パリ旅4日目
~ルーブル美術館とビオマルシェ、ランチ編~
前日はまたしても時差ボケに負けてしまい
ごはんも食べずに爆睡…笑
そのぶんを取り戻そうと、この日は早起き♡
お出かけ前に近くのブーランジェリーで
クロワッサンなどをテイクアウト、
パリジェンヌを気取って歩きながらぱくり
なんでもないようなお店でも、
ほんとうにパンがおいしくて感激♡
それから地下鉄に乗って
ルーブル美術館へと向かいました!
隣にあるチュイルリー公園から
お散歩がてらてくてくと歩きます
門をくぐり抜けると…
うつくしいピラミッドが!!
この日は第一日曜日だったため
ルーブル美術館も入場無料
混んでいるのは覚悟のうえでしたが、
入り口は予想以上の大行列…
しかしながら、わたくしには秘策が
インターネットや本などで
他にも入り口があることを調べておりました
中央の広場からそのまま川沿いの道路に出て、
右側にしばらく行きます
こんな感じの風景が見えてきます
ライオンの像があるのですぐに分かるはず
このあたりにある階段を降りていくと
ポルトデリオン側入口があります
中央のピラミッド側入口では数百人を越す長蛇の列、
しかしこちらの入口は待ち時間ゼロ 笑
誰もいなくて、すいすい入れてしまいました♡
日によって、閉まっていることもあるようですが…
これからルーブルに行く予定のある方、
ぜひこの入り口もチェックしてみてくださいね
時間を大幅に短縮できたわたくしたちは
まだまだ人の少ない美術館をすいすい 笑
日本語マップを参考にしながら、
まずは混まないうちに
王道作品たちをちら見することにしました
モナリザ
フェルメール
ミロのヴィーナスなどなど
今まで国内外でいろいろな美術館をめぐり
実際に見たことがある作品もたくさん
それでもやっぱり、感慨深いものです
わたくしたちが生まれる前に活躍していた
芸術家たちのつくり上げる作品を
こうして今、ルーブルで眺めていること
こんな風にたくさんの価値のある
うつくしいものを間近で見ることができる
そんな時代や環境に生まれて幸せなのだなあと
改めて思いました
フランスの宮廷時代にまつわる
美術品が飾られたフロアもあります
内部の装飾もまたすばらしいのです
王冠やティアラのほかにも
日常で使われていたものがいっぱい
館内をまわっている途中に
ピラミッドのある広場をちらっと見ると
朝よりもさらに長い列!
早く来てよかったな…
ひととおりまわったあとは
ピラミッドの下の部分などにも行ってみたり
かなりショートカットしてしまいましたが
それでもすごーく中身の濃い鑑賞タイムとなりました
この後は、どうしても行きたかった
日曜限定のビオマルシェへと移動
マルシェ ラスパイユです
野菜や果物のほか、食料品も充実していました
エッセンシャルオイルを購入したり
オーガニックのシードルやジュースを試飲したり
パリに来てからずっと探していた
ふわふわ帽子を買ってもらったり 笑
今まで訪れたマルシェに比べると
やはり少し高級な感じにはなりますが
小さくてもこだわりの詰まったお店がたくさんあって
とても好みでした
この後、軽いランチを求めて
近くでみつけたカフェへ立ち寄りました
フォアグラのテリーヌや
子羊のオーブン焼きなどをつまみに
ワインをぐびぐび♡
あっ、でも夜のために控えめにしましたよ 笑
おいしかったなあ♡
さて、
この後はいったんホテル付近に戻り
近くのタイマッサージ屋さんへ直行
ふだんの出張スタイルのせいもありますが
長時間の飛行機移動と連日の街歩きで
旦那さまの足腰はぼろぼろ
(無理させてごめんなさい…)
わたくしもちょっぴり疲れ気味だったので
一緒にタイ古式マッサージをしてもらいました
終わる頃にはだいぶ身体が楽になりました!
旦那さまもかなり回復したようです♡
ホテルに戻って作戦会議、
また夜から街歩きにくりだします!
ブックマーク、コメント大歓迎♡
ランキングサイトに参加しております~