直の居間から(from living)

写真付きで日記や趣味を書くブログ

明石市立天文科学館

2014年07月16日 | 日記
7月15日(火)

今日は明石へ母親教室の出講日で家を8時に出ました。

高速神戸で下車し姫路行きの山陽電鉄に乗り換えて須磨まで行き普通に乗り替えて10個目

の駅人丸前駅と言う所でした。

約束の時間より20分早く9時半に着いたので電話でお聞きして待っているよりもと7・8

分の会館へ歩いて行きました。

全く初めての所でしたが駅のすぐ後方に日本の標準時間で有名な明石天文台のあるところでした。

今日のテーマは今月2回目で*幸せは父母への感謝から・いのちの繋がりに感謝するでした。

今日の参加者は年齢が高く講話の内容も良く分かって下さり会場の時間通り12時に終わりました。

折角遠くまで来たのだから明石天文台を見学して帰ることにしました。

13階・14階は回廊になっていて明石海峡大橋、神戸国際空港など遠くまで見渡せました。

一通り各部屋を見て回った後1時10分から50分間のプラネタリュームを見ることが出来ました。

7月の催し物は「南半球の天の川」になっていてリクライニングの椅子でゆっくり天体を見上げながら説明を聞くことが出来ました。

日本では沖縄の石垣島あたりでしか見えない南十字星が南半球ではよく見えるということで国旗に取り入れてる国が何か国もあるということでした。

沢山のいろんな星座が一杯広がり夢の世界のように素晴らしい宇宙の星座を思わず見ることができて幸せでした。

帰りは逆瀬川駅で途中下車しM様より預かりものをして南口で買い物して徒歩で帰りましたがとにかく荷物は重たく暑かったです。





時計草が咲いていました
















ロシアバレエ公演

2014年07月16日 | 旅行
7月12日(土)

11日と12日の2日間が孫のバレエ公演日でした。

孫と娘は2日間とも会場に来ているので私たちとパパさんと次女の孫と息子夫婦でお昼からの公演を観に行きました。

孫はロシアで2年間バレエ留学をしていて直ぐに舞台出演を2年ともさせて貰ったりしていたのですが

食事制限や環境に合わなかったのか体調を崩して3年目の留学を諦めて帰国してリハビリをしていました。

先月、「ロシアの夕べ」と言うピアノとバイオリン奏者の間で踊らせて戴くのにお声かけ戴き、1年半ぶり心身ともに復活できたようです。

今回はロシアバレエ団公演に日本人もオーディションを受かった人達が出演させて頂くのを観に来た訳です。

立川市主催で第1回目の公演です。

ロシアバレエ団なので出番は少なかったですが何の心配もなく挫折を感じさせないシッカリと1番前で踊っていて安心しました。

海外にいるより日本で踊れるならその方が安心ですが・・・8月も2回の出演があるようですが

私にはその頃、大事な予定が入っているので多分、行けないと思います。

今回もゆっくり出来ず13日の帰る日に横浜中華街で一緒に食事して別れて帰ってきました。

慌ただしかったですが元気になった孫と久しぶりに会えて良かったです。

(スカイツリーで写し過ぎ電池切れになってアダブターも持参せずFBからコピーしました)








東京スカイツリー

2014年07月16日 | 旅行
7月11日(金)

大型台風が新幹線を直撃しそうだと思い1日早めの10日に横浜の娘のところの来ていたのですが進路を外れてこの日は快晴になりました。

そのお蔭で夫と二人でスカイツリーに行くことになりました。私は去年の夏に上っていたのですが夫は今回が初めてです。

1年経ったのと夏休み前で平日のため入場券も15分程で買うことが出来ました。

前日は台風の影響で風が強く閉鎖していたそうで今日はラッキータイミングでした。

350mの所で1度下りて1周しましたが前回の時のように気分も悪くならず大丈夫でした。

見晴しは良かったのですが富士山は上の方に雲がかかっていてかろうじて見えました。

夫は直ぐ下の「押上」に単身赴任中に住んでいたマンションがまだあるとか息子たちの住んでいるマンションも見えていると感激していました。

あと、100m上にもう1度エレベーターで昇ったときにも前回は宇宙に浮いたようで気分が悪くなっていたのがこれも大丈夫でした。

かなり、100m違うと校庭の子どもたちが蟻のように小さく見えていました。

スカイツリーだけで2時間も費やして下のソラマチで昼食して帰ってきました。



















梅古酒

2014年07月06日 | 日記
7月6日(日)

なかなかUPできなくて今日は今年も半分が過ぎてしまいました。

梅雨の時期らしくない日が続いていましたがやっと、関西方面も梅雨らしくなってきました。

梅酒に浸かった梅が好きで毎年漬けているのですがホワイトリカーやワインや酢だけが毎年残りそれらを空き瓶に入れてまた、今年もつけました。

今年は味醤油につけたり砂糖だけで煮た梅は冷凍にして梅ジュースにしています。

瓶に入りきらなかった梅を今の時期の魚、鱧を煮るときに1つ入れるととても美味しくなりました。

新生姜も甘酢に漬けて重宝しています。

山椒はもう少し大きくなるまでと待っていましたがその後、見当たらず今年は佃煮にしそびれました。

まだ若い山椒の時に少し買っていたのはチリメンと一緒に山椒チリメンで作ったのですが・・・。

毎年、仙台の叔母から送ってきて下さる“佐藤錦のサクランボ”が今年も早めに届きました。
でも、今年は天候のせいでしょうか小さかったようです。

昨日は高校同窓会の時の写真を渡しに高速神戸の教化部でパソコン入力した帰りに三宮で下車し友人と会ったのですがこの時、

彼女からワシントンのサクランボ(取り寄せたとのことで大きいです)と白の紙ナフキンを沢山持ってきてくださいました。

前に私が彼女の家にお邪魔した時に出してくださったこの真っ白のペーパーに一面ブドウの絵が浮き上がった素敵なナフキンを褒め

たことがあったらしく(私は忘れていましたが・・)アメリカに行ったとき買ってきたからとわざわざ持ってきて下さりビックリしました。

流石にアメリカ暮らしを36年ほどして日本に戻ってきてもまだアメリカナイズは残ってるのかしら?

思わぬ素敵なものを戴けて嬉しかったです。(Mちゃんありがとう!)



 


長浜で先月、お土産で買ってきた繭玉です。30個ほども入っていて何と380円。
初めて見たので皆さんにも分けてさし上げては喜んでもらいました。
今は全部さばけました。中に蚕が入っているのは珍しいということです。綺麗な絹糸になるのですね。