七曜工房みかん島

18年間の大三島暮らしに区切りをつけ、
滋賀大津湖西で、新たに木のクラフトと笛の工房
七曜工房を楽しみます

厄除鬼 節分鬼 楠鬼

2018年01月14日 | 木工

[厄年厄除け厄除祈願] ブログ村キーワード

厄除鬼 節分鬼 楠鬼

 

大三島ではクスノキがよく見られます。大山祇神社の大きなクスノキは有名です。
神社のまわりは クスノキ林になっています。
みかん畑の後背の山麓にはエノキやムクノキに混じって クスノキがポツンポツンと自生しています。
この霊験あらたかなクスノキで厄除の鬼を作ります。

  太枝の輪切り材から糸のこで鬼の首を切り出してから彫刻刀で彫ります。

 

  クスノキは、彫刻材としても使われる結構軽くて軟らかい木ですが、輪切材の木口を彫るのは
  なかなか骨が折れます。

 

  

 

 彫りあげた鬼の首にアクリル絵具を使って色付けをします。
  角に模様を 目玉を金色に 歯を銀色に。これで迫力が出ます。

 

  仕上げは亜麻仁油系のオイルを塗りますが、クスノキの香りを残したいので
  ケース部分の裏紙や樹皮だけを塗って、後は白木のままとします。

 

  

 厄除鬼 節分鬼 楠鬼

  鬼は、邪悪なものとされる一方で、
  人間の及ばぬ力を持つ崇高な存在として
  祭神や神の使いとされています。
  節分では、「福は内、鬼は外」が一般的ですが、
   地域によっては、「福は内、鬼は内」とも言われます。
    クスノキの大枝を使い、少し彫り加えた木口クラフトです。

   そのままの木口を残しているので、樟の木のすがすがしい香りをお楽しみください 

   節分鬼が あなたの身をまもってくれますように 

 ウシオニ 

 ヒゲオニ

 楠の輪切りの台に収めて

 

 厄除鬼 節分鬼 クスノキ鬼の詳細は  HP「木のクラフトと笛七曜工房」 をごらんください。

 通信販売も承ります。 ネットショップ 七曜工房

 「青葉茂れる桜井の」 奥山朝恭作曲  オリジナル横笛G管演奏

 


 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5匹の犬のハンガーフック ~... | トップ | ウグイス笛製作中 @七曜工... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

木工」カテゴリの最新記事