野草(イエツァオ)なくらし!

文京区改め金生町で草をアートし売り、食べています

ヒゲの校長

2023-11-12 21:20:45 | 日記・エッセイ・コラム

手話が身近になり始めたが理解はできない。

習う気持ちはないが手話について知りたいと思っていたら大正時代手話を考え広めた人たちがいたらしい。

映画になっているのを知り行った。

ユーチューブもそうだが目で見る動画は理解しやすい。

画面下に字幕が出るが目の悪い私には見づらかった。

グアバの実とチラシ類。

会場は川之江文化会館。

椅子を並べた簡素な会場だが活気があった。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トーガン | トップ | ワラシクン文殊NO2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事