バボザル

『我が生涯に一片の悔いなし』を目指しているのですが、なかなかそうはいきません・・・

高原町のトトロ

2019年04月27日 | 日記

霧島連山から下山した後…

 

前々から気になっていた宮崎県の高原町にある「トトロ」に会いに行って来ました。

 

実際に会ってみると、素晴らしい完成度に感心していまいます。

こりゃ~子供さんとか喜ぶでしょうね~!!

 

いい歳こいたオッサンでもホッコリなりましたもん。

 

また来よ!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大幡池~獅子戸岳~韓国岳 2

2019年04月26日 | 

続きです・・・

 

獅子戸岳から新燃岳をゆっくり観察したいところですが、

見れば見るほど長居をしてはいけないような気がするので、

さっさと韓国岳を目指します‼

 

シロモジとキリシマミズキの黄色と、ムシカリの白が目立ちますね。

 

獅子戸岳と韓国岳の鞍部までいったん下ります。

 

韓国岳へのルートは数年ぶりに通れるようになったにしては。

踏み跡もしっかりしているし、整備もされています。

 

ルートを外れないように、ず~~~っとロープも引いてあるし・・・

 

迷うことはほとんどないですね‼

ただ、斜度がきつくなってくると足が重くなってはきます。。。

 

 

一歩一歩ガレ場を踏みながら登っていると・・・

 

 

おっ!! 目合った!!

お互いドキッとした瞬間でした。。。

 

ここからが長く感じました。。。

足場悪いし…

 

ひと息ついて後ろを振り向くと・・・

スッゴイいい眺めです!!

天気が良いとさいこうですけどね。

 

ここまで来たら、もう一息です。

 

山頂が見えてきました!!

 

韓国岳(1700m)頂上です‼

元旦以来の韓国岳山頂です。

 

 

天気がイマイチですが、韓国岳山頂からの鉄板の眺め・・・カッコイイですね~

 

大浪池!!

 

韓国岳の火口!!

 

おぉ~策が新しくなってますね‼

ホントはこのままえびの高原の方へ下っていきたところですが、

こちら側はまたの機会にですね。

 

久しぶりに自撮りポイントで・・・

 

 

さぁ~ここから折り返します。

 

 

下山を開始してから、青空が見えるようになってきました。

 

再び新燃岳の前から・・・

獅子戸岳まで下ってきました。

やっぱり迫力ありますね~

 

ムシカリ!!

 

歩みます。。。

 

再び大幡山。。。

 

次はミヤマキリシマが咲き誇る時期に来てみたいですけどね。

 

 

キリシマミズキが花盛りです。

大幡池までやってきました。

 

静まりかえった大幡池の雰囲気はイイですね~

今回も貸し切り・・・

もう何度も来ますが、ここで他人に会ったことないような。。。

 

静寂の大幡池でした。。。

遠くには韓国岳‼

 

また来ま~す!!

 

下山時もツバキが目立ってました。

緑の中に派手ですもんね~

 

山の神に挨拶して・・・

 

新緑が綺麗ですね~

 

大幡池登山口に下りて来ました。

ここからは林道を歩いて、スタート地点へ戻ります。

 

林道にもいろんな植物が・・・

なんでしょうこれ???

 

伐採された杉の上に新たな杉が・・・

この小杉の成長を見守りたいところです。

 

 

今回歩いたルートはこちら・・・

 


(クリックで拡大できます)

 

今回の活動距離は17.9Km・活動時間は8時間44分でした。

 

警戒レベルが下がって解除になったルートは歩けたし、満開のキリシマミズキは楽しめたし、

ガッツリ歩けたし、充実した山行になりました!!

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大幡山~獅子戸岳~韓国岳

2019年04月25日 | 

霧島連山の硫黄山と新燃岳の規制レベルが下がり、

規制されていた登山ルートが通れるようになりました。

 

・・・っということで、今回は奥霧島の方から登ることにしました。

 

大幡沢登山口です‼

獅子戸岳へのルートが解除になって、平日でも登山者の車が何台かは止まっているかと思いながら来ましたが、

貸し切り状態でした。

少し寂しいような気もしますが、準備を済ませんてスタートします!!

 

今回歩いたルートはこちら・・・

 

 


(クリックで拡大できます)

 

登山口周辺にはヤブレカサがたくさん!!

 

沢を流れる水が綺麗です‼

そして、水の流れる音が心地よい。。。

 

今回は沢沿いルートを進みます。

 

沢沿いルートなので、もちろん沢沿いです。。。

 

せっかくなので、ルートから少し外れて散策してみます。

 

まずは一つ目の滝‼

 

 

そして、二つ目の黄金の滝‼

 

今回は体力温存と時間短縮を考えてパスしようと歩きながら考えていたのですが、

結局寄っちゃいますよね~

 

黄金の滝は二段になっているのですが、下の段は見たことありません。。。

 

ツバキの花びらがルートを飾ってくれてました。

 

枯れてもなお存在感のある巨木!!

 

ここで小休憩している時に、花が目につきました・・・

 

ヒカゲツツジです‼

ヒカゲツツジに会えるとは思ってもいなかったし、写真のヒカゲツツジ以外に見なかったので、

お宝を見つけたような気分でした。

 

ツバキは凄いことになってますけどね‼

 

印象的なへばり付く木。。。

 

細尾根がなんか凄いことになってます。。。

 

大幡前山(1298.9m)山頂です‼

 

まず一つ目のピークです。

 

目の前には、手前が「矢岳・竜王」・奥に「高千穂峰」・・・カッコイイですね~

 

北の方を見ると、丸山の向こうに「市房山」と「石堂山」

 

大幡前山を後にして、眼下に「膳棚」が見えています。

 

この時期はこんな感じです。

水が落ちる音は聞こえていました‼

 

シロモジ!!

 

満開ですね。

 

こちらはキリシマミズキ!!

 

キリシマミズキもあっちこっちで満開でした。

 

大幡展望所から見た「大幡池」です。

イイ眺めですね~

 

ミヤマキリシマが咲くころにはココもピンクに染まります。

その頃にまた来たいところですが…

遠くに見える「韓国岳」。。。こうやって見るとちょっと遠いなぁ~

 

どこから見ても、高千穂峰はカッコイイですね~

 

早咲きのミヤマキリシマ!!

 

大幡山(1352.5m)頂上です‼

 

今回、ココはまだ通過点です。。。先へと進みます。

 

現在の霧島連山の規制はこんな感じです!

緑の点線は登山可能なところです。

 

ボケの花!!

 

獅子戸岳へ向かいます。

貸し切り状態の登山道・・・なんか特別感あります。

 

キリシマミズキが花盛りです。

 

キリシマミズキとシロモジとムシカリの競演!!

 

おぉ~~噴火の影響でしょうか‼

地球が裂けています。。。凄いですね~

 

地割れの向こうに高千穂峰。

ちょっとちょっと、カッコ良すぎやん‼

 

獅子戸岳(1428m)頂上です‼

 

目の前に「新燃岳」がドォーーーーーーーーン!!

 

 

 

この距離で見ると、さすがに迫力あります。

警戒レベルは下がったとはいえ、もし噴火でもしたら・・・と思うと気色の良いもんじゃないですね。

 

あまり長居はしたくない感じなので、先へと進みたいと思います。

 

 

続きます・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇の道

2019年04月21日 | バイク

先日、4000本の山桜を見に行った時に通称『蛇の道』と言われるところに行ってみました‼

 

阿蘇ミルクロードを気持ち良く走っています!!

ミルクロードをバイクで走ると、ホン~~~ト気持ちイイんですよね~

 

大観峰を少し過ぎたところで、チョッと脇道に入ります。

 

阿蘇谷を一望できる、なんとも気持ちのイイところです。

くじゅうへの行き帰りにいつも気になっていたところで、

先日寄って、一目惚れした場所です‼

 

この日は少し霞がありましたが、阿蘇五岳も一望出来て最高に眺めの良いところです。

実はここ、グライダーの愛好者の方達が整備されている所らしく、この日も二人の方が草刈りをされていました。

 

向こうに見えているのが大観峰です。

なので、ここは小観峰ってところでしょうか!!

 

野焼きの後にキスミレがたくさん咲いていました。

 

リンドウもたくさん咲いてます!!

 

ここ、最高です!!

 

小観峰からの眺めを楽しんで・・・

 

前々から気になっていた通称『蛇の道』と言われるところに行ってみたいと思います。

こうやって改めて見るとクネクネとホントに蛇のようですね。。。

 

コンクリート道の幅は軽自動車が一台やっと通るくらいです。

実際に走ってみると思っていたよりも、だい~~ぶクネクネしてました。

 

広場につきました‼

「阿蘇大観の森」という所のようです。

 

こんな所があるとは知りませんでした。。。

 

おっ!まだ桜が咲いてますね!!

 

満開の桜と、すっかり葉桜になった木。

 

桜にもいろんな種類がありますよね~

 

綺麗かですねぇ~

 

なにげに特別感のある場所でした!!

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傾山へ 2

2019年04月20日 | 

続きです・・・

 

傾山の山頂でゆっくり過ごし、重い腰を上げて下山することにします。

挨拶をすませて・・・お邪魔しました。。。

 

下山は九折越まで稜線を歩き、九折越から下山する予定です。

 

傾山の山頂は双耳峰になっていて、こちらは後傾山って呼ばれているようです。

こちらでもマンサクの黄色がイイ感じにアクセントになってますね‼

 

この稜線を歩きます‼

気持ち良さげな稜線ですね~

 

後傾山から急斜面を下ります。

 

マンサクの花が輝いていますね。

どうしても、この花を見るとチラシ寿司を食べたくなります。。。(^^;

 

一気に下ってきました。

左側が三角点があった頂上です。

双耳峰がカッコイイですね~

 

気持ちイイ稜線歩き・・・

登って来た三ツ坊主のルートとはえらいな違いです。

 

再び振り返って、山頂を眺めます。

カッコいいわぁ~

 

多少のアップダウンはありますが、凄く歩きやすい稜線です。

 

おっ! シロモジ!!

 

鹿除けネットに引っかかった落ち葉がえらいなことになってました。

 

九折越につきました‼

 

さぁ~下りますよ~

 

長い長い下山の始まりです!!

 

少し標高が低くなってくると、再びミツバツツジが目につきます。

 

標高800~700mくらいまで下ってくると・・・

 

淡~いピンクのアケボノツツジに会えました‼

実は今回の傾山登頂の次の目的です。

 

予想していたよりもたくさん咲いています‼

 

ツツジの中でもなんか特別感あるんですよね~

 

西日を浴びるアケボノツツジが輝いてます‼

 

 

アケボノツツジにしばらく癒されて、下山の続きです。。。

 

ん~~下るのに飽きてくるぅ~

 

何度も何度も沢を渡渉して・・・

 

こんな景色に癒されながら…

途中で飲んだ沢の水が美味しかったなぁ~

 

頭上の山桜はまだ満開です‼

 

落水の音が聞こえて覗き込むと、立派な滝が‼

名もない滝でしょうが、時間があったら全容を見たかったですけどね。

 

西日があたらない森の中は薄暗くなってきました。

すると、新緑の葉が余計に綺麗に見えてなんか得した気分に・・・

 

もうすぐ登山口というところで空を見上げると、

三ツ坊主の上に月が出ていました‼

 

 

今回歩いたルートはこちら・・・


(クリックで拡大できます)

 

活動距離は12Kmくらいでしたが、活動時間は10時間44分と

久しぶりにガッツリ満喫した山行でした。。。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傾山へ

2019年04月19日 | 

大分県竹田市にある「道の駅 すごう」で朝を迎えました‼

 

今回は、大分県と宮崎県にまたがる祖母傾山系…日本三百名山『傾山』に登ってきました。

 

午前7時10分…九折登山口からスタートします‼

 

 

今回歩いたルートはこちら・・・


(クリックで拡大できます)

 

九折登山口~三ツ尾コース~坊主尾根コース~三ツ坊主~傾山山頂~九折越~九折登山口へと時計回りで周回する予定です‼

 

まずは九折川に沿って歩き始めます。

 

ウォーミングアップには少しハードなコンクリ―ト道の上り坂…

これからのハードな登りを忠告しているような、初っ端の登りですね。

 

新緑も綺麗な季節になってきましたね~

これから濃い緑が綺麗な季節です。

 

印象的は青い鉄橋を渡ります。

 

鉄橋の上から眺めた九折川が凄く綺麗でした!!

 

青い鉄橋を過ぎると、深~~い森に入って行く感じです。

 

気持ち良く森の中を歩いていると・・・

 

げぇっ!!

猪の死骸がルートをふさいでいました。。。

反対側からの画像はとてもお見せできる状態ではないので止めときます。

 

 

気を取り直して進んで行くと・・・

 

観音滝が姿を現しました‼

山深い所に落水音を響かせる立派な滝です。

 

観音滝の上にやって来ましたが、下を覗き込む勇気はありません。

ツルっと滑りでもしたら大変ですからね・・・

 

森の主たちが次々と姿を現します。。。

 

立派な巨木たちです!!

 

巨木にできるサルノコシカケも巨大です。

 

しかも、ふたつ・・・

 

松も凄いことになってます。

こんな立派な松の木にはなかなかお目にかかれませんよ‼

写真に収まりきれませんが・・・

 

三ツ坊主が見えてきました。

あそこを歩く予定です。

 

これって何ですか!?

鳥の巣ではなさそうだし…

ヤドリギってやつですね!!

 

森の中に濃いピンクの花が目立つようになってきました。

ミツバツツジです!!

 

春ですね~

 

あえて書いてあるということは、危険なんですね‼

気をつけて行きますよ~

 

三ツ坊主のルートに入ったとたん、それまでとは雰囲気が変わってきました。

 

岩峰から岩峰へと続くなかなかアドベンチャー感のあるルートです。

 

 

アドベンチャー感あるルートの中にも、ショウジョウバカマとか・・・癒されますね~

 

このピンクのショウジョウバカマを撮ろうとして足場を踏み外し、

スネを強打・・・悶絶しました。(T_T)

痛みを堪えての一枚です。。。

 

三つある岩峰の上で、必死に足を上げとる・・・

 

こんなところで足上げてます。。。

 

それを撮っている自分は・・・

 

 

こんなところで・・・

 

お股がヒュンヒュンしながら・・・

すっごい楽しいですけどね!!

 

アセビも花盛り!!

 

アセビのトンネルの中を・・・

 

楽し気なルートでしょ!!

 

つま先で足場を探りながら・・・

 

気を引き締めて・・・

 

 

一歩一歩気をつけながら先へと進みます。

 

山頂が近くなってくると、マンサクが満開でした‼

 

ここが核心部かな!!

 

 

満開のマンサクに迎えられて・・・

 

傾山(1605m)頂上です‼

 

最高に素晴らし眺めが待っていました!!

遠くには祖母山が見えています。

縦走したいですね~

 

歩いて来た三つ坊主も・・・

 

 

 

 

山頂でしばらくマッタリして、ボチボチ下山することにします。。。

 

続きます・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4000本の山桜リベンジ

2019年04月18日 | 

ツーリングを兼ねて、先週に続き『一番水登山口』にやって来ました‼

 

先週は4000本中 10本くらいしか咲いていなかったので、

あきらめが悪く、満開状態を見たかったので今週も来てしまいました。。。

 

今回は、『くたみ別れ』まで続くコンクリート道を歩きます‼

 

ここは乗馬のコースになってるんですね‼

乗馬の様子が周りの景色に凄く合ってます。

 

馬に乗って、牧草地を疾走してみたいです。

気持ちイイでしょうね~

 

コンクリート道をしばらく歩いて・・・

4000本の山桜のエリアに入って来ました。

 

咲いてます‼ 咲いてます‼ 先週とは全く違う幻想的な世界になってます。

 

青空に山桜が映えてます‼

ソメイヨシノや河津桜に比べると、山桜はそんなに派手ではなく…地味でもありませんが…控えめな感じが良く。。。

 

綺麗なロープかと思いきや・・・

オォーーーーーーーイ‼ 蛇やん。。。

でっかいアオダイショウでした。。。春ですね~

 

気を取り直して・・・

 

 

この景色を見たかったんです!!

ほぼ満開状態かな‼

2週続けて来た甲斐がありました。

 

来て良かったです。

 

こんな景色の中で食べるランチは最高ですね‼

 

 

 

 

 

 

 

 

4000本の山桜を満喫しました‼

あきらめ悪く来て、ホント良かったです。

 

帰る途中に目に飛び込んできた景色・・・

ソメイヨシノと久住山のツーショットがあまりにも素敵すぎて、思わずバイクを止めました。

いいわぁ~!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉾立峠~白口岳・稲星山へ

2019年04月12日 | 

続きです・・・

 

鉾立峠に到着しましたが、坊がつるの方から吹き付ける風が冷たい・・・

休憩もそこそこに白口岳への急登に取り付きます。

 

 

見上げると、気合を入れたくなる急斜面‼

登り甲斐ありますよ~

 

自然のオブジェを眺めながら・・・

よぉ~崩れんなぁ~

 

途中で振り向くと、いつの間にかけっこう登って来てます。。。

大船山に立中山・・・雄大ですね~

 

三俣山の裾に野焼き後の坊がつる・・・

 

もうひと踏ん張りです。。。

 

白口岳(1720m)頂上です‼

 

白口岳の頂上でも、休憩はそこそこに先へと進みます。。。

 

稲星山へ向かって・・・

 

荒野感がイイ感じ…

 

稲星山(1774m)頂上です‼

 

一週間前に見た霧氷で真っ白なくじゅう連山とまるで違う山のようです。

一週間でこんなに違いますからね~‼

これだから面白いんですけどね。

 

阿蘇の涅槃像は霞んで薄っすらとしか見えませんが、なんとも雄大な眺めです‼

 

山頂にある仏像に挨拶して、先へと進みます。。。

 

今回は稲星山と久住山の鞍部にある神名水を沸かして昼食をいただきます。

 

思っていたよりも水量が少なかったですが、なんとか水を確保して…

 

風を避けて、ここでようやくゆっくりしました‼

 

神明水でゆっくりくつろいで、次は鳴子山へ向かいます。

 

 

東千里ヶ浜を進みます。

 

鳴子山へ・・・

 

ここにも岩のオブジェ・・・

どうしたら、こんな乗り方するかなぁ~???と思わせる巨大な岩がたくさんです。

 

片ヶ池・・・近頃はピカチュウ池とも呼ばれているようですね。

 

鳴子山(1643m)頂上です‼

 

雲の動き…雲の影の動き…見ていて飽きません。。。

 

鳴子山から天空を歩くようなルートで下山します。

 

眼下にはスタート地点が見えています。

高度感のあるルートです。

 

標高の高いところでは、マンサクの黄色が目につきました。

 

ハルリンドウ・・・

 

天空に伸びる登山道・・・気持のよいルートです‼

 

目の前に広がる景色が雄大すぎます。。。

 

森林に入ると激下りです。。。

ひたすら尾根を下って・・・

 

くたみ別れから再び4000本の山桜につきました。

 

朝訪れた時よりも、開花している桜が倍くらいに増えていました!!

天気が良かったからですね~

 

倍くらい増えていたと言っても、4000本のうちの十数本です。

 

 

可愛らしい花々も増えていたような気がします。

 

近くだったら、満開の頃にまた来たいですけどね~

ん~タイミングが難しい。。。

 

一番水も冷たくて美味しいですよ~!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番水登山口から4000本の山桜へ

2019年04月11日 | 

今回は山桜を楽しみつつ、白口岳・稲星山に登る予定で一番水登山口にやって来ました。

 

2週続けてのくじゅうにやって来ましたが、先週の霧氷の世界とは全く違う山行を楽しめそうです。

 

水神様に挨拶をして、まずは4000本の山桜へと向かいます。

 

ルート上には春を感じさせる可愛らしい花々がたくさん咲いてました。

 

天気にも恵まれて、気持ちのイイ山行になりそうです!!

 

山桜のエリアに入ってきました!!

写真を見ると、「おっ!咲いとるやん!!」って感じにも見えますが・・・

周りをみるとぜんぜんでしょ。。。

ん~ 4000本のうち綺麗に咲いていたのは5本くらいでした。

 

事前の情報で早いのはわかっていたのですが、

少しでも咲いていないかなぁ~と思って来てみましたが・・・ホントに少しでした。

 

まったく見れなかったわけじゃないので、良しとせなんかな…

こうやって切り取ってみると綺麗ですもんね・・・

 

山桜の後ろに祖母山のシルエットとか…イイ感じです!!

 

上のエリアはまだまだこれからですね。全然です。。。

 

・・・っということで、先へと進みます。

 

くたみ別れから佐渡窪を目指して進みます。

雨でえぐれた沢を右へ左へ・・・

 

えぐれて地層がくっきりと…

 

雰囲気の良い森の中を進みます。

 

バイケイソウの鮮やかなグリーンが見につく季節になってきましたね~

 

苔のグリーンも負けてません。。。

 

コガネネコノメソ

 

苔の癒し力がハンパないです。。。

 

おっ! アナグマ!!

急いで逃げるわけでもなく、のっそのっそと向こうへ歩いていきました。。。

 

なんとなく上を見上げたら、マンサクが・・・

 

鍋割峠へ・・・

 

お邪魔しま~す。。。

鍋割峠につきました‼

峠を越えたとたん、冷たい風が吹いてきました。

 

鍋割峠からしばらく下ると、佐渡窪が見えてきました。

 

それまでの苔に覆われた森の雰囲気とは違いますが、

佐渡窪の雰囲気もなんともイイ感じの空間です。

 

雨季の時には木道も水に浸かるらしいのですが、

まだその様子は見たことがないので、一度は見てみたいものです‼

 

どうしたらこんなことになるんでしょうね~

芝がモコモコです。。。

 

佐渡窪のマンサクもなんとかまだ残ってました。

 

アセビは真っ盛りですね‼

 

モリモリのアセビの群生地を抜けると・・・

 

鉾立峠につきました‼

 

さぁ~これから白口岳への激登りに入ります。

 

続きます・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライトアップされた鍋ケ滝へ

2019年04月06日 | 

ミツマタの森を満喫して、小国町へ移動・・・

日が暮れるのを待って『鍋ヶ滝』にやってきました!!

 

3月29日~4月3日までライトアップされるということだったので、

朝から霧氷のくじゅう、午後から万年山、ミツマタの森に行って、〆は鍋ヶ滝と計画していました。

 

平日だし、夜は寒いし、そんなに人は多くないかなぁ~と思っていましたが、

まぁ~人が多い事・・・

 

人が薄り込まないように滝を撮るのにひと苦労です。

 

 

 

ライトアップされた滝を裏から見ることもそうはないですからね。。。

 

ライトアップされた鍋ヶ滝は凄く幻想的でした‼

 

 

寒い中に来た甲斐ありました。。。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする