goo blog サービス終了のお知らせ 

台北で、週末ふたり暮らし

台北暮らし、お酒&美食&旅の備忘録(〜2021年11月)。過去の上海暮らし(2013年11月〜2016年4月)の記録も。

晶品購物広場の佳家湯包で小籠包ランチ

2015-03-02 | 上海外ごはん(中華)
2月17日(火)
~ランチ編~

この日のランチは、静安寺エリアに新しくできた
晶品購物広場(crystal galleria)へ!



レストランフロアと地下のグルメフロアは
すでにオープンしして、賑わっています

ラインナップをチェックするために
ひととおり、ぐるっと見てみましたが
多彩なジャンルのお店が揃っていてなかなか楽しいな~
ローカル風なお店が多いのもわりと好み ♡笑


さて、お目当ては地下2Fにある
小籠包(湯包)のお店、佳家湯包です




以前、別の場所にある支店を訪れたとき
あまりにも長い行列ができていて
さくっとあきらめていたのですが 笑

こちらにもお店がオープンしているのを発見して
さっそく足を運んでみたのでした♡


まずはカウンターで注文
メニューはいさぎよく、ほぼ小籠包のみ



サイドメニューのスープとドリンクもあります


お昼前くらいに来てみたので
そんなに待たずに座ることができたけれど
あっという間にすべて満席に!
相席は当たり前、な感じの大混雑でした




伝票を受け取り、席で待ちます
とりあえずビールで乾杯~♩




サイドメニューには
大好きな鶏鴨血湯(血豆腐のスープ)!
さっぱりしていてなかなかおいしいな




オーダーが入ってから包んで蒸し上げる、
というのが本当かはわからないけれど 笑
しばらく待った甲斐があって
アツアツのものがやってきました♡


まずはじめに食べたのは、蟹粉小籠
蟹味噌入りの小籠包です



ここの小籠包はスープがたっぷり入っています
小ぶりだけど蟹味噌のパンチが効いていて
ビールがすすんじゃう~♡


途中で足りないかも?とあせり
追加オーダーした全家福というメニュー



これは普通の豚ひき肉ときのこバージョン、
蟹味噌バージョンの盛り合わせ

どれもおいしい♡そして意外に食べ応え満点…
ふたりで軽く食べるなら
わたくしたちは、一籠でも十分なくらいかしら

旦那さまも、「また来てもいいかな~」と
珍しくご満悦のようでした♡

小籠包はできたてがおいしいからと思い、
急いでパクパク食べてしまいました
ランチタイムは長居しづらい雰囲気なので
ちょっとピークを外すことにして
また再訪したいと思います♡

この後は古北にて用事を済ませ
夕方のごはんタイムまで周辺をぶらぶらと散策

旅行前夜の晩餐は
向こうで絶対に食べないであろう
ジャンクなメニューをチョイスしたのでした 笑

つづく!


佳家湯包
住所:上海市静安区愚園路68号 晶品購物広場B2F
※上海市内に支店がたくさんあります


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「おいしそう♡」「参考にしたい♡」と思ってくださった方
下のバナーをワンクリックしてくださると励みになります♡
2つのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。