不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

野草(イエツァオ)なくらし!

文京区改め金生町で草をアートし売り、食べています

干物たち

2010-01-16 22:24:20 | 日記・エッセイ・コラム

Img_7044

食べ物が少し多めに手に入るといろんな保存方法を考えるが一番手軽に出来るのは干す方法だと思う。

去年はいろんな食べ物をよく干した。

もうすぐ春なのでそれらを食べようと出してみた。

Img_7047

真ん中に写っているワラビはポットにいれお湯をそそいで半日ほどですぐ料理ができるる状態になる。

塩漬けするとはよく聞くが塩出しが面倒だ。

干しダイコは生のダイコとは別物になるのでもう暮れから干して料理に使っている。

今は生のダイコと干しダイコが同じ食卓に並ぶ状態だ。

次は青いトマトを干したものでまだ食べてない。

次はタシッポを干したもので今年はもう作らない。

もどして煮物にしたがあまり美味しくない。

食べ物との付き合いだけでも結構忙しく又楽しいのに次々と作りたいもののアイデァも湧いてくる。

  (写真はクイックすると大きくなります)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスの大群

2010-01-15 18:28:49 | 日記・エッセイ・コラム

Img_6981

少し明るさが残っている夕方部屋の窓から30メートルほど離れた電線によくカラスが群れている。

たまたま遊びに来ていた母が数えて100羽以上いるといっていた。

今は3月21日~4月4日まで開く第6回クラフト展(イエツァオグループによる)の準備で気持ちが忙しくせっかく集まったカラスの大群をのんびりながめる余裕はない。

気持ちに余裕があるときはのんびりながめるのが好きだった。

もう寝たきりになった父は顔の角度を変えた目線上にある水ためタンクの上に毎日くるカラスを見るのをとても楽しみにしていた。

とにかく今はするべきことがたくさんある。

カラスの大群をのんびり眺めるのはもう少し先にとっておこう。

  (写真はクリックすると大きくなります)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真剣勝負

2010-01-13 22:42:37 | 日記・エッセイ・コラム

Img_7027

うまれも育ちも百姓のもみじさんが”これ何”と驚いたように言った。

もみじさんがしらない野菜を私が知るはずがない。。

去年の夏ごろから生えていた。

一応形はカブに似ているが雰囲気はまったく違う。

葉は肉厚で緑の色も濃い。

根っこの部分もゴツゴツして細い部分も土中でなく地上部で伸びていた。

カブで塩漬けするように漬物にしてみた。

根っこの白い部分は柔らかくて辛味もあり葉の部分も柔らかく野性味たっぷりで美味しかった。

なんとなく食べるときは野菜と対決するような気分になる。

食べるのも真剣勝負だ。

おなじような形の野菜がまだ4~5本生えている。

自然交配するというアブラナ科は面白い。

今日は金生町でも雪がちらついていた。

一番寒い今葉物がとても美味しい。

寒いのは嫌いだが良いこともあるのでしのげる。

  (写真はクリックすると大きくなります)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

適材適所

2010-01-12 22:07:00 | 日記・エッセイ・コラム

Img_7038

左上に写っている超ミニサイズの黒豆は枝豆として食べる気にもならず煮て食べる気にもならなかったがやっぱりそれなの食べ方があった。

おせんべいに入れられていたのだ。

このおせんべいに大きな黒豆が入っていたらバランスが悪い。

適材適所というのかそれなりにピカッとひかる場所はあるのだ。

本当にあずきと変わらない大きさしかない。

生のピーナッツは朝市で手に入れた。

土の中で豆がなるのを見てみたい。

今年はピーナッツ作りにも挑戦だ。

  (写真はクリックすると大きくなります)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと出発点

2010-01-11 21:57:23 | クラフト展(イrツァオグループによる)

Img_7042_2

やっと毛糸で編んだセーター類を次に編める状態にした。

解くのは編んで製品にするのと変わらない時間がかかる。

現実的に又時間的にいえば新しい毛糸を買ったほうが徳といえなくもない。

それでも毛糸の丸い玉を眺めていると充分な満足感が湧いてくる。

ちょうど良い具合に妹のきんかかんがやってきたので半分渡した

きんかんなりに毛糸のデザインを考えるだろう。

明日からは解いた布をながめながらデザインを考えることになる。

  (写真はクリックすると大きくなります)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半日ハイキング

2010-01-10 23:23:01 | 日記・エッセイ・コラム

Img_7034

毎日3月21日~4月4日まで開かれる第6回クラフト展(イエツァオグループによる)の準備で忙しくしているが今日は第2日曜日で切山のにこにこ市のあと13:00より切山平家遺跡保存会の真鍋潤さんの案内によるハイキングの日だ。

植物の動きが止まった冬枯れのハイキングを楽しみに毛糸や布を解く作業に精出していた。

Img_7033

今日の目的地である香川県との県境にある大谷山は県道の入り口より往復1:30分ぐらいだがアップダウンが激しい。

507メートルの頂上からは香川県がわが一望でき見晴らしはいいが今日は曇っていて写真にうまく写らなかった。

Img_7037

切山から香川県側に通じる9号線は険しい地形に作った道路でセメントが沢山使われている。

逞しいススキはセメントの間でも生活を謳歌しているが今は小休止。

切山ハイキングでは車道をよく歩く。

行きかう車が少ないので広い車道をのんびり歩きながらの展望もそれなりに楽しい。

4:30分には帰っていた。

金生町では4時間ほどでハイキングが楽しめる。

関連記事

  (写真はクリックすると大きくなります)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとなくデザインが決まりそうだ・・

2010-01-09 22:33:07 | クラフト展(イrツァオグループによる)

Img_7031

30年以上の東京生活の間一度も着なかった服が金生町にはあった。

それを解いた。

Img_6983

全部自分で縫った服だ。

妹のきんかんとのコラボレーションの作品作りに使いたい。

今のところ去年に続き布と毛糸のパッチワークでのベストつくりを考えている。

服を解くと袖や身頃と別々な形の布になる。

せっかく解いた布を使うのだから袖の部分は袖の形で、身頃の部分は身頃の形を残してきんかんが作る糸のパッチワークと合わせたベストを作りたい。

昨日そうしたいと思っただけでまだ作る自信はない。

又しんどい作業が始まるがとても楽しみではある。

     第6回クラフト展(イエツァオグループによる)

日時  3月21日(日)~4月4日(日)

場所  ギャラリー作唯 四国中央市金生町下分742

電話  0896-72-6808

  (写真はクリックすると大きくあります)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草の日は・・・

2010-01-07 22:54:13 | 日記・エッセイ・コラム
  • Img_7026
  • 今日は七草の日だ。
  • 私が子供の頃は七草までは青い野菜は食べなくて7日の日にいろんな青い野菜の入った雑煮を食べた。
  • 子供の頃はそんな行事が楽しかった。
  • 今は正月からクレソン、セリ、カラシナなぞと青い野菜を食べている。
  • 思い立って畑で元気よく育っているよもぎでホットケーキを作ることにした。
  • 湯がいたよもぎと卵一個をミキサーに入れて撹拌したのにペーキングパウダーと小麦粉、砂糖、塩を入れたのを焼く。
  • 思いがけず元気が出そうな濃いグリーンのホットケーキの出来上がりだ。
  • 味も上々。
  • 考えてみればよもぎはスーパーでも朝市でも売ってない。
  • 私の畑によもぎは年中ある。
  • もしかしてとても贅沢なこと・・・・・とふと思う。
  • 正月らしく赤いナンテンの実とスイセンの花を飾った。
  •   (写真はクリックすると大きくなります)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状

2010-01-06 22:48:55 | 日記・エッセイ・コラム

東京で花の店野草(イエツァオ)を営んでいたときは”私の正月飾り展”と称して花を生ける教室の仲間達と身近な素材を使い新しい年の幸せを願って独自の正月飾りを作っての展覧会を開いていた。

毎年買いに来てくれる人や仲間うちで気に入った作品を買いあったりと楽しい催しだった。

私が金生町生活になったので9回続いた展覧会は終わってしまった。

それでも自分の生活の中から正月飾りを作り続け賀状にして送ってくれる仲間がいる。

和菓子家のよもぎさんからは生菓子で作った寅が写った賀状、けやきさんからはツルを使った作品にハガキの紙や切手まで正月をイメージした賀状が届いた。

エネルギーの要る作業だ。

いただくと身が引き締まる。

今回初めて幼馴染の結婚したお嬢さんからウエディングドレスと白無垢の着物で写っている賀状が届いたのもうれしかった。

”私は幸せに暮らしております”とい書いてあった。

私まで幸せになれそうだ。

賀状をいただくとうれしいのに私は長年の暮れが忙しい花屋家業だったので賀状を書かない習慣が身についてしまって金生町生活になっても書いてない。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかな春

2010-01-05 22:40:16 | 日記・エッセイ・コラム

Img_7023

当たり前だけれど寒い毎日が続いている。

それでも畑へ行くと何かしら動きがある。

トウガラシは寒さで枯れてしまったがピーマンは半分枯れながらもまだ実はなっている。

2個採集して一個はお昼に作ったシチューに入れ夜はサラダに入れて食べた。

青いトマトはいい食材になることはわかったけどもう引っこ抜いてしまったがミニトマトはまだなっている。

暮れからダイコとブロッコリーの花が咲いていたが飾る気持ちにならなかったのに年が明けると急に飾りたくなった。

少しいじけた感じだがハルジオンも咲いていた。

紅葉のときから生けていたユキヤナギも白い小さな花を咲かせている。

何もかもが動きの止まったような今ささやかな春が手元にある。

  (写真はクリックすると大きくなります)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声楽家 栗本尊子さん

2010-01-04 23:02:22 | 日記・エッセイ・コラム

正月早々から3月21日~4月4日に開かれるクラフト展(イエツァオグループによる)に向けての準備に追われている。

去年に続き私が布とデザイン、妹のきんかんが毛糸のデザインを受け持ってのコラボレーションの準備だが布とデザインを決めてくれないと毛糸が編めないからとかなりせっつかれ焦り気味でデザインが浮かばない。

勢いずけにNHKFM放送を聞きながらの作業だったが”にっぽんのうた世界の歌”に特別出演の90歳で現役の声楽家栗本尊子さんの歌とトークに驚いた。

歌は人間くささのない天使の歌声みたいだしトークも同じだ。

後4日栗本さんが出演されるそうだから4日でデザインは決めようと思ったし決められると思った。

正月から良い縁があった。

いい年にしなければ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶の木

2010-01-03 22:25:11 | 日記・エッセイ・コラム

Img_6999

花の店野草(イエツァオ)を営んでいたとき鉢物も仕入れて売っていたがお茶の木を売ったことはない。

鉢物市場でも見かけたことはなかった。

金生町へ帰りどうしても植えたい木の一つがお茶の木だった。

常緑で花は可愛いし実も可愛い。

それに葉はお茶にして飲める。

近くの山へ行き見かけると採ってきては植えるがなかなか根付かない。

やっと一本根付いたうえ、鳥が運んできた実が芽吹いたのか小さい木が一本生えているのを見つけ2本になったと喜んでいたら暮れに幼馴染よりお茶の鉢植えをもらった。

宇治茶の産地の近くに住んでいてお茶の木は売られているらしい。

鉢には3本寄せ植えになっていたので畑には5本もお茶の木が植わった。

大きくなればお茶摘みも忙しくなりそうだ。

  (写真はクリックすると大きくなります)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改造車

2010-01-02 18:56:59 | 日記・エッセイ・コラム

Img_7015

妹のきんかんが息子と一緒にやってきた。

甥はきんかんが参加した野外教室の写真やきんかんに見せるつもりのファッション関係の本なぞ一緒に見てみてくれる。

意外と3人で楽しく過ごせた。

帰りにはギャラリー作唯に飾っている私の作品にも興味を示してくれた

Img_7009

きんかんが息子の車も見てくれというので行って驚いた。

前のライトの下には赤いアイライン?上にはボディと同じ黒に塗ってもらったかさぶた?・・

Img_7017

タイヤのホイル部分もチョット違う。

窓の周辺は自分で工夫したとか・・

Img_7014

後ろのライトも華々しい。

意識して改造車を見たのは初めてだ。

きんかんの車と比べるとやっぱし気合が入っている。

こういう自分の表現の仕方もあるんだ。

車内も子供のときから好きだったミッキーマウスの模様だが大人っぽいクッションが置いてあったり、以前住んでいた大阪で買ったらしい大阪城がプリントされたちょうちんも上手に吊っている。

来年はどんな改造をして来るか楽しみだ。

エンジン音も改造できるのか気に入っているというあまり聞いたことがない音を振りまき帰っていった。

  (写真はクリックすると大きくなります)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日の出はみえなかったが・・

2010-01-01 22:48:36 | 日記・エッセイ・コラム

Img_7000_2

今日は1日で切山昌平校塾の日だ。

塾が始まる前に去年に続き愛媛県一日の出が早い愛宕山へ去年とおなじようにふきのとうさんの車に乗せてもらい行った。

今年も日の出は見られなかったが愛宕山に奉られている石鉄神社に飾られている松がダイナミックだった。

近くに生えている松の枝を切ってさすそうだ。

Img_7008_2

セイザエモンさんが祭られている伊藤神社もにぎやかに正月飾りがされていた。

切山は私が住む金生町より寒く飾られているおもちや水、ダイダイも凍っている。

持ち上げてみたが飾られているお松も水が凍っている為動かなかった。

切山には50箇所ほどの神社や祠があるが27軒ある切山の人達により正月飾りがなされている

大変な作業だと思う。

Img_7003_2

元日でも四国中央市のシンボルである製紙工場の煙は上がっている。

Img_7001_2 

瀬戸内海に浮かぶ伊吹島はいつになくきれいに見えた。

関連記事

  (写真はクリックすると大きくなります)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする