goo blog サービス終了のお知らせ 

七曜工房みかん島

18年間の大三島暮らしに区切りをつけ、
滋賀大津湖西で、新たに木のクラフトと笛の工房
七曜工房を楽しみます

みかんの花咲く 大三島

2011年05月26日 | 無農薬みかん栽培

[みかん畑] ブログ村キーワード

みかんの花、真っ盛りの大三島です。

みかんの花の甘く妖艶な香りが、島中に漂っています。



今年は、みかんの表年 つまり 成り年です。
どのみかん畑のみかんの木にも花がビッシリと咲いています。
そのせいか、今年は、より一層香りを強く感じます。



大三島に移住当時の9年前は、
みかんの花の甘い香りに包まれて、ウットリとしていたのですが、

今、このぎっしりと詰まったみかんの花の蕾の固まりと見ると、



「うわぁ~ 今年は、摘果が大変! 忙しいわぁ~」
と、ちょっとぞっとしています。
一人前のみかん農家の妻になったのかもしれません。

そういえば、先日の農協の柑橘栽培指導では、
「今年は、成り年ですので、摘果剤散布をしましょう」という
放送もされていましたっけ。


みかんの花の香りに包まれるこの季節

みかんの木のクラフトの木工工房でもある七曜工房は

みかんの木の剪定や伐採で でてきたみかんの枝や幹を、

腐らせてしまって、無駄にしないように


改植の為伐採したみかんの古木をご近所からいただく。

一気に製材して、




乾燥する作業をしています。



そして、剪定枝や幹が、少しずつ、

みかんの木の花のブローチ 詳細

サクラソウ ヤマボウシ ベロニカ クレマチス ハナミズキ

いろいろなみかん笛や  詳細

ヒヨドリ笛 ウグイス笛 ヒヨドリ笛携帯ストラップ 
ヒヨコ笛 スズムシ笛 ホイッスル

みかんの木のオカリナの ドレミかん笛  詳細


ドレミかん笛ソプラノ カタツムリのブローチ

に、生まれ変わっていきます。


 みかんの木のクラフトシリーズの木工品いろいろは、
  ハーブ&クラフト・七曜工房でご紹介しています。