だーばぁの流儀

児童文学作家・岡田なおこブログです。
全身マヒ+オストメイト・作家・アラ還ならではの日々を気ままにつづっています。

あっという間に飛んで行った10月 (^_-)

2015年10月31日 | 日記
おかおか先生・身をもって実践「発達保証!」


我が家には10月生まれの人間が多く、10月生まれではないワタクシメにとって、出費がかさむ「魔の10月」のことは以前書きましたが、
先月末に母上が危篤みたいになり(「みたい」というところが我が家らしいな~・笑)、
冗談言っている場合ではなかったんですよ、本当は。

でも、母上が人工呼吸器をずっと付けていないと生存できないという答えが出て、半月=ほど前に気管切開の手術を受けてから、オヤジ様に異変が現れました。
どうして「母上の人工呼吸器」によって「オヤジ様が変化する」のか・・・(・・?
これもね、
わかるようで、わかんない話ですよ(笑)

母上の病気がはっきりわかってから約10年、
「お母さんの介護は、お父さんにしかできないんだぁぁぁ」と、よく言えば「献身的」、悪く言えば「濡れ落ち葉的」に母上にへばりついていたオヤジ様が、
さすがに人工呼吸器の管理は自分にはできない、自分が先に逝くことはあるわけだから・・・
「もう在宅介護は無理だ」と、気持ちにけりを付けたのでありまする。

とはいっても、母上の状態も安定はしていないので先のことは何も決まらないんですが、
オヤジ様から、
「お母さんが現状を維持している間に、紅葉を見に行こう。温泉に行こう。田舎に墓参りしに行こう」と、いろいろプランを出してきました。

母上が胃ろうで人工栄養をとるようになってからは、オヤジ様は「胃ろうの時間」を常に気にして生活していました。
近年は年末は妹のメーコに「胃ろう」を頼み、弟一家と日帰りスキーには行きましたが、夕方の「胃ろうの時間」前には帰って来ていました。
親子代々親しくしているⅯさんに「胃ろう」を覚えてもらいましたが、全面的に任せることはありませんでした。
オヤジ様は自らを拘束することで、気持ちのバランスをとっていたようにも思うけど(笑)
やはり、かなりストレスだったのでしょう。

今回、母上が入院した直後は「2週間ふろに入っていない」とか、
「昨夜は眠れなかった」とか、そんなことが続き、
「なんの罰ゲームで、こんなおじいさんのお世話せにゃならんのよ」と、憂うつでしたワタクシメ(涙)。
それが、母上の気管切開の手術後は晩酌をして8時頃から爆睡し、朝は散歩したりしています。
母上の見舞いに行って若いナースにチョッカイ出すのはいい加減にしてほしいけど(笑)
オヤジ様が心身ともに「健康優良じじー」になってくれて、ホッとしています(*^▽^*)

父はワタクシメからは「オヤジ様」とこけにされておりますがwww「その分野」では(?)
キャリアとスキルのある、おかおか先生なのであります。
70才過ぎて家事全般ができるようになったり、83才の誕生日に突如「脱皮」したかの如くアクティブになって、すごいねー。

ーー人間には無限の可能性がある、発達するんだ、それを信じてあきらめないことが教育の根本だーo(^o^)o

これはあくまでワタクシメの持論です。
だから「おかおか先生が身をもって実践している」というのも、ワタクシメの主観であります。

ただ「お母さんと一秒たりとも離れられない」と誰からも思われていたオヤジ様が・・・
「母上が入院した」と聞くと、皆さん異口同音に「オヤジ様は大丈夫?」と、患っている母上よりも周りから心配されているオヤジ様が・・・
母上のいないくらしも楽しもうと考え始めたことはモノスゴイ成長であり、同じ境遇にいる方たちの見本になると思うのです。

定期メール 「今日のお母さんはペケペケペッ」

「お母さんのことは割り切って暮らす」みたいなことを言いつつも、毎日病院に通っています、オヤジ様(^O^)
そして、ワタクシメと妹と弟に「今日のお母さんは昨日とあまり変わりませんペケペケペッ」とメールをくれます。
オヤジ様ご自慢のスマホからのメールがけっこう笑えるので、それについては、いずれまた(笑)
※らくらくスマホじゃないというのがミソなのです(^^)v


介護する場所が《自宅》から《病院》に移っただけで、オヤジ様と母上の旅はこれからも続くのです。

あっという間に飛んで行った一月でしたが、2015年の10月が、我が家にとって一つの分岐点であったことは確かです。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うーむ、チャリティーコンサ... | トップ | セブンイレブンのワインは・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事