直の居間から(from living)

写真付きで日記や趣味を書くブログ

節分草 No.1

2013年03月11日 | 日記
3月10日(日)

8日のIKゼミの授業の時に
「環境・自然コース」の時と同じ足立先生で〝生物多様性たからづか戦略とスプリング・エフェメラル“と題してご自身で作られたパワーポイントで解りやすく講義してくださいました。

生物多様性とは一つ1つの個性ある命が網の目のように様々な図系でつながっていること。

◎種の多様性(種類)・・・宝塚市内にある動植物は5540種類もある
◎遺伝子の多様性・・・宝塚市内では湿原やため池に生存する植物や動物の棲家が分断さ
           れ遺伝的な多様性が低下することが懸念されている。
◎生態系の多様性・・・地球上の生物は生態系と言う1つの環の中で関わり繋がりあって生きている。

スプリング・エフェメラルを直訳すると、「春の儚いもの」「春の短い命」と言う意味で「春の妖精」とも呼ばれる。
春先に花をつけ夏まで葉をつけるとあとは地下で過ごす草花の総称を春植物と言う。
先生は植物だけでなく動物も(ギフチョウなど)含めてスプリング・エフェメラルと言われています。

先生の出身地である丹波の青垣と言う地区で「春の妖精」と言われる節分草を保護されてる所がありが10日に「節分草まつり」があるとパンフレットを前回にも見せて頂いて真冬の雪の中でも咲く花と聞き夫に車で連れて行って貰いました。(去年からの念願でもあったので・・・)

家を出る時は温かく薄着で行ったのですが途中雨が降ってきたりして青垣に着くころは急に温度が下がって来るのが分かりました。
山々にも低く雨雲が垂れこめていましたが到着した青垣では止んでいたので助かりました。
村の方達が駐車場で誘導して下さったり焚火で暖を取りながら場所を教えて下さいました。

立派なお墓のある下の土地に傍まで行かないと分からないほど小さな花が節分草でした。
今日は寒くてみんな下を向いてしまっていると言われ写真で見た時はもっと大きな花と思っていましたが1㎝5mm~2㎝位の小さな花でした。

昨日と一昨日は温かく一斉にみな真っ白に咲いていたらしいですが今日は又寒の戻りで冷たく蕾んでるようでした。
その中でも何本かは開いているのがあり写そうとしましたが囲いをしてあるので近づけず
アップにするとボヤけてしまいデジカメではちょっと無理でした。

祭りと言ってもここは今回初めてであちこちに群生している場所で祭りの日にちも違うようです。
お茶の熱いのをふるまって下さりお話しなどしながら前日写された写真など見せて頂きました。
飾ってあるのも写してきました。西宮から見えている人もありました。

それにしても青垣の住人は殆んどの性名が足立さんでお墓の名前も足立さんばかりです。
私も2年前に青垣に出講で行った時、出席者の5人が足立さんばかりで驚いたことがありましたが今回、夫も焚火にあたりながら話している人が皆足立さんでビックリしていました。

でも、皆さん農家の方達は寒い中、温かく迎えて下さり朴訥さはやはり足立先生もこの地のご出身だけに同じだなと再確認しました。
念願の節分草、可憐で貴重な花がもっと、増えるのを願いながら家路に着きました。

梯 剛之 ~ピアノリサイタル~

2013年03月10日 | 日記
3月9日(土)

宝塚ホテルの新館6階・宝寿の間にて「梯 剛之ピアノリサイタル」に出かけました。

1時半開場の2時開演でした。歩いて13分の所この日は春本番の陽気で暖かいというより暑いくらいでした。

もう殆んど満席でしたが友人Oさんとご主人がご一緒の所が空いていたので座らせていただきました。

宝塚市国際交流協会でボランティアされている友人からのお世話で今日初めて寄せて頂きました。

後援が宝塚市・宝塚ホテル・宝塚エデンの園になっているからでしょうか満席になっているようでした。

梯剛之さんと言うピアニストは1977年東京生まれで生後間もなくガンで両目の視力を失ってしまったにも拘わらず4歳からピアノを初めて12歳の時母子でウイーンに留学され数々のコンクールに入賞されて見事に世界的なピアニストになられた人だそうです。

現在、ウイーンを拠点に世界中でコンサートをされて自ら人の痛みを知る人なので様々なチャリティー活動にも取り組まれているそうです。

第一部・(休憩20分)・第二部とアンコールも併せて3時40分に終了しましたが楽譜もなく正確に弾けると言うこと自体が感動なのですが姿勢も常に真っ直ぐでフット神様が弾いていると感じました。

アンコールの曲の中で孫が曲に合わせて踊っている景色も見えてきました。

すっかり、引き込まれている私がいましたし皆さんも微動だにせず聴き入って魅了されていました。

毎日、忙しく動きまわっている身に今日は本当に至極の時を与えて頂き感謝いたします。

予告のチラシを戴きましたがNPO法人・宝塚市国際交流会創立25周年記念事業で今年の秋10月18日(金)に「梯剛之・チャリティピアノリサイタル」があるようです。

場所は「宝塚ベガホール」でもっと近いので又是非、足を運びたいと思っています。(デジカメを忘れて行ったので携帯で写しました)
    

清荒神~米谷高原方面へハイキング

2013年03月06日 | 日記
3月6日(水)

今日はいきいき学舎「環境・自然コース」でハイキングを兼ねた野外学習の日です。

家から清荒神の駅まで徒歩12分です。駅から参道の坂道を歩いて1時集合の場所、駐車場まで20分かかりました。

この学習の日も後1回で2年間の終了となります。今日はお天気も良く講師は人気の足立先生でもあり欠席者もいないようでした。

駐車場から参道と反対の大林寺の方へ行き大林寺の長い階段を上って境内からハイキングコースへと上がって行きます。

植物の樹について立ち止まって説明を聞くので2時半の授業時間までのところで終わり中山へのコースまでは行かず又同じ所を

下りて帰ってきました。

先生が望遠鏡を抱えてきて下さってたので山の上の方で遠くに見える西宮の甲山の頂上の木を覗いて見たり山と山の間にある集落、

船坂の町が見えたりして楽しい経験をさせていただきました。

でも、中国の黄砂?の影響か全体にカスミがかっかていてぼやけた感じでした。

ダウンとマフラーまでしていたので途中から暑くて汗ばみ脱いでセーターだけで歩いて丁度よかったです。

人が1人ずつしか通れない狭い道で落ち葉で滑るので用心しながら木につかまりながら上るところもあり私にしては良い運動になりました。

こんな近くにハイキングコースがあるなんて知らなかったと夫に言ったら何度も行ったことがあると言われてしまいました。

先日、新聞で見たコナラという木は枯れ葉になって冬どんなに強風が吹いても落ちないで春に新芽が出ると枯れ葉は落ちるので受験生に喜ばれている木と載っていたのを今日見ることが出来て良かったです。

榊に似ているが榊ではない非サカキという木の葉をガスで焼いてパチパチとはじけたらと水につけるとお茶の代用になると言われたので

5,6枚ちぎって試してみたら本当にお茶の色になり飲んでも香りがありました。(胃腸薬にもなると言われたので飲んでも大丈夫でした)

             



相野へ

2013年03月05日 | 日記
3月4日(月)

夫は今朝はゴルフなので早起きして7時半に元気に出かけました。

いつも9時間~10時間は平気で眠っている人ですがゴルフの時と障害の子の見守りで学校に引率する時(週2回)は、7時に目覚まし

時計をセットして起きています。

この日は少し遠い三木(みき)の方でした。

私も今日は母親教室に出講の日で同じ方向ですが三木より手前の相野(あいの)と言うところです。

JR宝塚から快速で24分なので近い方です。

相野の駅に車でお迎えして下さり私の大好きな田舎の景色を楽しみながら20分ほどして到着しました。

去年も伺った所で超明るいリーダーさんなので終始明るく楽しい会になりテーマは「世界平和は明るい家庭から」で最後に写真を

撮らせて頂いたお顔が皆さんテーマそのものの嬉しそうな笑顔で良かったです。

お世話になりまして有り難うございました。
     


早春の若ごぼう

2013年03月05日 | 日記
3月3日(日)

八尾の姉より今が旬の若ごぼうを戴きました。

今回はその牛蒡の茎と葉を春3月に出る新芽を砂糖で煮たお干菓子も送って下さいました。

初めて食しましたが爽やかな香りが広がりお抹茶と合うようです。

大正時代から八尾市で栽培され根、茎、葉の全てが食用になり鉄分・食物繊維・カルシュウムが豊富だそうです。

根は水にさらして茎はさっと湯がきうす揚げと一緒に味付していただきました。

葉はお浸しにして小さく刻みカナギチリメンとゴマとポン酢で和えていただき美味しかったです。ありがとうございました。

お雛祭りでハマグリの代わりにアサリを酒蒸しにして菜花も最後に入れ春らしく飾りました。

お雛様の絵は先週、家で絵手紙誌友会をした時に友人が持ってきて下さった漆塗りのゴルフボールくらい小さな山口県特産のお雛様

を見て描いたものです。

初めてパソコンの水彩画でも描いてみたのですが保存しているのがどうしてもプリントできなくて残念です。

あと、小筆も先日頂いたのでハガキに立雛を描いて3日に間に合うよう絵はがきで母に送ってしまい写すのを忘れていました。

ロシアの孫とチャットで話した時、お雛祭りって忘れてたので折り紙で作ろうと言ってました。(折り紙の本を見て作れる子なので・・)

(因みにロシアでは2月23日は男性の日・正しくは祖国防衛者の日・祝日で休日になっているそうです)

日本と大違いですね。女の子のお雛祭りって優雅で良いので外人のお友達にも作ってプレゼントしたら?と話したことです。

私は今年も88歳のF様から折り紙のお雛様を頂いたので・・(300以上折って寄付されたそうです)