野草(イエツァオ)なくらし!

文京区改め金生町で草をアートし売り、食べています

倉敷民芸館

2010-05-03 22:08:11 | 日記・エッセイ・コラム

Img_7590

私は権力や財力をバックに作られたものより日常の生活の中や個人の沸きあがる思いで作られたものが好きだ。

それで倉敷民芸館は楽しみにしていた。

江戸時代に建てられた米倉を活用しての内部の木で作られた造作にまず感激した。

Img_7589

アフリカの独特の模様にはいつも感激する。

Img_7587

床の間にもすんなり収まっていた。

Img_7591

この木で作られた棚はポルトガルの物らしいがおおらかで力強い。

今回は企画展として”民芸が生きている国の工芸展”-アフリカ・ヨーロッパ編が開かれていた。

どこの国でも日常をより豊かに暮らすための日用品は心ある人達によって作られていると思う。

見ることが出来てよかった。

Img_7595

すぐちかくにある日本郷土玩具館へも行ったが日本全国より蒐集した玩具の数の多さに驚いた。

倉敷はすごいところだ。

関連記事

  (写真はクリックすると大きくなります)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 倉敷市立美術館 | トップ | 小島虎次郎記念館 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事