goo blog サービス終了のお知らせ 

台北で、週末ふたり暮らし

台北暮らし、お酒&美食&旅の備忘録(〜2021年11月)。過去の上海暮らし(2013年11月〜2016年4月)の記録も。

Roaster Cafeでコーヒータイム

2014-12-27 | 上海カフェ
カフェ情報をひとつ~

お友だちとの街なか散策途中、
静安寺エリアで立ち寄ったRoaster Cafe



お店はかなり小さめなのですが
手作りっぽさと気の抜けたおしゃれ感が同居する
居心地のよいお店です♡

スタッフの人たちも感じが良いし
特に男性店員さんのセーター&シャツ姿にぐっときます 笑



テーブルいくつかとカウンターがあり
お客さんが入れ替わり、立ち替わり


わたくしは、バニララテをオーダー



このオレンジの紙(断熱材的なもの)を10枚集めると
コーヒー1杯サービスしてくれるみたい


店内にはコーヒー豆の良い香りが漂っていました~




このあたりは小さなカフェ、スイーツ屋さんなど
素敵なお店がたくさん並んでいます♡
中国語ぺらぺらな欧米人おにいさんのいる
シナモンロールの専門店もありました!

またゆっくりと遊びに来たい場所です~♩


Roaster Cafe
住所:上海市静安区愚園東路4号(東海広場近く)
TEL:150-00961546


「素敵~♡」「行ってみたい♡」と思ってくださった方
バナーをワンクリックしてくださると励みになります♡

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

旅行情報サイト、トラベルコちゃんの
『プロの海外現地クチコミ』コーナーにて
上海の紹介記事を書かせていただきました♡

リンクはこちらからどうぞ↓
http://www.tour.ne.jp/w_review/?cit_cd=SHA

Cafe Paulusでひとりコーヒータイム

2014-12-22 | 上海カフェ
12月14日(日)
~ひとりカフェ編~

ランチの後はふたりで美容室、
そして旦那さまの用事を待つ間に
Cafe Paulusにて、ひとりコーヒータイム♡

古北カルフールの向かいあたりに
ひっそりと佇むこちらのカフェ




周りにあるチェーン系コーヒー店などに比べると
人も少なく、とっても静かです




間口のわりに、ゆったりとした店内
奥には個室のようになっている席もありました




わたくしにしては珍しく
キャラメルラテをオーダーしてみました



寒いときは甘めのコーヒーもいいな


しばし読書をしたり、ぼうっとしながら
旦那さまの帰りを待ちます




店員さんの感じもいいし、軽食もおいしそう




また近くに来たときには
立ち寄ってみようかな、と思います♡




お店の外も、クリスマスムード♡



さて、ふたり揃った後は軽く夜ごはんに行こうと
候補のお店をいくつかピックアップ…


オープンしてからずっと行けていなかった
知り合い夫婦のお店へお邪魔することにしました♡

つづく!

Cafe Paulus
住所:上海市長寧区水城南路55号 六月匯広場06B(延安西路近く)
TEL:021-62299691


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「いいね~♡」「参考にしたい♡」と思ってくださった方
2つのバナーをクリックしてくださると励みになります♡
ランキングにも参加しております♡

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

旅行情報サイト、トラベルコちゃんの
『プロの海外現地クチコミ』コーナーにて
上海の紹介記事を書かせていただきました♡

リンクはこちらからどうぞ↓
http://www.tour.ne.jp/w_review/?cit_cd=SHA

Cafe & Deli Naturalでお茶時間

2014-12-15 | 上海カフェ
12月7日(日)
~カフェタイム編~

東台路でアンティーク巡りを楽しんだ後は
予定の時間までカフェタイムを、ということで
古北の万科広場のあたりにある
Cafe & Deli Naturalへやってまいりました~♡




雰囲気がかなり日本のカフェっぽいな




店内は思ったよりも広くて人が少なく、快適です♡




飲みたかった林檎紅茶がなかったので
ゆず茶をチョイス…
身体があたたまってなかなかおいしい!




砂糖なしの、普通のアールグレイも♡




普段甘いものを食べることは
ほとんどないのですが、この日は珍しく 笑
白玉抹茶豆乳のデザートを食べたくなり、オーダー



スイーツのなかでも、白玉は本当に大好き♡
自分でもたまに作るくらいです 笑

ここのは甘さ控えめで(ほとんど甘くなくて)
白玉もたくさん入っていて、おいしかった

普段のランチはカフェごはんメニュー
夜は居酒屋さんメニューがあるみたい

わたくし自身はここで食事をする機会はなさそうだけれど
上海でカフェごはんの食べられるお店は貴重ですね~

メニューを見ていたら
いろいろ作りたくなっちゃいました♡


さて、この夜はディナーの前に
去年にひき続いてのクリスマスマーケット♡
楽しんできました~♩

つづく!


Cafe & Deli Natural
住所:上海市長寧区栄華西道99弄金馬公寓2号101号室(水城南路近く)
TEL:021-62199115


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「おいしそう~♡」「参考にしたい♡」と思ってくださった方
2つのバナーをクリックしてくださると励みになります♡
ランキングにも参加しております♡

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

旅行情報サイト、トラベルコちゃんの
『プロの海外現地クチコミ』コーナーにて
上海の紹介記事を書かせていただきました♡

リンクはこちらからどうぞ↓
http://www.tour.ne.jp/w_review/?cit_cd=SHA

久々ヒットなお店、Light & Salt at Rockbund

2014-12-11 | 上海カフェ
もうすぐ帰国してしまうお友だちと
最後のお買い物デート♡

カフェタイムには
外灘にあるブックカフェ&レストランバーの
Light & Salt にやってきました



ここ、いろんな意味でとても好みです♡

わたくしは活字中毒のため
本がたくさん置いてあるだけで
お店の印象は3割増しなのだけれど 笑



ゆったりと過ごせる空気感がいいなあ
平日だからこんなに空いているのかしら??


ワインリストも充実しております




この日はフレーバーティーをチョイス
夜はプールに行くため、アルコールは我慢 笑




しかしながら、お友だちがオーダーした
アフタヌーンティーセットが秀逸だったのでした♡

全貌はこんな感じ
スモールバイツやデザート、スコーンなど
見た目もうつくしくてキュンとなっちゃいます




メインプレートの中身はこんな感じ

少しずつ味見させてもらいましたが
どれも、ひと工夫が加えられていて
とにかく食べるのが楽しい♡




特に、食事系スモールバイツたちは
食べるたびに「お、お酒と合わせたい…」
と後悔してしまうほど

このレベルなら、もう一度来てみたいなあ♡

今まで経験してきたアフタヌーンティーの中でも
いちばん発見がある&満足できるものでした




雰囲気も良いし、店員さんも優しいし
なにより、クローズタイムがないのが最高!

お昼を逃してもお酒とつまみを楽しめたり
アフタヌーンティーにシャンパーニュ、とかも可能だし
ディナーの後に立ち寄って一杯もすてき


旦那さまを連れて近いうちに再訪しよう!
と切実に思えるくらい
久しぶりにヒットなお店を見つけました♡

こんな出会いがあるからこそ、
新しいお店の開拓はやめられないのです♡


Light & Salt at Rockbund
住所:上海市黄浦区圓明園路133号女青年会ビル6階(北京東路近く)
TEL:021-63611086

コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「おいしそう~♡」「行ってみたい♡」と思ってくださった方
2つのバナーをクリックしてくださると励みになります♡
ランキングにも参加しております♡

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

旅行情報サイト、トラベルコちゃんの
『プロの海外現地クチコミ』コーナーにて
上海の紹介記事を書かせていただきました♡

リンクはこちらからどうぞ↓
http://www.tour.ne.jp/w_review/?cit_cd=SHA

中山公園の穴場カフェ、1617 Cafe

2014-09-26 | 上海カフェ
9月13日(土)
~カフェ編~

SHARIでランチをしてから、
諸用で中山公園エリアへ

時間が中途半端に空いてしまったので
たまにはカフェでお茶でもしようと
お店を探し求めたのでした

うるさくない、隠れ家的なカフェということで
ふと目にとまったのがこちら
1617 Cafe、というらしいです



天気が良い日は、外でぼうっとしても良いな




お店の中は、なんというか…
ガーリー&ロマンティックを目指しつつ
ちょっぴり装飾しすぎてしまったような
そんなムード 笑




悪趣味すれすれな感じもしますが
不思議なことにあまりそれが気にならないのです




お店でもファッションでも
少女趣味なテイストは、全然好みでない
むしろ敬遠したいくらいなのに
なんだか居心地が悪くない 笑



日本にも良くあるような
昔から続くレトロな喫茶店風のインテリアが
そう思わせるのでしょうか…
かかる音楽のセンスもなかなか


旦那さまはコーヒー




わたくしはキャラメルがかかった
ウインナーコーヒー的なものをオーダー



結構おいしかった!



チェーン店より、こういう味のあるお店を
開拓していくほうが楽しいな
改めてそんなことを思ったのでした


さて、用事を済ませた後は
いつもの魚太郎で食材の買い出し

おうちに戻って、日本酒パーティーをするのでした♡

つづく!


1617 Cafe
住所:上海市長寧区長寧路890号 玫瑰坊1F88B
TEL:021-32201753

コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「すてき♡」「行ってみたい♡」と思ってくださった方


応援のしるしに、一日一回
2つのバナーをクリックしてくださると励みになります♡
ランキングにも参加しております♡
 
 ↓上海情報はこちらから↓