直の居間から(from living)

写真付きで日記や趣味を書くブログ

長崎総本山へ団体参拝に

2012年03月26日 | 旅行
3月23日~25日

長崎にある「生長の家総本山」へ1年に1回の団体参拝へ2泊3日で行かせて頂きました。(出発の日は雨でした)
今回は短期での参加で3回目でしたが何時まで経ってもなかなか慣れません。
朝、5時から夜9時までの間、びっしりの内容でとにかく素早く行動していないと着いていけないので、大変です。

奥津城で強風の吹く冬並の寒さの中での参拝や日時計主義の絵封筒を外で画いたり講義も素晴らしい矢野本部講師の講義を受けられただけでも参加した甲斐がありました。
参加者の中に宮城県から来られた方もあり、震災で全て無くしたが物に執着心が無くなったと明るく発表された方など美しく強いと感動しました。
龍宮住吉霊宮では、東北の震災で亡くなられた方達の冥福を祈ってお経を皆さんで誦げさせて頂きました。

帰りのバスの中では宮城県へのお見舞金を皆で募金させて頂きました。(合計約27万円程になったそうです。)前に宝塚で1000枚の袋を作ってお見舞いしていたことに対して代表のFさんにお礼も言いに来られてました。

私は個人的に博多駅で昔の友人に来てもらい新幹線発車までの短時間30分でしたが20年ぶりに逢えてお互いに変わってなくて喜びあいました。忙しい行程にも拘わらず全然疲れないのはやはり、心身ともに浄化されたからでしょうか?
行かせてくれた主人に大感謝です。




戻ってきた白鳥

2012年03月18日 | 日記
3月18日(日)

2010年1月からブログは書き始めました。
白鳥は2009年の12月10日に初めて武庫川にやってきたのをUPしました。
とても優雅な感じの白鳥で毎朝カーテンを開けるのが楽しみでリビングで食事しながら見て癒されていました。

その年の4月10日に河川敷に降りて餌を上げたのが最後で飛んで帰ったようでした。

次に来たのは2羽のつがいも一緒に3羽でやってきたのが10月でした。
今まで優雅に見えていた白鳥は、この2羽と比べると高齢だったんだと分かりました。
2羽はとても元気がよくいつも連れだって泳いでいました。
今年のお正月過ぎまでいてしばらくすると3羽共いなくなってしまいました。

寒さに向かうのに飛んで行くなんてと淋しく思っていましたら今月の3月13日に1羽がやってきました。
でも、この白鳥さん、今までのとまた違ってほっそりと若くてスマートです。
人がいるとすぐにやってきて人懐っこく餌を持ってないとすぐに離れて自由自在に遠くまで行き行動範囲が広いです。
1番最初のはいつも荒神川の流れこんでる直ぐ下の見える所にいたので常に見えていたのですが今回のはどこに行ったのかなと探してみる元気な白鳥さんです。

また、しばらくの間、楽しませてくれそうです。
他のユリカモメや◎◎鳥?も日によって違う鳥が一斉にきたりして飽きない眺めで幸せな光景です。
最近は、雨や曇り空で川の色が濁ってますが・・・写しました。

長次郎へ

2012年03月16日 | グルメ
3月16日(金)

夫は仲良しのMさん夫婦とゴルフへ出かけました。
今年になって私はまだ、ご夫婦とお会いしてなくてたまたま私も何もない日でプレーの後、帰りに寿司の「長次郎」で会食することになりました。家の近くに去年の秋からオープンしネタが良いのに安くて美味しいので夫のお気に入りの店です。
私達は今日で4回目です。いつも混んでいて予約できないので行ってからでないと座れません。
今日は1番奥の魚が泳いでる生簀の傍の席でラッキーでした。
鯵とサザエとアワビはその中から出してもらっていました。男性2人は魚大好き人間で長次郎の焼酎で好きなこと言って飲んで食べてご機嫌でした。
私たちは刺身より巻物が2人とも好きなので気が合うし話も合ってお互いに良い組み合わせのお友達夫婦です。
Mさんは魚釣りと畑の野菜作りが趣味で私達の台所の救世主です。いつも楽しくおつきあいくださり有難うございます。




さくらの蕾

2012年03月14日 | 日記
3月14日(水)

“いきいき学舎”の環境・自然コースの日でした。
去年の4月から始まり今日は33回目の授業ですがなかなか重なったりで出席が少なく今日でやっと半分だけの出席でした。
もう1つのIKゼミの方は、頑張って出たので23回中20回は出席できクラスの方たちとも仲良くなれました。
両方とも似たような授業があったりするのですが今日の講師の時はどちらの方にも出ていたようです。
足立先生は朴訥の中にザックバランで授業進めてくださるので楽しいからです。
今日は「宝塚の山と川をめぐる」でした。先週のIKの時は「地球温暖化を考える」で身近な問題ばかりで勉強になりました。
宝塚の山の最高峰は571mで岩原山、パワーポイントで画面見ながら山に自生する植物や映画によくつかわれる蓬莱峡など。
川は武庫川に最終流れ込む。昔は沢山の川に蛍がいたが今は電灯の灯りが付いていて棲めなくなったこと。
1番美しいと言われるミヤマアカネのトンボの羽根にマジックで捕まえた人のIDナンバーを書いたりして放ち逆瀬川~池田まで飛んで130日も長生きしたのがいた話とか話に聞き入っていて山は写すのを忘れていました。
後、1回来週で最終なので又更新して次回からは頑張って出なければ・・と思っています。
お昼出かけてる途中で桜の蕾がシッカリしてきたのに春が近づいてきたと映しました。
武庫川にまた、いなくなっていた白鳥が戻ってきてました。

玉筋魚

2012年03月11日 | 日記
3月11日(日)

今日は東北大震災から一年の日です。
昨日から今日にかけてテレビで、各地の当時の無残な報道が繰り返されています。
今更ながら胸を締め付けられる光景に慄然とするばかりです。

昨夕、阪急宝塚に行った折、玉筋魚が沢山出ているので迷ったのですが買ってきました。
本当はもう少し、大きくなってからと待っていたのですが「月曜日から毎日出かけるし、明日は何もない日だから、作れる・・」と

去年は、強火で炊きだしてすぐ上にある消防探知機が作動してしまい大阪ガスから電話が架かってきたのであわてて火を止めてしまったりしたので、今回はビニールで覆って湯気がかからないように準備万端してかかりました。(2Kgを2つの深鍋で生姜と山椒の実も入れて)

2時間で出来上がり写真を撮っている時にテレビでは天皇・皇后両陛下様がご出席くださってる慰霊祭の映像が映って手を止めて2時46分に黙祷を捧げさせて頂きました。

「一日も早く何とか復興できますように・・皆様の平和な生活が取り戻せますように・・・」

いつも、手作りを送って下さるお嫁さんのご実家に唯一、私が出来る兵庫のお返しです。

(のんびりと料理して被災者の方たちに悪い気がする考えさせられる一日でした)