直の居間から(from living)

写真付きで日記や趣味を書くブログ

夙川の桜見物へ

2013年03月31日 | 日記
3月30日(土)
西宮にある夙川の桜見物に夫と出かけました。

去年、妹と出かけた時は阪急夙川駅から上流に向かって歩きとても綺麗だったので私の頭の中は今年もそのつもりでした。

夫は下流に向かい阪神電鉄の辺まで歩いただけで堤防を降り、お昼にお好み焼きの美味しいお店に行くのが目的だったみたいです。

シニアカレッジで4年間、通学した帰り道に学友の飲み仲間たちとお好み焼きを食べて飲んで楽しかった思い出の所に連れて行かれモダン焼きと言うお蕎麦入り広島風お好み焼きとうどん焼き、ビールも2本飲んだら帰ろうとするので私としたらまだ全然お花見してはいないのでもう1度戻って上流に行こうとしたのですが・・・。(夫は全く花より団子の人なので・・)

それなら阪神西宮駅からバスに乗って満池谷まで行き上流から反対に下りてきて阪急夙川に戻れば良いと言うことでバスで行きました。

満池谷の桜は昔、観に来たことはありましたが今日はニテコ池の周りを歩いて行くと立派なお屋敷の外塀が延々とあり松下幸之助邸でした。
そこから豪邸ばかりの坂を下りて信号を渡り少しすると本当に夙川の堤防に着きました。

やはり満開の桜の下すごい人出です。
屋台も出店もなく桜の下でそれぞれにお弁当広げている人達で楽しい平和な光景でした。

そのまま道沿いに川の下まで下りたりしながら写真撮りながら夙川駅までゆっくり桜を堪能し満喫することができて幸せでした。
                   

岡本南公園(桜守公園)

2013年03月29日 | 日記
3月29日(金)

高速神戸で対策部会の仕事が終わり駅に置いてあるTOKKという阪急沿線情報紙を見ながら電車に乗っていると

その中に「阪急沿線ちょい駅散歩」というのがあり、桜舞う、石畳とレンガの街並みの見出しに岡本南公園>(桜守公園)と載っているのを見て次の駅が岡本だと思い立ち下車して新聞の地図を見ながら聞きながら行きました。

岡本駅下車してすぐ目の前にレンガ造りのお洒落なカフェがあり住宅街も素敵な街並みで歩くこと15分くらいで以外に近くに公園があり沢山の子供連れの人たちや若い人たちで賑わっていました。

桜の研究に一生を捧げ、水上勉の小説「桜守」のモデルにもなった笹部新太郎の邸宅跡が公園になって氏の名前からとったササベザクラやオカモトザクラなど10種約30本の桜を地元の方たちが大切に守ってこられたようです。(ソメイヨシノよりかなりボリュームがあり綺麗です)
一番見応えのある八重ベニシダレ桜は大勢の人達が樹の下、周りに座られていて写しそびれていました。

環境自然コースの時に武田尾までクラスの人達と行った時に足立先生に教わった桜守の桜を観ることが出来て良かったです。
寒い時に行っていたので春に又、武田尾に来て観てくださいと言われてたのを思い出しました。

何処も今は見ごろの桜になっていると思います。
家の近くの花の道の桜も満開になっていました。
   
下は家の近所の桜です。 
  

2013年03月23日 | 日記
3月23日(土)

昨日、中山寺の桜がまだ開花していなかったのに娘が同じ日にフェイスブックに載せていた東京の桜は満開で余りに早く綺麗なのでコピーしました。
関東はこちらよりもいつも早いです。
田園都市線の池尻大橋から東横線の中目黒までにある目黒川の桜並木の景色みたいです。

今日の夕方、宝塚の阪急デパートに行く時、花の道を通りましたがこちらはまだ一分から三分咲きくらいでしたが咲いていました。
寒い々いと言っていましたのに急激に春がやってきました。

明日は八尾の義母や義姉の所に出かけますがこちらの桜はどうでしょうか?(やはり、こちらも一分咲から二分咲きでした・・・。)

     

下は宝塚の花の道
    

中山寺の梅林へ

2013年03月22日 | 日記
3月22日(金)

先週の13日水曜日には「いきいき学舎」の「環境・自然コース」が2年間の終了式と茶話会で終わりました。

今日はikゼミも最後の授業ですが茶話会兼ホームルームの日でした。

皆さんが趣味でされている作品を教室に持参して(私はPC画を)展示したりゲームなどして1年間を振り返りました。

どの講座が出席率が良かったかやアンケートの結果など詳しく統計を取って参考資料を配布して下さいました。

その後、歩いて中山寺の梅林へ移動してお弁当を開き懇親会をしました。

梅は既に散りはじめていましたが桜がそろそろ開花しそうでした。

お天気も良く暖かいお花見日和でお世話下さった役員さん本当にありがとうございました。

              

節分草 No・2

2013年03月11日 | 日記
節分草にたどり着くまでの写真です。


         
満開に開いているときの写真が飾ってあり写したものです。(とっても綺麗でした・・・)
 
行きは高速道で帰りは一般道を通り藍本のあたりは青空も見えているところがありました。 
青垣は寒暖の差が激しく水が綺麗なのでお米も美味しいということでコシヒカリとアザミ菜漬けなど買ってきました。