直の居間から(from living)

写真付きで日記や趣味を書くブログ

6月の行事

2017年06月23日 | 日記
6月1日(木)・・・PC・フリー会(F会)
6月4日(日)・・・教育フォーラム
6月8日(木)・・・桜ヶ丘第2支部誌友会
6月9日(金)・・・ikゼミ(谷崎潤一郎)
6月11日(日)・・・先祖供養祭
6月14日(水)・・・伊勢神宮参拝
6月15日(木)・・・市立病院
6月17日(土)・・・32年祭・練成会
6月19日(日)・・・子供たちから“父の日”のプレゼント

6月21日(水)・・・づか塾会合(1回目)
6月22日(木)・・・長田母親教室へ出講・高速神戸から市バスで25分乗車。初めての遠いところJR神戸のバス停が分からず緊張した
          が早めに出ていたのでゆっくりバスの時間に間に合った。
          テーマは「幸せを呼ぶコトバの力」で「アッという間に1時間が過ぎたがよく分かりました」との感想で良かったです。

6月23日(金)・・・ikゼミ(コトバと身体)
          身体のことを常に意識して立ち居振る舞いに気をつけること。特にハードなことを課せなくとも体幹を鍛えると
          良い。ライズアップ(お腹を引込め緩めて戻す)を5回、1日3回をやるなど姿勢をよくするだけで10歳は若く見える。
          柔らかめのバレーボールやテニスボール、ゴム紐、タオルなど身近にある物など利用して言葉に出して軽い運動を
          気軽に続けて健康に生活すること。続けることでダイエットしたことになる。

6月25日(日)・・・講師研修会
6月26日(月)・・・市立病院
6月27日(火)・・・PC・フリー会(F会)
6月28日(水)・・・づか塾(2回目)
6月30日(金)・・・ikゼミ(植物の不思議)

          ・アジサイは日本原産で「集真青」と言っていた。
           「紫陽花」と言うのは西洋ではライラックの花のことだったらしい。
          ・花の色は日本では青色、西洋では赤色。
          ・酸性の土は青色の花、アルカリ性の土は赤色の花が咲く。
          ・剪定の時期は花が終わったらすぐに二節目の下を切る。花のすぐ下を切ると翌年花は咲かなくなる。
          ・緑色の花は葉化病。アメリカ産の緑色の花、アナベルは病気ではない。
          ・甘い玉ねぎは秋に植えて冬の寒さを越えて春に収穫するので甘い。(淡路産)
           辛い玉ねぎは春に植えて秋に収穫するのは虫に食べられないように辛い。(北海道産)
その他の植物の話も田中修講師が興味深く楽しく講義してくださいました。



孫がロシアバレエ学校に留学していた時の男子(父ロシア人母日本人)がモスクワ国際バレエコンクールのジュニア部門で
1位金賞を取った記事が載っていました。(日本の舞台では一緒に踊っていたことがある子で3年経った今185cmで素敵になっててびっくり!)
ペアを組んだ男女も日本人男性は1位日本人女性は3位という快挙の記事でした。3位の女性は孫もベルギーに住んでいたとき
夏期短期のバレー教室に行ってる時に日本から短期留学できていた方で上手だったので覚えてるということです。
孫は2年舞台に出たが身体を壊して帰国したまま日本でバレエ教室で教えたりしながら自分も踊っています。

伊勢神宮へ

2017年06月16日 | 旅行
6月14日(水)

“Iの会”で伊勢神宮へバス旅行の日です。

梅雨の季節にと心配していた計画でしたが全く心配無用の晴天で気分よく23人元気で8時半に出発しました。

JR宝塚駅前から一路、名神高速道・伊勢高速道を経てゆっくり休憩とりながら伊勢神宮へ11時半に到着しました。

こちらの神宮に初めてお参りしたのは大体、皆様と同じ小学校の修学旅行でした。
次に宝塚に住むようになり所属している会で毎回1月のバスツアーで3回訪れ、娘たち家族とはお正月とサミット会議が伊勢であった
5月にお参りしているので今回で7度目のお参りです。

いつ行っても気分も新たに厳粛な気持ちになる所です。(今回は一番人出が少なくゆっくり回れました)

先ず順番通り外宮からのお参りです。


外宮は内宮の天照大御神様の食事を司り衣食住の産業の守り神で豊受大御神様を1500年祭ってあります。
午前と午後2回天照大御神や神様にお食事を備える祭りなどが毎日執り行われ祭りの数は全て合わせると1500回にもなるそうです。

内宮は太陽である天照大御神を祭り皇室の御祖先で2000年続いています。


今まで気が付かなかった「まがたま池」に時節柄、最盛期の菖蒲の花も観ることが出来て良かったです。


パワーポイントも前みたいに人が一杯ということもなかったです。

外宮の後、昼食におかげ横丁でそれぞれ好きなところで食事してから宇治橋を渡りに内宮にお参りしてきました。

玉砂利を敷き詰めた神域である長い参道を歩き内宮の中心である皇大神宮に石段を昇ってお参りしてきました。

心身共、清まった後は伊勢志摩で最高峰「朝熊山(あさま)」山頂(555m)展望台にバスで上って行き遠くに広がる伊勢湾を眺めることができました。

最初から懸念していた皆で参れるかどうかも皆さまのご協力のもと全員で回ることが出来て6時半には無事戻ってくることが出来ました。
皆さま楽しい旅行をありがとうございました。

山椒の実と妹宅へ

2017年06月12日 | 日記
6月8日(木)
支部誌友会へ・・・テーマ“良い種をまきましょう”

6月9日(金)
ikゼミへ・・・フレミラで谷崎潤一郎の講義

6月10日(土)
山椒の実の佃煮作り


6月に入り梅や新生姜やラッキョウなど出てきましたが私のところは夫が好きな山椒の実を早くから待ちかねていて出初めの頃はまだ実が小さくて高いので少し待って、実も大きくなり500gで1280円と安くなり一度買って佃煮にしていたのですが10日には980円と安くなり2回目も作りました。

実家にもそういえば山椒が植わっていたと今年初めて摘ませてもらい80gほど採れましたがやはり売り物と違い実というより種のように固くピリピリと辛かったのでチリメンと一緒に炊き後はそのまま湯がいたままにしています。

それでも夫は大丈夫食べれると言ってますが・・・また買ってきて作ってと言ってます。

新生姜は甘酢で漬けましたが梅干しはどうしようと迷っているところです。

6月11日(日)
西宮北口で先祖供養祭~帰りに久しぶりに妹宅へ





教育フォーラムへ

2017年06月12日 | 日記
6月4日(日)

高速神戸の教化部で教育フォーラムの講演を聞きに行ってきました。
世界全般の色々な話を聞けて良かったです。
若い人たちの会に出席できて講話後のディスカッションも熱気があり素晴らしかったです。

帰りに近くに新しい寿司店が開店したとのことで付いて行くと湊川神社の信号渡ったすぐの所にありました。
二階に上がっていくと壁に大きな幟で海連丸とあり2月に娘がやってきたときに
立ち寄った明石のお寿司屋さんと同じ幟でそちらが本店だったことがわかりました。
港からの鮮魚直送店で新鮮で入りやすい店ができたと皆で楽しく頂きました。

大きな水槽ではなかったですが沢山の活き魚が泳いでいて水槽にピタリと吸い付いている魚、
エイ?が裏側に目と口があり可愛かったです。(お腹に顔があるのでしょうか?)