バボザル

『我が生涯に一片の悔いなし』を目指しているのですが、なかなかそうはいきません・・・

杵島岳・往生岳・烏帽子岳に登ってきました。2

2012年02月29日 | 

『杵島岳』から下り、次は『往生岳』の頂上目指して進みます!!

 

急勾配を右に左に踏み跡をたどりながら登って行きます。

頂上付近で後を振り返ると…

『米塚』がポツンと見えます。

 

そして…

『往生岳』(1238m)頂上に到着です。

頂上の標識もありませんが、振り向くと…先程までいた『杵島岳』。 奥には『烏帽子岳』。

こちらは、噴煙をモクモクと噴き上がる阿蘇火口に中岳・高岳です!!

せっかくなので、『往生岳』の三角点まで行ってみることにしました。。。

 

途中の往生岳火口跡らしきところでも…

綺麗な樹氷を見る事ができました。

素晴らしく幻想的な光景です!!

 

そして…

3等三角点に往生岳のプレートもありました!!

阿蘇の町に北外輪山、その向こうには九重連山がカッコイイですね~

 

ひとまず風のあたらない所をみつけて・・・

昼食をいただきます!!  阿蘇山を眺めながら・・・・・・・たまりませんね。

 

お昼を済ませたら、次へと進みます。

 

『米塚』を眺めながら往生岳を下山します。

鞍部まで下り、また杵島岳の山腹を旧火口群の方へ進みます。

旧火口群です!!

前回ここを歩いた時には、火口の真ん中をショートカットしようとして大失敗した苦い思い出があります。

ので、今回は素直に旧火口群のお鉢を歩きました。

前回このお鉢を歩いた時には、コース上がもの凄く荒れていて大変な思いをして歩いたのですが、

今回は綺麗に整備されていました。

踏み跡をたどり、難無く舗装された遊歩道に辿り着き、草千里ヶ浜駐車場へと戻ります。


(クリックで拡大できます。)

 

駐車場へと戻り、さぁ~次は『烏帽子岳』の頂上目指して歩きます!!

 

続きます。。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杵島岳・往生岳・烏帽子岳に登ってきました。

2012年02月28日 | 

最初の計画では『阿蘇中岳・高岳』に登る計画をたてていたのですが、全面規制のため急遽・・・

『杵島岳・往生岳・烏帽子岳』に登ってきました。

 


(クリックで拡大できます。)

 

草千里ヶ浜駐車場に車を停め、まずは『杵島岳・往生岳』を目指します!!

 


(クリックで拡大します。)

草千里ヶ浜駐車場を出発し、杵島岳・往生岳を縦走して帰りは旧火口群を見ながらお鉢を歩くコースです。

 

それではさっそくスタートします。

駐車場の奥にある遊歩道から『杵島岳』へと向かいます。

杵島岳の頂上までは舗装された遊歩道に、分岐には標識も随所にあるのでまったく迷うことなく進みます。

整備された急坂と階段をガンガン登って、あっという間に頂上付近が見えてきます。

あっと言う間とは言っても、数百段(嫁さんが途中まで数えたところ800段以上)はあるので、汗がふき出してきます。

 

『杵島岳』(1326m)頂上です!!

 

頂上から見える烏帽子岳!! この後登りますよ~

 

雪に覆われた中岳・高岳!! 登りたかった~~~ですけどね。

違う角度から素晴らしい眺めを見て楽しむのもイイもんです!!っと自分に言い聞かせて・・・

 

いつまでも絶景を眺めていたいところですが、立ち止まっていると身体が冷えてくるので先へと進みます。

 

次はすぐそこに見えてる『往生岳』への縦走です!!

遠くには九重連山の雄大な姿が綺麗に見えていました。

 

杵島岳のお鉢を半周して縦走コースへと進みます。

 

頂上では気づきませんでしたが、杵島岳のお鉢の内側で陽があたらないところは、

樹氷で真っ白…なんとも幻想的な光景が広がっていました。

 

名残惜しいですが、杵島岳を下山します。

 

杵島岳の北東方面の尾根を下っていきます。

 

尾根の途中からショートカットで、急勾配をガンガン下ります。

 

鞍部まで下り、次は『往生岳』の頂上を目指して進みます!!

 

 

続きます・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全面規制

2012年02月27日 | 

この冬の間に雪の残る阿蘇の山に登っておこうと思い、

中岳の登山口に向ったのですが・・・

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・全面規制中。。。

 

自然相手じゃしょうがないですけどね~

 

なして~

 

今日じゃなくても・・・

 

 

急遽、予定変更で違う山へ向かいました!!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュレたこ

2012年02月25日 | 日記

どこにでもある普通の美味しそうなタコ焼き!!

なのですが、実はこのタコ焼き・・・普通のタコ焼きではありません。

 

なんと『でこぽん酢』を使ったジュレタイプのソースでサッパリとしたとても美味しいタコ焼きです!!

しかも・・・『英理郁』さんが作ってくださるタコ焼きです。。。

 

 

っで、『英理郁』さんって誰???って思いますよね~

 

 

この方です。 って誰って話ですけど・・・

うちの嫁さん曰く・・・娘の先輩のお母さんで、めちゃめちゃ元気で働き者のお姉さん!!らしいです。

 

今日はJAあしきたのファーマーズマーケット『でこぽん』で営業されてましたが、

海水浴シーズンには芦北の海岸沿いで海の家を営業されてます!!

 

 

 

『ジュレたこ』くるかもですよ~~~

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の校舎

2012年02月23日 | 日記

今夜も消防団・操放の練習があってたので行ってきました。

 

まったく消防団とは関係のない話ですが・・・

 

こうやって見ると・・・

 

夜の校舎って気色のイイもんじゃないですよね~

 

どこの学校にも鳥肌の立つような話の一つや二つは・・・

 

                                             ・・・・・・・・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仰烏帽子山に福寿草を見にいってきました。2

2012年02月22日 | 

気持ちの良い尾根道を歩き、「頂上まで5分」と書かれた標識を見ながら最後の急勾配を登ります。

 

そして・・・

 

『仰烏帽子山』 (1302m)頂上です!!

 

以前、この場所に辿り着いた時には4月にもかかわらず吹雪の中で視界はゼロ。

今回は最高の天気に恵まれ素晴らしい眺めを楽しむことが出来ました!!

八代海に天草の山も見えています。

こちらは八代の外港方面。まさかこんなにハッキリ見えるとは思っていなかったのでビックリです。

カメラをズームすると・・・

 

頂上からの眺めを楽しみながら昼食をいただき下山することにします。

すると、ここで登山者の方から、「仏石付近には福寿草が綺麗に咲いていましたよ。」という情報を耳にしました。

・・・ので、下山は『仏石』の方へ行ってみる事に。

気持ちの良く歩いて来た尾根道も昼頃になると気温も高くなり足元がグチャグチャ状態。

しかし、天候は最高の山日和でした!!

杉林を下り…

分岐を『仏石』の方へ向かいます。

『仏石』手前の鎖場を下ると・・・

 

咲いてましたぁ~~~!!

沢山の『福寿草』が群生しています。 これを見たかったんです!!

可愛らしい黄色い福寿草とやっと出会う事が出来ました!!

わざわざ、ここまで来ないと見る事が出来ない・・・特別感ありますよね~

花がこんなに愛おしく思えたのは初めてかもしれません。

 

しばらくの間、福寿草を観賞し下山することに・・・

 

多くの登山者の方達が次から次へとこの場所へ登ってこられてました。

 

っで、あとは順調に下山をする予定だったのですが…

やっちゃいました!!

井元谷コース第一登山口に向って下山するはずが、分岐を見過ごし第二登山口の方へ下山していました。

途中ですぐに気が付いたのですが、「あ~~ぃた、チクショ~」って勢いで第二登山口へ下山することにしました。

第二登山口へのコースを歩いてみると、とても歩きやすいコース!!

足元はぬかるんでいましたが、第一登山口とはまた違った雰囲気のコースです。

 

そして、まったく迷う事もなく第二登山口へ無事下山。 (間違ってここへ下山したんですけど…)

 

第二登山口から第一登山口へ、舗装された林道をくだります。

アスファルトが凍結している所が何箇所もあり、何回もコケようとしました。白線の上は特に危険ですね~

五木村の集落がはるか下の方に見えています。

しかし、この舗装された林道・・・長かったぁ~

カーブを曲がるたびに『まだかぁ~』とため息をつきながら…

 

・・・で、無事に車を止めていた駐車スペースへ到着。

予定とは少し違うところもありましたが、振り返ってみると結構充実した山行となりました。

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仰烏帽子山に福寿草を見にいってきました。

2012年02月21日 | 

春を告げる花、『福寿草』を見に五木村にある『仰烏帽子山』に行って来ました!!

 

今回歩いたコースはこちらです…


(クリックで拡大できます。)

五木村は元井谷コース・第一登山口からのスタート・・・の予定でしたが、

午前9時30分に第一登山口に到着した時には既に駐車スペースがない状態でした・・・平日なのに。

 

第一登山口から車道を数百メートル進んだ所にある空き地に車を止めて第一登山口に向います。

 

そして、改めて・・・

第一登山口からスタートです!!

気温はかなり低めですが、最高の山行日和です。 

 

スタートしてしばらくはゴツゴツの岩場が続く谷筋を進んで行きます。

谷筋にある涸滝の脇の急勾配を登ります…

さらに谷筋を歩みます。

コース途中に突然現れる『夫婦杉』

二本仲良く天空目指して伸びています。

 

夫婦杉を過ぎてしばらくすると…

『福寿草』の群生地帯に来たのですが・・・

 

『福寿草』が・・・

 

咲いていません・・・

 

やっと見つけたのが・・・

 

まだツボミの福寿草・・・これだけでした。

 

まさかの事態でしたが、自然相手にこればかりはしょうがありません。

 

 

気を取り直して、『仰烏帽子山』の頂上を目指します!!

分岐を山頂目指して進みます。

残雪の残る杉林の中を気持ち良く進んで行くと・・・

そこだけ雪が溶けて岩がむき出しの所が・・・

風穴です!! 

生温かい風が吹き上げています。 山が息をしている感じです。

 

巨大なブナの木の横を進み・・・

ゴツゴツの石灰石の横を通り…

気持ちの良い尾根道を歩いて行きます!! 

 

途中にある・・・

展望所にちょっと寄り道…

天候にも恵まれ良い眺めです。

頂上からの眺めがかなり期待できます!!

 

 

続きます・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『竹ぼうき』を作ってきました。

2012年02月20日 | 日記

今日は夕方から小学校の図工室で『竹ぼうき』を作ってきました!!

 

まったくの竹の状態から『竹ぼうき』を作るのはもちろん初体験です。

町内にお住まいの方がボランティアで竹ぼうき作りを教えていらっしゃるということで習いに行って来ました!!

 

ボランティアで教えていらっしゃる講師の方がこちら…

見た目はいかにも職人さんって感じの方ですが、もの凄く良い人で竹ぼうき作りに命を懸けていらっしゃるようです!!

 

 

そして、今日の生徒は・・・

 

PTA会長さんに・・・

 

なんと校長先生・・・

 

それに自分の3人です。。。

 

今日はさすがの校長先生も・・・

一生徒・・・ 真剣に教わっていらっしゃいました。

最初はワイワイ言いながら作っていたのですが、

途中からは図工室の中はシ~~~ンとなり、もの凄い集中力の中で製作に没頭していました。

 

そして、出来た竹ぼうきが…

どうですか!? はじめてにしては上手く出来ていると思いません。

 

いや~しかし、普段はなにげに掃いている竹ぼうきですが・・・深いです。

細かい構造・・・竹の配置・・・その他いろいろ・・・深いです!!

 

まさか自分で『竹ぼうき』を作ることがあるとは思いもしなかったので、

今日は実に良い経験をさせてもらいました。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき三昧

2012年02月18日 | グルメ

広島県に住んでいるいとこから宮島特産の『かき』届きました!!

 

 

なので今日の夕食はかき三昧です!!

 

かきの酒蒸

 

かきのニンニク炒め

 

かき鍋

 

久っっっさしぶりに、こんなに腹一杯の『かき』をいただきました!!

しかも、これだけ食べていただいた『かき』の半分。。。

明日も違うバリエーションのかき料理が楽しめそうです!!!

有り難いですね~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ドラえもん』の・・・

2012年02月17日 | 日記

次男が手に持っている『ドラえもん』カワイイでしょ!!

 

長男の友達がお土産に持って来てくれたのですが・・・

中に餡子がたっぷり入った和菓子なんです!!!

 

食べるのが勿体ないぐらいのカワイイ和菓子ですよね。。。

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする