリンソウが可愛いですね~

 

時雨岳周辺の山芍薬も終わってました!

 

下山しま~す・・・

 

クッシンの木・・・

 

下山時も緑に囲まれて・・・

 

時雨岳登山口に出てきました。

 

車道を歩いて車まで戻ります。

 

新緑の脊梁はやっぱり最高でした!

紅山芍薬はまた来年のお楽しみってことで・・・

登山口までの道がまた大雨で崩壊しないことを願いながら家路につきました。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米良三山やま開き中止からの仰烏帽子山…

2024年05月03日 | 

4月29日は毎年「米良三山やま開き」が行われます。

仕事の休みと重なるのが数年に一度なので凄く楽しみにしていたのですが、天気予報通り雨・・・

残念ながら山開きは中止となりました。

中止にはなりましたが、記念マグカップは配られるという事だったのでまずは西米良役場へ・・・

 

記念マグカップをgetすることができました!

 

本当だったら石堂山に登るつもりだったのですが、

雨が降る中、石堂山に登るのはちょっとリスクがあり過ぎるので一旦熊本に戻って・・・

 

五木村の仰烏帽子山第二登山口にやってきました。

 

ここなら多少の雨では歩けるかなぁ~と!

それからここの登山口までの工事は仮開通で6月になると再び通行止めになるということだったので。

 

・・・っということで、小雨になったタイミングでスタート!

 

さっそくヤマシャクヤクが出迎えてくれます。

 

雨に濡れたヤマシャクヤクもイイ感じです。

 

雨の森も独特の雰囲気で凄くイイ感じです。

 

緑が活き活きしていますね!

 

ユキザサ

 

 

苔とキノコは鉄板ですね。

 

紅ヤマシャクヤクの残骸・・・

綺麗だったんでしょうね~

 

降り続く雨で枯れ沢も勢いよく水が流れています。

 

 

 

誰~~もいない雨の森・・・

たまらんですね~

 

ヒメレンゲ

 

ここに来て雨の勢いが強くなり、ちょっとシャレにならないくらいの状態になってきました。

 

登山道が完全に川状態・・・

 

戻ります。。。

 

 

雨に濡れたヤマシャクヤクの透け感が最高です。

 

 

雨のヤマシャクヤクもいいぞ~

 

無事に下山して車道から見たガスの切れ間の景色です。

悪天候じゃないと見れない景色もありますもんね。

 

元井谷のこの景色にはちょっと引きました。。。

濁流が勢いよく流れています。

これを見ると登山道までの車道が度々崩れるのがわかるような気がします。

 

雨社内と見ることができない景色をそれなりに楽しむことができました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする