バボザル

『我が生涯に一片の悔いなし』を目指しているのですが、なかなかそうはいきません・・・

【九州脊梁・国見岳】熊本県の最高峰の霧氷天国(動画)

2023年02月28日 | 動画
先週(2月21日)登った国見岳の動画です!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人吉の雲海

2023年02月27日 | 日記

2月27日早朝・・・

 

今日も登山に向かう途中、人吉市に入ると真っ白な霧に包まれていました!

 

おっ!これは出てるでしょ・・・雲海!!

 

っということで、「紅取岳」にちょっと寄り道。

寄り道と言うにはけっこう時間かかりますけど…

 

見事な雲海です!

安定の人吉の雲海。。。

 

 

さぁ~登山に向かいます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本県最高峰・国見岳

2023年02月26日 | 

2月21日・・・

昨年の台風の影響で登山口まで遠くなった熊本県の最高峰・国見岳に登ってきました!

五家荘側からのアクセスは道路の崩壊で登山口まで行けない状態のようなので、

今回は山都町の内大臣林道を車で走って広河原登山口から登ることにしました。

 

まだ夜が明けて間もない時間に内大臣橋を渡って内大臣林道に入って行きます。

 

徐々に道が荒れてきて廃墟の小屋が見えてくると、本格的なダートに入って行きます。

ここからが今回の核心部といってもおかしくないくらい緊張感あるダート走行が続きます。

 

林道の脇では鹿がこちらを見ています。

石を落とすなよ~と独り言を言いながら写真撮ってます。。。

 

広河原に到着しました!

この写真を見るとそれほど荒れてないようにみえますが、

ここに来るまでがまぁ~ボロボロです。

何度も車から降りて落石を除けながらここまできました。

 

本来ならここからもう少し先にある登山口まで行けたのですが、

台風の影響で橋が流され、車で行けるのはここまでです。

 

ここが橋が流された現場です。

大雨の爪痕が凄まじいです。

もうここに橋が架かることはないような気がします。

 

っということで、内大臣川を渡渉します。

 

パッと見ると石を伝って渉れそうな個所はいくつかあったのですが、

早朝ということもあって、なんとまさかの石が氷ってました。。。ツルッツルです。

とは言っても川を渉らないと先に進めないので、ストックでバランスをとりながら丸太と氷った石の上を伝ってなんとか渉ことができました。

登山でこんなに必死になったのは久しぶりかもしれません。

 

広河原登山口です。

改めてここから登山ルートに入っていきます。

 

 

急登を進んで行くと・・・

 

隣の山の山頂付近が霧氷で真っ白になってました!

くぅ~~狙い通り。

この景色をみたかったんです。

 

植林地帯を抜けると脊梁らしい原生林の森へと入ってきました。

 

そして、少し標高が上がってくると霧氷天国に突入です!

絶妙にちょっとだけ霧氷が付いているのもイイ感じです。

 

ちょっとちょっと最高じゃないですか~!

 

予想以上の素晴らしい景色にもうテンションMAXです!

急登の疲れが吹っ飛びます。

 

 

ただでさえ最高の景色が霧氷で飾られ、奇麗すぎてなかなか前に進めません。。。

 

上を見上げると青空が!

霧氷は青空がやっぱ会いますね

 

脊梁らしい森が続きます。

 

 

森に転がる巨大な倒木が絵になります。

 

モコモコの苔もイイ感じ!

 

 

 

ちょっと鳥目線で・・・

 

 

倒木にできたツララは樹液をたくさん含んでいます。

 

 

根っ子がスゴイことに…

 

霧氷の壁…

 

 

 

けっこう残雪がありました!

雪というより氷りですけど…

 

ピーク時の積雪量はどれくらいあったんでしょうね。

 

シャクナゲの向こうに山頂が見えました!

 

熊本県最高望の国見岳です!!

 

シンボルだった山頂の祠も昨年の台風で崩壊していました。

残念です。

 

山頂から見下ろす景色も霧氷天国・・・最高です!

 

背骨のような稜線を見ると、九州脊梁と呼ばれるのがわかりますね!

 

頑張って登った最高のご褒美でした!

 

 

しばらく山頂を楽しんだら、さっさと下山します。。。寒いので…

 

下山時も霧氷を楽しみながら・・・

登る時の半分くらいになってましたけどね。

 

国見岳には何度も登りますが、はじめてのルートを歩くと凄く新鮮で改めて脊梁の魅力を感じることができました!

 

心配していた下山時の川の渡渉は、石の氷も融けて難無く渉ことができました。

無事に下山はしましたが、帰りの林道も長いこと・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神々溝までツーリング

2023年02月23日 | バイク

2月20日・・・

 

まだまだ寒~い中ですが、久しぶりにツーリングです!

 

これといった目的地はなかったのですが、なんとなく霧島方面へ・・・

 

霧島へ向かいながら、そうだ久しぶりに『神々溝』に行ってみよう!

・・・ってことで、高千穂峰の麓にある『神々溝』へ

 

ここは天孫降臨の際に猿田彦命(さるたひこのみこと)が神々を迎えるために築いたと伝えられる場所です!

 

えっ!立ち入り禁止!!

倒木があって危険だということで立ち入り禁止になっていました。

 

神々溝の雰囲気は味わえますが、中に入ることができないのは残念です。

 

せっかくなので、中には入らず上から覗き込んでみます。

 

 

真っ逆さまに地面に突き刺さった倒木があります。

これが危ないんでしょうね。

これはこれで神様が地面に刺したようね木で見応えありますけどね。

 

上から覗き込むだけでも見応えあります。

 

ドローンを飛ばしてみました。

凄く特別感ありますよね。

 

ここは映画「キングダム」のロケ地にもなった場所で、

神々溝が登場する映画のシーンを思い出します。

 

久しぶりに訪れた神々溝・・・立ち入り禁止になっていたのは残念ですが、神秘的な雰囲気を味わうことができました!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残雪を求めて親父山&障子岳

2023年02月09日 | 

2月6日・・・

 

今回も積雪レーダーを見て、雪が一番残っていそうな所狙って行ってきました!

祖母山系『親父山』と『障子岳』です。

だいぶ雪は融けていると思いますが、どんな景色が待っているか楽しみに登りたいと思います。

 

四季見橋登山口からスタートします。

登山口までの路面は残雪もなく問題なく来ることができました。

 

スタート直後の沢の水もカッチカチに氷ってます。

これ見たら上はどうなっているのか期待が膨らみますよね!

 

いろんな所が氷ってます!

 

カサカサと音がする方を見ると鹿が歩いていました。

この日、山で出会ったのは鹿4頭だけでした。

平日に山を歩くと人と会うより鹿と出会う確率の方が多かったりします。。。

鹿の鳴き声が谷に響いていました!

 

親父山山頂です!

 

山頂付近にはけっこう残雪が残っていました。

ただ雪というより氷りになってます。。。ジャリジャリです。

 

親父山は通過点なので障子岳を目指します!

 

米国のBー29墜落地の標識!

北側の斜面にはガッツリ残雪がありました。ジャリジャリですけど…

 

阿蘇山がカッコいい!

 

 

巨木が立ち並ぶ雰囲気の良い稜線を進みます。

 

祖母山とくじゅう連山のツーショット!

 

くじゅうの山々もクッキリ見えています。

 

障子岳山頂です!

 

障子岳からは360度素晴らしい眺めでした。

 

脊梁の山々!

 

最高の眺めです。

 

遠くに雲仙普賢岳!

 

海に浮かぶ多良山系

 

由布岳と鶴見岳

 

障子岳から傾山へと繋がる稜線がカッコいい!

 

傾山の向こうには四国がクッキリ見えていました。

 

障子岳の山頂からスズコヤ大滝を偵察してみました。

あわよくばスズコヤ大滝が氷っていれば行ってみようかと思っていたのですが、

今回は止めときました。

 

また完全凍結している時に行こうと思います。

 

残雪を楽しみながら下山します。

 

今回、これをやりたかったんです。

先日の10年に一度の寒波に合わせて購入した雪ダルマメーカーを試したかったんです。

我が家の周りではほとんど雪が積もらなかったので、今回雪ダルマを作りまくりたかったのですが、雪質がイマイチでした。。。

 

 

雪質が良いところがないかを探しながら歩きます。

 

ちょっとだけ雪ダルマを作って楽しみました!

なにげに楽しいです・・・これ。

 

 

ミニミニ氷瀑!

 

最後も鹿に見送られながら・・・

 

完全貸し切りの親父山と障子岳を楽しませてもらいました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥霧島・膳棚の氷瀑へ

2023年02月02日 | 

1月30日…

大寒波は通り過ぎまたしたが、寒い日がまだ続いてますね~

寒さが続くと気になるところ・・・宮崎県小林市にある大幡池の膳棚!

氷瀑で膳棚が氷の壁になっているようなので行ってきました。

 

登山口までの道路が氷っていないか心配していましたが、難無く登山口に着くことができました。

今回は自分にしては珍しく、山でお会いした方達を誘ってのグループ登山です。

皆さんでワイワイ膳棚を目指します!

 

スタート直後からルート脇の沢はカチカチに氷っているところも・・・

膳棚への期待が膨らみますね。

 

滑り台のような滝も氷ってます!

ここを滑ると凄いスピードで滑れそうですけど、ただでは済まないでしょうね。

 

古ノ宇都温泉跡の少し上にある五右衛門風呂!

久しぶりにこのルートを歩いたのですが、五右衛門風呂がまだ残っていてくれて嬉しかったぁ~

 

温泉の源泉にあるロボットも残ってました!

 

他にも温泉を汲み上げる機会が沢山です。

この辺りは硫黄の匂いがプンプンしています。

 

標高が高くなってくると積雪も多くなってきました!

 

尾根から一旦沢に下りて、沢を詰めていきます!

異世界への門も久しぶりにみました。

 

雪が積もった沢を詰めていきます。

雪は朝に積もった新雪のようです。

 

沢を登って行くと膳棚の姿が見えてきました。

 

沢を責められている姿がカッコいい!

 

途中もゴリゴリに氷ってます。

 

膳棚に到着しました!

見事な氷の壁です。

 

端から端まではまったくカメラに収まらないほどです。

何度見てもここの氷瀑には圧倒されます。

 

崩れてくる氷の固まりに気を付けてトラバースします。

 

 

 

 

 

シャンデリアのようですね!

 

鳥目線で見るとこんな感じです!

5段か6段はありますね。

時折、ゴロゴロと音をたてて崩れています。

 

大迫力の氷瀑を楽しんで大幡前山に向かいます!

 

展望の良い所まで登ってきました!

 

大幡前山山頂です!

 

目の前には高千穂峰がドォーーーーン!

 

冠雪した高千穂峰がカッコいいですね~

 

大幡前山で昼食を済ませて大幡山へ向かいます。

 

冠雪した中岳の山肌に新燃岳から飛んできた噴石の跡がハッキリ見えています。

まるでクレーターのようですね!

 

途中で雪ダルマを作って遊びました。

 

夢中で雪ダルマを作るおじさん達!

 

少年の心はいつまでも持っておかないとですね😅

 

この日はまだ大幡山に向かった方はいらっしゃらなかったようです。

新雪にトレース付けながら進んで行きます。

 

上を見上げると最高の青空になっています!

絶妙な霧氷が映えてますね。

 

山頂が近づいてくると雪国感が増してきました!

 

グループ方達も新雪を楽しまれています!

 

モコモコが可愛い!

 

たまらんです!

 

大幡前山・矢岳・高千穂峰・・・この並び最高にカッコいいです!

 

もうすぐ頂上です!

 

 

霧氷が綺麗です!

 

この写真は山頂で記念写真を撮ろうとして、強風で三脚が倒れて慌てて近づいた時に12秒でシャッターが下りた時の写真です。

 

展望所から!

大幡池は氷ってませんね。

 

韓国岳も山頂付近は真っ白ですね!

 

陽射しを浴びる木々がキラキラ輝いてます。

 

大幡池に下りま~す!

 

寒波が続いたので結構氷っているかと思ったのですが・・・氷ってません。。。

 

 

綺麗か~

 

池の奥の方は流氷のように氷が浮いていました。

 

池の縁を歩きます。

 

 

皆さんで記念撮影を!

 

大幡池を楽しんで、下山することにします!

 

歩きなれたルートも雪が積もると新鮮でいいですね~

 

奥霧島を満喫した山行になりました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする