直の居間から(from living)

写真付きで日記や趣味を書くブログ

宝塚オープンガーデン

2012年04月26日 | 日記
4月25日(水)

フレミラの授業の帰り道、オープンガーデンフェスタに参加しているのを思い出し、通り道の毎年参加されてるMさんのお家に寄らせていた

だきました。

1週間前に通った時にはまだ咲いてない花もあり今年は遅かったようですが、この日はモッコウバラもサクラソウも咲いて石竹だけは

まだ咲いていませんでしたが、フェスタも今日までと言うことでタイミング良かったです。

もう11年目で毎回参加されているそうです。凄いですね!!

ウツギの花は去年私も買ってたのですが冬の間に枯れたから捨ててしまたのですが枯れていても春になると根はついてるので又出てくる

のだそうです。辛抱強く待ってないといけないのだそうです。

珍しい外周が白で中が黒い小さな花、全体が白だけの同じ小さな花の名前聞いてたのに忘れてしまいました。

去年は「環境・自然コース」のお友達と伺ってました。今日もその帰りでした。いつも目の保養させていただきありがとうございます。






環境・自然コースで外へ

2012年04月26日 | 日記
4月25日(水)

午後から「環境・自然コース」の新学期2回目の講義の日です。

先週の第1回目は班替えがあり室内で今年1年の予定などパワーポイントで説明があり生徒は自己紹介などしました。

足立先生は三脚付きカメラを持ち込み36人の顔写真を撮って下さいました。(1人1人の顔を覚えるためだそうです)

女性30人男性は6人だけでした。自然の好きな人達なので男性も少数ながら熱心な人ばかりのようです。

今日は外に出て「ぷらざこむ」の花畑を通り抜け近くの住宅や皿池公園までの植物観察に行きました。

宝塚市のオープンガーデンにも参加しているようです。いつもボランティアの方たちが綺麗に整備されています。

桜はもう散ってるのですがこの間写していたのもUPしました。
「ぷらざこむ」の中のタンポポは外来種で花の裏のガクがクリッとひっくり返ってるので見分けるそうです。

ハナミズキとヤマボウシ両方とも植えられてる住宅の方のお家の前で(お家の方にお断りして)ルーペで観察させてもらいました。

ハナミズキの葉脈は5本(~6本)花(総包片)の先は凹んでいる。ヤマボウシはまだ咲いてないけど葉脈は4本(~5本)花(総包片)の先は

尖っている。お家の方が秋になるとヤマボウシの実はオレンジ色になり中身は赤く食べられるそうでマンゴウのような味で美味しいそ

うです。「その頃また来てください」と優しい方でした。

皿池公園では、いろんな花木があり蝉の抜け殻などもあり楽しい授業の時間でした。





シクラメン

2012年04月26日 | 日記
4月25日(水)

去年の12月4日に神戸の友人から頂いていたシクラメンです。

3か月ほど綺麗に咲き続けていたのですが部屋の温度差でついに咲き終わった後、葉が萎れてしまい仕方がないので
もういいかなと無情にもまだまだ寒い3月ベランダに出していました。

もしかしたらミニのガーデン・シクラメンは外でも咲いてるからと思い放ったままにしていました。

4月になり少し暖かくなった頃、立ち上がった葉の間から蕾がついてるのが見えます。

えっ!やはり部屋に置くとばかり思ってたシクラメン!

暖房の差のある部屋より寒冷の外の方が水もやらず(根腐れしないで)却って良かったみたいです。
それから、次々花が咲きだしまだまだ、下の方に蕾を持っています。

もう1つの濃いピンクのは2年前にこれも神戸の友人に頂いてたもので年中ベランダに出したままでしたがこちらも満開状態です。

三宮のお花屋さんで安価なのに長持ちすると言われてた通りで、思い出して私も神戸に出たついでにべラルゴニュームと
ゼラニュームを買ってきました。

白鳥は帰ってしまいましたがいつもつがいの鳥だけは仲良く泳いでいます。(黄砂の空で曇っています)

夙川の桜

2012年04月15日 | 日記
4月12日(木)
昨日は大雨の一日でしたが今日は朝から打って変わって暖かく素晴らしい晴天です。
阪急三宮からJRに乗り換え新快速の車窓から須磨浦公園の桜など春の景色を眺めながら5つ目の駅、垂水で下車しバスに乗り継いで1つ目の駅での出講の日でした。

今月は「コトバが子供を伸ばす」で緊張しながらも話しやすいテーマで出席くださった方達も、「とてもよく分かりました」と喜んで頂き
いつものように帰りはみなさんがニコニコと「また、来てくださいね」などと優しく見送って下さいました。

今朝8時に家を出ていたので帰りはまだ1時です。夙川の桜を見れると思いたち妹に携帯telして途中下車して夙川駅で待ち合わせしました。

今まで夙川の桜と言えば花見客だらけで花よりも飲み食いしている光景や屋台やバーベキュウしている光景など夙川の桜は汚いとのイメージがありこのところ敬遠していたのですが今年は屋台も撤去バーベキュウも廃止で素晴らしく綺麗でした。
今までは下流の方に2Km歩いていたのを今日は上流へ2Km苦楽園口の方に歩いたのでこんなに素晴らしく綺麗な所だったと分かり妹と「一部だけ見て決めつけてたらいけないね」と何度も話しながら花と写真好きの二人でゆっくり三時間半も桜を謳歌してきました。

2日後の 花の道

2012年04月14日 | 日記
4月9日(月)

一昨日、花の道が満開だったので門戸厄神にいる妹にTelし月曜日のこの日に宝塚に来てもらいました。

去年は見そびれていたのでそれに近くだとわざわざ歌劇場を写したりしないのでUPしました。

二日前よりお天気も良く暖かいのでスミレも増えていました。

今年はいつまでも寒い春ですがやっと花爛漫の季節になり心も浮き立つこの頃です。