台北で、週末ふたり暮らし

台北暮らし、お酒&美食&旅の備忘録(〜2021年11月)。過去の上海暮らし(2013年11月〜2016年4月)の記録も。

春節シェムリアップ旅20~最新クメール料理でおめかしディナー編~

2016-04-19 | 中国国内・アジア近郊
Kate&Kimiコラボ企画の最新記事を公開中
よろしければご覧くださいませ

春節シェムリアップ旅、スタートはこちらから


プサー・ルー市場めぐりを楽しんだ後は
再びオールドマーケットでおみやげ探し!



すでに何度か訪れてはいましたが
いくつか行きたいお店も見つかったので…
例えばここ、ハンドメイドショップSUSU



同じ日の朝にファクトリー訪問ツアーをした
かものはしプロジェクト
の新ブランドとして
ショップがオープンしたばかり

ナチュラルな風合いの雑貨類は、デザインも秀逸



いぐさを使ったトートバッグや…



履き心地が良さそうなサンダルなど



大事に使いたくなるアイテムがいっぱいです

色とりどりの可愛らしいアクセサリーも!



わたくしたちが訪れたときはまだプレオープンのようでしたが
今はもう、本格的に営業されているみたい
世界に通用するブランドを、シェムリアップの村から発信するという
夢にあふれた素敵な挑戦、どうか成功しますように


さて、一旦ホテルに戻って
ある方からご紹介していただいた理学療法士さんに
旦那さまの膝を見てもらうことに
もともと悪い腰をかばううちに、膝に負担がかかって
双方がどんどん駄目になるという悪循環

ストレッチやマッサージなどをしたおかげで
だいぶ楽にはなったようでひと安心です
理学療法士さんも優しくて楽しい方でした♡


そして、20時頃からみんなでディナー!
この日はスタイリッシュなクメール料理レストラン
チャンレイ・ツリーにやってまいりました



入り口からロマンティックな雰囲気が漂います
数日前にランチをご一緒したお姉さんから
おすすめされていたこともあって
料理も絶対においしいだろうと期待しておりました



予約をしないで行ったけれど
少しだけ待って、席に着くことができました
店内はほぼ満席で、それはそれは賑わっています



まずはカンボジアビールで乾杯♡




メニューを見ながら前菜や軽いものをオーダーしました

お通しのバナナチップス



生春巻き



ハーブが効いていてとってもおいしい!


牛肉のさっぱりサラダ



クロイチマー(カンボジアライム)が味の決め手です


酸っぱいチキンスープ



不思議な味わいで、くせになる一品でした


鶏肉のハニーレモングラス焼き



これがまた絶品!レモングラスの香りと
はちみつのとろり感が絶妙なハーモニー


白ワインをボトルで♡




メインは、牛肉ステーキ
赤も飲みたいところですが…
さっぱりとした後味なので、白でもいけちゃう




なす炒めとポークリブ



思った以上に肉っぽいメニューばかりでしたが
意外とヘルシーで完食できちゃいましたん


とにかくお店の雰囲気が良くて
見てまわるだけでうっとりしてしまいます

屋外テラスでのんびりするのもありですね



エントランス付近のペアシートも気が利いてる♡
旦那さまとふたりで訪れるなら、ここがいいな



お料理には大満足したものの、飲み足りないわたくしたちは
結局ホテルに帰ってからワインまつり…
予期せぬハプニングもあってハラハラドキドキしましたが
そのおかげでみんなの絆がさらに深まった気がする♡笑

翌日も朝から動きます~♩

つづく!


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。