那田尚史の部屋ver.3(集団ストーカーを解決します)

「ロータス人づくり企画」コーディネーター。元早大講師、微笑禅の会代表、探偵業のいと可笑しきオールジャンルのコラム。
 

森家文書について

2017年09月07日 | 歴史

集団ストーカー被害者の方は次のurlを押してください。 http://blog.goo.ne.jp/nadahisashi/e/21522a074264a7eb4afb4fd7df2e6531

 また「春名先生を囲む会」は私のHPに別途ページを作ったので次のURLをクリックしてお読みください。http://w01.tp1.jp/~a920031141/haruna.html に最新の「春名先生を囲む会」の写真をアップロードしています。この会の趣旨と目的に賛同されるかたは毎月第三金曜日の午後七時半から誰でもOKですから夢庵西八王子店(平岡町)に来てください。正面を右に進むと座敷がありますからその座敷で待っています。なお、料金について変更があります。お酒の飲めない人は2千円にしましたのでお酒の飲めない人もぜひ賛同者となって「春名先生を囲む会」で講義を聞いたり、また積極的に講義をして下さい。これからは医療だけでなく歴史や芸術についても講義できるようになりました。私は八王子五行歌会の代表です。賛同される方は私まで電話を下さい。042-634-9230。

私が微笑禅の会(非宗教)を作ったのは日本に10人の見性者が生まれ、10人が協力し合えば世直しが出来ると思ったからです。(ちょうど日本に10人の坂本龍馬が居たら世直しが出来るように)

今後、微笑禅の会(非宗教)のネット会報は中止し、年に5千円の護持会日と数度の紙媒体での会報を出すことにします(メールで済ますこともあります)。私がロックフェラーほどの資産家であれば年に5千円の会費は無料にしますが、五行歌の会の主宰・草壁先生の言われる通り、お金を出さないと文化は育たないからです。本当に悟ってみたい人は次のurlをクリックして「見性体験記」をご覧ください。 http://w01.tp1.jp/~a920031141/zen.html             入会された方には「微笑禅入門―実践篇」(DVD)を差し上げます。もちろん会員から質問があれば答えますので私のメルアドまで質問を下さい。レジュメも作らず睡眠時間4時間で即興で語っています。DVDはボリュームを目一杯に上げて聞いて下さい。wasaburo@hb.tp1.jp (クリックしてもメールが開かないのでコピーして宛て先に入れて下さい)

なお、微笑禅の会の口座番号に変更があります。入会手続き入会金なし。会費は年に5千円とし、ゆうちょの以下の振替口座 00130-7-447671 名称「微笑禅の会」に振り込んでください。その際は住所氏名他連絡先、男女の区別を明記して下さい。以上、会員になりたい方はこの口座に会費を振り込りこんで下さい。

______________________________

 

gooブログの仕様から、横になった森家文書を回転させることができないので、読者の皆様には読み辛いでしょうが、このままにして、簡単な解説を加えることにします。

これは和歌山県海南市の下津図書館から取り寄せた私の先祖の文書です。私が、昔の候文を現代語に訳して欲しいと言ったところ、私には無理なので、地元の教育委員会に頼んだらどうかと言われました。そこでつい昨日、教育委員会のある7階の文化財課に持って行き、これを現代語に訳して欲しいと頼んだところ、気安く引き受けてくれたので、私の名刺を渡して訳したものをメールで送ってくれるように頼みました。ところが、今日になって、突然電話が入り「上司の意見で訳すことは出来ない」と断ってきました。本当に八王子市役所は役に立ちません。おそらく、私が母を保護措置と称して一カ月の間監禁したことで、八王子市長に辞職を迫ったことから、市長に忖度したか、圧力がかかったのでしょう。もちろん、八王子市役所にもいい人はいます。例えば、自立支援課の月丘さん(月岡かもしれません)、総務課の高山さん、社会福祉課の平さんや佐々木さんなどです。

早速「明智光秀書状写」を見てみましょう。これは織田信長さえ撃退した無敵の鉄砲隊・雑賀衆に充てたものです。雑賀衆に充てたものが森家に残っていたという事実から考えると、森家は雑賀衆を指揮指導する立場にあったことを意味しています。内容は、明智光秀最期の手紙で、織田信長を責めるのに雑賀衆の援軍が欲しい、というものです。本物は、記憶ですが、東大図書館に国宝か重文扱いで保管されている筈です。森家にはレプリカがありましたが、私が森家が支配した海南市黒江で聞いたところでは、最後の森家の跡継ぎは女性で北海道に嫁いでしまい地元には森家の子孫が残っていないということでした。

「羽柴秀長起請文」は起請文は戦をするときに神仏に勝利を祈るものです。何故この文書が森家に残っていたかは謎です。続いて書いてある「森家由来書」を読むと次のような内容のことが書いてあります。

森家の祖先は南朝の後村上天皇に仕えた地頭で岡田という地域を支配していた。4代目の時に畠山氏に領地を奪われたが、その孫は梶原大和ノ守の裁量で畠山氏より、領地の4文の1を返してもらった。その後の森家は織田信長に仕えた。明智光秀の援軍要請を断った。天正の小牧の戦いの時には徳川家康に味方して36人衆の連盟の一番手に名前を連ねた。太閤秀吉が入国した時は武士を止めて帰農した。(ここが謎なのですが、明智光秀の援軍を断り、織田に味方したということは秀吉の身内の筈なのに、協力しなかったことになっています。私の推測ですが、秀吉は気が狂ったようになった明まで日本の国土にしようと野望を持ち、朝鮮征伐を始めたので、知恵者が集まって協力しなかったのでしょう。そのために、領地の民衆も歓び、自分の兵隊も犠牲を追わずに済んだのでしょう。それだけではなく秀吉は根来や雑賀という反権力的な地侍の集団を警戒して滅亡しようとしたという記録もありますので、この為かもしれません)。

雑賀では、『昔阿波物語』に「主護(守護)はなく、百姓[16]持に仕りたる国にて候」と記されるほどに守護の影響力は薄かった」という記録があるほどです。

その後は蜂須賀家に仕え、その子供は石山ノ合戦で一向宗に属し、実如(高名な僧侶でしょうか)の書を所蔵していた。慶長6年には浅野家に仕え、80石を得ることになります。その後、国替えになり、元の岡田に戻ります。そして江戸になり最初の紀州徳川家の俗にいう南龍公(徳川頼宣)に召し抱えられて「地士」となる、後代々「地士」相続す。と書かかれたところで「森家文書」は終わっています。ここでいう「地士」とは地侍のことではなく、私の家の家伝によれば「代官」だったと言われています。

そして明治時代になると森庄太夫という県会議員が生まれ、南北朝から受け継いだ森林を地元の黒江市に寄付をしています。

面白いのは、幕末最後の森家の長男は、長男ながら親族の有馬家に養子に出されました。幕末末期の徳川御三家の旗本は道楽者ばかりと考えていいので、不行跡が原因で養子に出されたのかもしれず、有馬家に跡継ぎがいなかったのかもしれません。事実、明治になって、有馬家に跡継ぎが出なかった時には、私の地元愛媛県西予市野村町惣川の有馬家が和歌山まで行って後を継ぎましたが、格式が高すぎるのと、周囲の嫉妬に耐えられず愛媛に戻っています。

私の父方の曽祖父はその森家から有馬家に養子に出された有馬福三郎(もと八三郎)です。その娘がお梅(父の母、私の祖母です)と言い、地元の山本氏と結婚しました。山本と有馬が結婚したなら山本になるのが普通ですが、何故か「那田」を名乗るようになりました。私は大学生の時に、和歌山に渡り、有馬家の子孫に会い、森家のあった黒江で森家のことを調べ(森家文書もその時に取り寄せて、散逸したものを改めて今回下津図書館から取り寄せた次第です)、そして那田家にも行きました。もう亡くなられているでしょうが、退職警官のお爺さんと、結婚をせず、図書館で勉強ばかりしている私より10歳ほどの男の人と酒を飲みながら数時間話しました。その男の人が言うには、「那田」というのは、由緒のある雑賀衆の「隠れ苗字」ではなかったかと言う話でした。

私は単純な因果律は否定しています。というのも例えばブスやカタワが生まれたら、仏教的な因果律では、前世の因縁と言われます。ですから、まさに「不昧因果(因果はごまかせない)であり、因縁果報というのが正確ないい方でしょう。つまり、因果だけではなく、第二原因の縁と第二結果の報があると、緩やかにとらえたらどうでしょう。先祖の話をすると、また「先祖自慢」と嫉妬する愚か者がいるので、そろそろ止めにしますが、私が、剣道、合気道、その他のスポーツ、(ゲームですが)クレー射撃に関して、あっという間にコツを覚えて上達してしまうのは、これら先祖の因縁果報に違いありません。父方といい、母方といい、本当にいい先祖を持ったものだと感謝する毎日です。私の子供たちに教えるためにも、このブログに記録する次第です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。