goo blog サービス終了のお知らせ 

台北で、週末ふたり暮らし

台北暮らし、お酒&美食&旅の備忘録(〜2021年11月)。過去の上海暮らし(2013年11月〜2016年4月)の記録も。

今年もおうち恵方巻きナイト開催しました

2015-02-12 | おうちごはん(和食)
2月3日(火)

節分にはいつも恵方巻きを作って食べる我が家
ふたり的ルールなどは、昨年記事を参照→こちら

平日ですが、今年は当日に開催しちゃいます♡




まずは和食つまみをちょこちょこ用意…


玉こんにゃくの甘辛煮



お醤油、みりん、お酒、きび砂糖で
煮立ててから冷ます、を何回か繰り返し
しっかりとたれを染み込ませて
東北っぽいこっくりした味つけを目指しました


ひじきの煮物



戻したひじきとにんじん、油揚げを
フライパンで軽く炒めてから
だしと醤油、お酒で味をととのえればOK


きのこのホットサラダ



たっぷりのきのこ数種類を
油はひかずにフライパンで蒸し焼き
水分が出てきたらざっくりとかき混ぜて
塩とだしで限りなくシンプルに
唐辛子をトッピングしたらできあがり


ビールと一緒に日本酒も♡
宮城のお酒、一ノ蔵の特別純米酒



仙台でしばらく生活していたおかげか
宮城のお酒は、新潟のお酒の次に
身体によくなじんでいるようです


箸休めの南蛮味噌&きゅうり




セロリの醤油漬け



かんたんレシピは以前の記事をどうぞ


なすと砂肝の炒めもの



なすと砂肝を唐辛子&塩胡椒で炒めたら
お酒を入れてさっとアルコールをとばし
少量のお醤油をまわしかけるだけ♡


そして、今年の恵方巻きはこちら!



具材はいつもよりかなり少なめです
(欲しいものが揃わなかったともいう…)
サーモンにとびっこ、きゅうり
すし飯には炒りごまを混ぜ込んでおります
諸事情により、巻いたのは旦那さま♡笑
とっても上手に仕上げてくれました


昨年はカリフォルニアロール風にしたため
手をべしゃべしゃにしながら食べましたが
今回は、ちゃんと学習して 笑
太巻きタイプにしたので、食べやすかった♡

ふたりでもくもくと食べ進め
無事、無言で完食することに成功しました

食べる前に、お互いに未来に向けて
お願いごとをしようと話していまして…
旦那さまのお願いごとは
「来年もふたりで仲良く恵方巻きを食べられますように」とのこと
わたくしのお願いごとは内緒です♡

とにかく、今年も幸せに
一緒に恵方巻きを食べることができてよかった!

ごちそうさまでした♡


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「おいしそう♡」「参考にしたい♡」と思ってくださった方
下のバナーをワンクリックしてくださると励みになります♡
2つのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓

野菜たっぷり、坦々ごま豆乳鍋ごはん

2015-02-06 | おうちごはん(和食)
1月26日(月)

(旦那さまは)ちょっぴり憂鬱な月曜日
(彼の)モチベーションを上げるため
鍋ものメインの和食にしてみました~♡




焼きなす



オーブンで焼いたら皮をむいて
生姜醤油とかつおぶしでいただきます


きゅうり味噌




…と、さっぱりしたものを用意しつつ
鍋の具材をちゃんとそろえましたっ




自家製の肉味噌もセット♡




ぐつぐつ煮て、坦々ごま豆乳鍋の完成~♩
日本酒に合わせたいから、マイルドな辛さに調整
豆乳のおかげでクリーミーな味わいになります




盛り付けるときに小ねぎもたっぷりとトッピング



うーん、おいしい!おいしすぎる♡


お酒はもちろん新潟、松乃井の特別純米♡
やっぱりお水のようにするする身体に入りまする




野菜をたくさん食べたおかげで
途中からお腹いっぱいになってしまったけれど
食事の時間が短いからある意味健康的かも 笑

デトックスとしても効果がありそうだし
寒いうちに、できる限り鍋料理を作っていきたいな♡


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「おいしそう♡」「参考にしたい♡」と思ってくださった方
下のバナーをワンクリックしてくださると励みになります♡
2つのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓

ワンスプーンごはんと和食、日本酒の会

2015-02-05 | おうちごはん(和食)
1月25日(日)

前日は夜遅くまでお出かけしていたので
この日はおうちでのーんびり

まだ外もほんのりと明るいうちから
和食と日本酒の会、スタートです♡




時間もたっぷりあることだし、
ふたりとも大好きな麒麟山シリーズを
飲み干しちゃおうと意気込みましたっ 笑
グリーンボトル&ブラウンボトルです



まずは純米酒のグリーンボトルからはじめます


さてさて、料理をばばっと紹介

あたたかいおぼろ豆腐を、めんつゆで
最近、生姜はできるだけ市販のチューブを使わず
その都度すりおろしているのですが…
改めて比べると、全然味が違う~!




野菜の煮浸し
なす、アスパラ、にんじん、しめじ



しっかりとだしを効かせたら
お酒、みりん、醤油、きび砂糖で味つけ


今日の第一弾主役は、炙り〆さば♡
旦那さまがバーナーで絶妙に炙ってくれました



わさび醤油とからしポン酢でいただきます
油ののり具合や酢の感じもなかなか♡

仙台にいた頃、通っていた和食のお店で
からしポン酢とのマリアージュを知ってから
さばには2種類のたれを用意するようになりました♩


同時進行でビールを飲んでいますので
牛たんの塩焼き&南蛮味噌もはさみつつ…




麒麟山のブラウンボトルへ♡
純米吟醸なので、先日姉からもらった
うすはりのワイングラスを使ってみました



んー、香りがしっかり楽しめて最高!


新潟みやげの塩辛を、じゃがいもとともに♡
おいしすぎるー!!




マグロのお刺身をネギトロにしました




そうこうしているうちに
麒麟山もぺろりと飲み終えてしまい
禁断の、四合瓶3本目へ突入!笑




ここからは、炊き立てごはんに合わせて
ワンスプーンごはんを少しずつ♡

ネギトロ




加島屋の鮭フレーク




すじこ醤油漬けには海苔を添えて…




いかの塩辛




ほんとにおいしすぎて
いつまでも日本酒が飲めるよう 笑

ふたりで過ごすおうちでの休日は
何にも替え難い幸せです♡

ごちそうさまでした♡


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「おいしそう♡」「参考にしたい♡」と思ってくださった方
下のバナーをワンクリックしてくださると励みになります♡
2つのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓

プール通いの後は、ヘルシー和食と日本酒

2015-01-29 | おうちごはん(和食)
1月19日(月)

プールで泳いだ後の夜ごはん♡
ヘルシーかつ栄養価の高いメニューにしましたん




れんこんのすり流し



すり下ろしたれんこんにだしと味噌を加えて
ひと煮立ちさせただけ、でもおいしい~♡
グリルした薄切りれんこんをトッピングしております


トマトときゅうりのツナサラダ



塩こしょうベースにマヨネーズを加えて
こっくりさっぱりと仕上げるのがコツ


日本みやげの牛タンおつまみ



オーブンで少しあたためたら
かなり、おいしくなりました♡


もやし、エリンギ、青梗菜の納豆和え



茹でた野菜たち&納豆を醤油でまぜまぜ
ヘルシーだけれどお酒にぴったり♡
最後にかつおぶしもトッピング~


メインは新潟みやげの柳かれい♡
オーブンで焼いてみましたっ♩




この日のお酒は、宮城 浦霞の純米吟醸♩




貴重なお酒と食材を楽しみながら
ゆっくりと過ごせた夜♡

なにより、旦那さまとの会話が楽しいのです♡

ごちそうさまでした!


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「おいしそう♡」「参考にしたい♡」と思ってくださった方
下のバナーをワンクリックしてくださると励みになります♡
2つのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓

金曜日の夜は、おうち居酒屋

2015-01-26 | おうちごはん(和食)
1月16日(金)

待ちに待った週末ごはん♡
とはいえ、スタート時間は遅いのですが…
この日は居酒屋さんメニューにしましたん




野菜の味噌スープは欠かさずに




白菜の塩昆布あえ



細かく切った白菜は塩もみして
放置してからぎゅっと水気をしぼります
あとは袋に入れて塩昆布とお醤油を少したらしたら
もみこんで、しばらくおくだけ♡


梅ごまきゅうり



たたいたきゅうりと梅肉&炒りごまをまぜて
最近入手したおいしい海苔をたっぷりトッピング


なすの辛子漬け



こちらも、薄切りなすのアクを抜いて
辛子醤油で浅めに漬けただけです


お酒は新潟 朝日山♡
日本の空港免税店で限定販売していた
五色雲というのをあけてみました




チキン南蛮には野菜ソテーを添えて



鶏肉は竜田揚げにしております
タルタルソースはもっぱらてづくり
茹でたまご、きゅうり&玉ねぎはみじん切り
あとはレモン、マヨネーズ、塩こしょうと
隠し味にお醤油をちょっとだけ
カロリー高そうだけれど、たまには仕方ない 笑


メインの後にちびちびつまんだのは
おいしい梅干し&加島屋の鮭フレーク




おしゃべりが盛り上がりすぎて
日本酒も一本では終わらず
北海道の鰊御殿、にも手を出してしまい…
深夜まで飲み食べ続けることとなりました 笑




翌日からの二日間は
いつものお休みに比べて
さらにのんびり過ごすことにしたのでした♡

つづく!


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
ランキングにも一応参加しております

「おいしそう♡」「参考にしたい♡」と思ってくださった方
下のバナーをワンクリックしてくださると励みになります♡

 ↓上海情報はこちらから↓