goo blog サービス終了のお知らせ 

台北で、週末ふたり暮らし

台北暮らし、お酒&美食&旅の備忘録(〜2021年11月)。過去の上海暮らし(2013年11月〜2016年4月)の記録も。

パリ旅2日目~サンジェルマン デ プレ界隈&ランチ編~

2014-02-11 | 海外旅

パリ旅2日目
~サンジェルマン デ プレ界隈&ランチ編~

朝からサンルイ島&シテ島を散策して
文化の薫りが漂うサンジェルマン デ プレへ移動

念願のビストロにやってまいりました
Le Comptoir du Relais (ル・コントワール・デュ・ルレ)♡


あるエッセイでここの記事を読んでから
いつかパリを訪れるときには
一度行ってみたいなあと思っていたお店

12時からの開店に合わせてちょっと早めに到着
そのうち、あっという間に長蛇の列が!

ガイドブックなどにも載っているし
日本人客が多いとも聞いていたけれど
地元客らしい人びとばかりでした

店内はぎゅうぎゅう詰め状態 笑
でも雰囲気がよいですねー♡

さて、大きな鏡に書かれたフランス語の料理名と
手元のメニューを見比べながら
オーダーを決めていきます

ランチなのでワインは少し軽めに
アルザスのひんやりリースリング




グラスに描かれた豚のイラスト、かわゆい




一品目は季節のサラダ
日本ではあまり見かけないような
カラフルでおもしろい野菜もちらほら
マロンまで入ってます♡


ビネガーが効いていておいしい!

ワインを冷やしつつ、ぐびぐび
専用バッグも気軽な感じです




オマール海老のビスク


絶妙なスパイス使い、濃厚なとろり感
これはさすがに真似できなそう…


メインは豚ほほ肉のレンズ豆煮込み


スプーンでほどけてしまうほど
柔らかくなったお肉がたまりません♡


ふたりでシェアしても大満足なボリューム
どれもいいお味でございました


ここに来たからにはデザートもね
フルーツのメルバ
生クリームも甘すぎず、ちょうどいい




エスプレッソとともに完食!

うーん、このまま帰ってお昼寝したい 笑

しかしながらそれでは
またしても時差ボケに負けてしまうので
がんばって?街あるきを再開することに

サンジェルマン デ プレ界隈には
気になるお店がいっぱい


自然派ワインのお店、ル クレムリー


せっかく偶然みつけたのに
夜しかやっていないようで残念…

好きなワインのエチケットも発見
こうなるとますます行きたくなりますな


その後、有名なカフェをはしご
(と言ってもようすをうかがっただけ 笑)
カフェ ド フロールとかドゥ マゴとか

 


ギャルソンの立ち姿、さすがの素敵さです



エリック ロメールの映画で有名な
カフェ・ドゥ・ラ・メリーとか



向かいのサン・シュルピス教会にも
立ち寄ってみました



ドラクロワの壁画もついでに観賞




教会ひとつひとつ、建築様式が違うので
見ていてまったく飽きません



途中でプチプラ雑貨屋さん
ラ ヴェッセルリーにて食器を探したり



ルクルーゼのショップで
新作カラーに心を奪われてみたり




そんなこんなで、
お目当てのボン マルシェに到着!
もちろん本館ではなくグルメ館 笑



中には開放的な吹き抜けのレストランも
メニューも気になる~



まま、この日はあくまでも下調べ
一階の食品売り場はもちろんですが
地下のワインコーナーにも興奮しまくりました




最終日前に空のスーツケースを持ち出して
ここで食材とワインをたんまり買って帰るんだから!
とふたりで決意しました 笑

さて、つづいての記事は
夕方から夜にかけて
極寒のなかのオペラ~シャンゼリゼさんぽ

歩きすぎてあわや風邪をぶりかえす事態に…笑


ブックマーク、コメント大歓迎♡

ランキングサイトに参加しております~

「楽しそう♡」「おいしそう♡」と思ってくださった方…
応援のしるしに
1日1回クリックしていただけるとうれしいです♡

↓上海の情報はこちらから!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

↓上海情報、こちらもどうぞ↓

パリ旅2日目~朝カフェとサン ルイ&シテ散策編~

2014-02-11 | 海外旅

パリ旅2日目
~朝カフェとサン ルイ&シテ散策編~

午前中にパリに到着した1日目。

うきうきマルシェめぐりやランチをしていたものの、
時差ボケに負けて 笑、
夕方すこし寝てしまいました
…ので、

翌日は朝から精力的に動こうと決意♡



まずはホテル近くのカフェで朝食


 

パンオショコラとエスプレッソ♡


生地がはらはらしていておいしい~

店内では常連さんと思われる人びとが
カウンターで立ち飲みなどしていました



その後は、そのまま歩いて
サンルイ島からシテ島までを散策




天気もどんどん良くなってきた!



小さなお店やレストランが並ぶ道沿いに
ひょいと教会や寺院があらわれる感じ
日本にも上海にもない風景です



外観やディスプレイが素敵なので
ウィンドウショッピングもまたたのし




そうこうしているうちに
開けた場所へとやってきました♡




ふう、久しぶりのきれいな青空… 涙



じゃん、この日午前中のメイン
世界遺産のノートルダム寺院です




寺院内部は圧倒されるほどの美しさ
不思議なほどの静けさとあいまって
幻想的なムードに包まれています


大きな円形のステンドグラスがきらきら
思わずうっとりしてしまいました


たくさんの彫刻も見ごとです


全体像の模型、これもまた素敵だな


特定の宗教を持たないわたくし(と旦那さま)には
この場所の、心のよりどころとしての
大切さや意味をわかることはできないけれど

ここに救いを求めてやってくる人びとにとっては
例えばわたくしたちが
日本でお寺や神社に足を踏み入れて
何かすうっと落ち着いたり癒されたり
内省するきっかけとなったりするような
そんな場所でもあるのだろうなあ
と、身体で実感できた気がします

それだけでもこの旅には意味があった
そう思うのです



さて、どんなに素敵なものにふれても
やっぱりお腹はすくもの 笑


次の記事で紹介するのは

念願だったビストロでランチ♡&
そのままサンジェルマン デ プレ界隈でお買い物です~♪




ブックマーク、コメント大歓迎♡

ランキングサイトに参加しております~

「楽しそう♡」「おいしそう♡」と思ってくださった方…
応援のしるしに
1日1回クリックしていただけるとうれしいです♡

↓上海の情報はこちらから!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

↓上海情報、こちらもどうぞ↓

パリ旅1日目~バスチーユでランチ+よる編~

2014-02-09 | 海外旅

パリ旅1日目
~バスチーユでランチ+よる編~

マルシェをひととおり巡った後は
近くのビストロでランチ。

こちら、バスチーユの小さな通りにある
cafe de l'Industrie (カフェ・ドゥ・ランドゥストリー)です

向かいにも雰囲気の違う、姉妹店(店名は一緒)があります

こういう気どらないカフェやビストロで
昼間からワインを楽しむ、というのが
この旅のひとつの目的でありました♡
(上海でもいつもやってますが…)

お店に入る前に、一応メニューをチェック 笑
フランス語しかないけれど、なんとかなりそう!


ということで店内へ~
たくさんのひとが食事やカフェタイムなど
思い思いに楽しんでいます

インテリアもレトロなムードで素敵♡

日替わりのセットランチもおいしそう
11ユーロで味わえるのはすばらしいですね


わたくしたちはアラカルトから
悩みに悩んでオーダーを決めました


旅のはじまりを記念して
まずはシャンパーニュからスタート♡

おいしいなあ~うれしいなあ~

そうこうしているうちに
頼んだものが次々とやってきた!

本日のスープ

野菜のポタージュ、やさしい味です

雑誌で見て気になっていた
鴨のコンフィ、14ユーロくらい?

リーズナブルだけど、絶品でした♡
お肉がほろほろ、外の皮はぱりっぱり
付け合わせのフレンチフライもお酒に合う~

もうひとつ、手前のメニューは
長ねぎのポワレ ビネグレットソース

たくさんのパンもついてきて
これだけで食べきれない予感 笑

グラスワインの種類も多くて
わたくしたちは何度もオーダー 笑


ロゼ、赤とつづけました


2時間以上かけて食べ飲み、
終わるころはもういい時間 笑

でも、ゆっくり食事しているひとが他にもたくさんいて
気を使うことなく過ごせました

料理もワインもおいしくて満足!

この後は、周辺をうろうろ
バスチーユ広場で写真を撮ったり
スーパーマーケットに立ち寄ったり
のんびり街歩きを楽しんでから
ホテルに戻ってチェックインするのでした

そうそう、海外旅行といえば
時差ボケがつきものですが
今回もやられてしまいました… 笑

中国とフランスの時差は7時間
そのため、夕方になると眠くなってしまうのですな

行きのフライトでたっぷり寝たのに
ホテルの部屋に着いて荷ほどきしたら
ついベッドでうとうと…
起きたらまさかの22時 笑

旦那さまがワイン&生ハムやらサラダを買いに
近くの小さな総菜屋さんまで走ってくれて
23時から部屋で飲みはじめました 笑

すこーし甘めのスパークリングで乾杯


ホテルからお皿とカトラリーを借りて
ベッドのうえでもぐもぐ 笑

こういう学生みたいなこと、したかったので
一日目から体験できて嬉しい 笑

ホテルからのサービスで
赤ワインが部屋に置いてあったので
これもぺろり 笑


時差ボケに負けたのはくやしいけど
これはこれでありかな♡

翌日は朝から元気にカフェで朝食をとり
サン ルイ島、シテ島を散策というスケジュール

まだまだつづきます!


ブックマーク、コメント大歓迎♡

ランキングサイトに参加しております~

「楽しそう♡」「おいしそう♡」と思ってくださった方…
応援のしるしに
1日1回クリックしていただけるとうれしいです♡

↓上海の情報はこちらから!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

↓上海情報、こちらもどうぞ↓

パリ旅1日目~マルシェ バスチーユ編~

2014-02-08 | 海外旅

おもむろに、パリ旅レポートをはじめます 笑

 

パリ旅1日目
~マルシェ バスチーユ編~

深夜に上海の空港を出発して、
オランダ スキポール空港で乗り換え
翌朝10時(現地時間)ころにパリに到着!

まずはホテルに荷物を預けます

今回のホテル選びの基準は、
◯近くに飲食店やスーパー、パン屋さんがたくさんある
◯歩いて行けるところにいくつかマルシェがある
◯普通に暮らしている人が多いエリア
◯最寄りの地下鉄駅から徒歩5分以内にある
◯大きすぎず清潔なプチホテル
という感じ。

それらを満たしてくれそうなホテルを
バスチーユ付近でみつけました♡

荷物を置いて身軽になったあとは、
近くにある念願のマルシェへ♡

到着した木曜にちょうど開催していた
マルシェ バスチーユ です。
午前中から14時くらいまでやっているよう。

いろいろな食材がずらりと並んでます~



ここで暮らしたい、と本気で思うくらい
新鮮でおいしそうな野菜がいっぱい♡



そのうえ、めちゃめちゃ安いです!
1kg1ユーロとかも普通にあります 笑


もちろんお肉屋さんも垂涎もの


※ここから数枚、
生き物やまるごとの食材を目にするのが
苦手なひとは閲覧注意です…
かわいそうな動物たちが出てきます!



お兄さんが威勢よく呼びかけてきます

みなさん気軽に話しかけてくれて
とってもチャーミング♡

たくさんのかたまり肉のなかに…
ラ、ラパン(うさぎ)まで発見!

かわいそうだけど…食べたい…

うずらまでいます~!
上海に来てから鳥まるごとも見慣れたので
このくらいは全然平気 笑



お肉類は加工品なども
ソーセージやベーコンなどが吊るされていたり



たまごもありますねえ~



なにより感動したのはお魚屋さん



仙台の朝市もかなりの品揃えだったけど
久しぶりにこんなにたくさんの
活きのいいお魚を見ました 涙



牡蠣もよりどりみどり!

その場で食べさせてくれるお店もありましたよ

うう…うらやましすぎる



お惣菜のお店やチーズ屋さんも充実



次に来るときはやっぱり
キッチン付きのアパートメントに泊まろう!
と心に決めたのでした…

食材のほかにも日用品やアクセサリー



衣類や雑貨なども売っていました

 

ふう、思わず興奮してしまったなあ…


マルシェを見て廻っていたら
がぜんお腹がすいてきたので
下調べしていたビストロへと向かいました♡

つづく!



ブックマーク、コメント大歓迎♡

ランキングサイトに参加しております~

「楽しそう♡」「おいしそう♡」と思ってくださった方…
応援のしるしに
1日1回クリックしていただけるとうれしいです♡

↓上海の情報はこちらから!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

↓上海情報、こちらもどうぞ↓

パリ旅から帰国しました

2014-02-07 | 海外旅

パリ旅行から無事に帰ってきました

大きなトラブルもなく
毎日楽しく過ごすことができてよかった♡

たくさんたくさん
素敵なお店やものやひとに出会いました
毎日おいしいフランス料理をいただき
シャンパーニュにワインもたくさん飲みました

定番観光はあまりできていないですが 笑
これからパリ旅をする方にも
おすすめしたいところや情報がいっぱい!

毎日あれこれ少しずつ
記事をアップしていきたいと思います♩






















ブックマーク、コメント大歓迎♡

ランキングサイトに参加しております~

「楽しそう♡」「おいしそう♡」と思ってくださった方…
応援のしるしに
1日1回クリックしていただけるとうれしいです♡

↓上海の情報はこちらから!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

↓上海情報、こちらもどうぞ↓