直の居間から(from living)

写真付きで日記や趣味を書くブログ

父の日

2018年06月17日 | 日記

6月16日(土)

子供たちが父の日のプレゼントを送ってきてくれました。

夫はカラオケの日でお弁当持参で出かけていたのですが私はプレゼントが届いたので勘違いしてこの日が父の日と思い込み夕食にはお弁当の残りの具材で感謝の料理を作りました。

「カサブランカの集い」で教わったノーミート料理の木綿豆腐のから揚げとこの時期になると作るモロヘイヤの湯がいたのとハンペンをみじん切りしたのを海苔で挟んで焼いた物、エビもお弁当の残りで揚げました。

主人は昨日まで九州に1人旅で以前に勤めていた会社に立ち寄り会社の有力商品、メジカルウオーキングシュウズ(25000円)をいただいてきたのですが丁度、娘から届いたポロシャツと同じようなカラフルな色で膝に負担がかからない靴だそうです。

息子からは大好きなビールがどさっと届きました。

3日間の間に昔一緒に働いた沢山の人達と会うことができ嬉しかったようです。

帰りの新幹線が人身事故に乗り合わせ下関から小倉迄戻って乗り換えてきたので1時間ほど遅れたのですがその後だったら帰って来れなかったかもしれない所でした。

反対に5500円の割戻金があったそうでいつも運の良い人です。

  

 

 


豆苗

2018年06月17日 | 日記

6月14日(木)

6月6日に「カサブランカの集い」で作ったノーミートで豆苗とチリメン入りのパスタ料理でしたがこの時に使ったあとの豆苗が又8日ぶりに伸びてきたのでお昼に私1人分のスパゲッティがあったので作っていただきました。

もう1度切った後伸びそうなので観葉植物っぽく部屋で飾っています。

何でも捨てずに根があるのは又再生するので楽しんだ後2度利用出来てありがたいです。

最後はその豆を土に埋めるとどんどん伸びて花が咲くと聞きましたがどうなることでしょう?

それで思い出して10年ほど前にツタンカーメンの乾燥した豆を戴いてたのを土に埋めていたらあっという間に芽が出てきて今伸びているので本当かもしれないです。

  


竹細工

2018年06月03日 | 日記

6月3日(日)

先週の5月27日(日)に講師研修会と講師総会の後に竹を使ってお箸を作るという右脳活性化のための講習がありました。

竹林を持っている方が竹を切って100人以上分を大体のお箸のサイズに分けてくださってあり

それを夫々にお箸らしく削ってマイ箸作りをしました。

「上の方に絵を入れても良いですよ」の声に四つ葉のクローバーをとやってみましたが

全然うまくいかずそのまま持ち帰ってきて弟が仏像彫刻をしていた人なので彫刻刀を借りに行きました。

そういえば父が竹に絵をかいて彫刻して色を付けた茶匙や箸置きや竹筒の花瓶など昔、趣味で作っては貰っていたので凄いことしてくれていたんだと父を思い出しました。

すると、弟が父の作品がまだまだそのままあると出してきて見せてもらいましたら本当に完成しないままのも入れるとスゴイ数になってビックリしました。

物が壊れても直して使えるように物を大事にする父でした。

竹も室内飾りから楊枝入れなど小さくなっても箸置きなど物の命を大事に最後まで工夫して細工していた優しい偉大な父でした。

花器の竹筒は後ろに喜寿と書いてあったので私たち子どもが喜寿のお祝いをしたときにお返しとしてくれたものと分かりました。

77歳の時にこんなしっかりした竹細工を作ってくれていたなんて今回お箸1本で四苦八苦している私を天国で手を出したかったでしょうね。

弟と妹は血筋を引いて木彫りが長年の趣味になっていた人たちですが私の方はまるでダメです。

絵を描くのだけは好きですが・・・。弟が両親の仏像を作って置いてあるのを今回写真に初めて

撮ってきましたが2人ともそっくりに作ってあり弟の両親を思う優しさが出ている仏像でした。やはり親子って凄いなと実感しました。

 


山椒の実・佃煮

2018年06月01日 | 日記

5月30日(水)

山椒の実で佃煮がやっとでき上りました。

1回目はまだ高い時でお店に残っているのを300gだけ買ってきて作りました。

2回目は違うお店で500gの箱入りを買ってきました。2箱買いたかったのですが出先の帰りで荷物が重たく買わないでいました。

3回目は200g入りのを5ケース買って少し小さいと思いながら安くなってるから良いかなと思い買ってきましたが

やはり同じ500gでも軸を採った後が大分少なかったです。

昆布山椒はだし昆布をその都度冷凍にしていたのを3センチくらいに切って佃煮にしました。

チリメン60gは少し足りなかったのですが山椒100gと一緒に作りました。

私はこれが1番好きで食べられますが山椒の実だけのはとにかく毎年主人の大好物で作っています。

昔、福岡にいた頃会社に持って行ったら若い人たちがキャーッ!キャーッ!「人間が食べるものじゃない!!」

と大騒ぎされました。

東京のお嫁さんのお父さんからも「これは何ですかー!!??」とビックリされたことがありました。

だからこれは関西の人だけが食べる習慣かなと思っています。