七曜工房みかん島

18年間の大三島暮らしに区切りをつけ、
滋賀大津湖西で、新たに木のクラフトと笛の工房
七曜工房を楽しみます

水無月風トコロテン テングサ採り

2013年06月06日 | 

[トコロテン] ブログ村キーワード

5月の大潮に採ったテングサがまだ洗えていない。
このまま洗わず、潮のまま保存してしまおうか。

この日の海水はとても澄んでいて、テングサが良く見えて 
ついつい面白くて欲張って沢山採り過ぎてしまった。

ついでに 夜のおかずにとサザエやナマコもと探したけれど、

 

残念ながら どちらも見つけられなかった。


赤ちゃんサザエが2個見つかったけれど、、、、、

テングサ採りに行っても、空振りの時もあるのですから
今回は、これで良しとしましょう。

テングサ採りで  いつも出会う(多分です?) アオサギ

じっと佇んで逃げようともしないので、友達になれたのかと思ったら 

魚を狙っていたようだ。 
魚をくわえて食べるところを初めて見れた。


洗わずに潮のままで 磯の香リタップリのテングサと
毎日毎日豆剥きして冷凍庫に満杯ある実食い豆

  

 グリンピース                           ソラマメ(コウヤマメ)

水無月風トコロテン 2点 

 六角皿(ケヤキ 食器用ポリウレタンニス)

四角皿 スギ ポリウレタンニス

 

夕食にも出していたら

  夫曰く おかずなのか? おやつなのか?

  いや、今いっぱい有るモノを組み合わせてみただけデス

    実食い豆早く食べてしまって、冷凍庫を開けたいから。

 

  テングサ採りやトコロテン作りの様子は  こちら と こちら と こちら もご覧ください。

 七曜工房の木の器 四角皿 五六八角皿は  HP「木のクラフトと笛 七曜工房」木の器 → 四角皿 五六八角皿をご覧ください

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らっきょ 大三島では らんきょ 

2013年06月06日 | 加工品

[らっきょ] ブログ村キーワード

 夫が 畑から声をかけた。
  「らっきょ掘るけど。どれ位漬ける」
「沢山はしんどいから、少しでいいわ。すぐに芽が出るから葉と根は切っといて」
  と 気軽に答えておいたら
 

 「あっ~めんどくさいわ。絶対早く漬けろよ 」
 と文句を言いながら はさみで 一つ一つ葉と根を切っている様子である。

 

葉っぱと根の付いた、らんきょ

そう、らっきょの葉と根切りは、一つ一つで小さくて、なかなか辛いんです。

で、

「せっかくの掘り立てのらっきょを早く漬けなくては」 と 夫に申し訳なくなり、

夫がおおまかに葉と根を切ってくれたらっきょをみかん籠に入れて海へ行きます。

大三島の海辺に住むみかん農家の主婦は。
みかん籠でこすりながら、海水でらんきょの泥を落とすのです。

らんきょの薄皮も波が持って行ってくれ、瞬く間にきれいになリます。

おまけに 程よい塩加減で天然塩の塩漬けにもなりますから 

そして、
もう一度 らっきょの根と頭を 包丁で一つ一つ切り落として

「これって、もっといい方法ないの」 とやっぱりぼやきながら 



らっきょの塩漬けの下準備 やっと完了しました。

この時期 毎年 「もっといい方法ないのぉ~っ」と叫んでるような気がします。

掘りたてをすぐに処理したら、もしかして夫の作業はいらなかったのかも

ちょっと反省中の妻です。

 らんきょを漬け始めた頃の様子もご覧ください。   2006年7月 

     この頃から、進歩してませんね。もっといい方法ってないのかな

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする