こんにちは日本共産党の渡辺みつるです

日々の活動を書き込みしています。
ご意見や要望などをお寄せください!
お待ちしています。

防災と予防対策を考える!

2009年08月21日 09時30分16秒 | インポート

 昨日の午後からの雨(夕方からは暴風雨)にはまいりました。雨の中、ある市民から「風邪をひかないように!頑張ってネ」と心配の声が寄せられました。帰宅したら衣服は「びしょ濡れ」状態。すぐにお風呂に入り身体を暖めましたが、今朝目覚めたら「風邪」は大丈夫でした。お盆が過ぎたとたんに、秋雨前線が来襲しています。またも「ゲリラ豪雨」で尊い命が奪われました。被災された方々にご冥福をお祈り申し上げます。原因は定かではありませんが、多くの専門家が発言しているように「地球温暖化」対策は喫緊の課題と思います。私も自家用車を使用していますが、出来るところから実行しょうと努力し、家庭から出るごみも可能な限り減量したり、近くへの買い物には歩くなど「ちょつとした」ことが環境対策に結びつき、健康対策にもなります。

 この間の雨も影響してか、ウォークする時間帯が少なくなり若干体重が微増しつつあります。「リバンドは絶対にしない」ことを肝に銘じて頑張っていきたい、と考えています。

 ニュースと言えば、世界陸上大会(ベルリン大会)でのウサイン・ボルト(ジャマイカ)選手の快挙は凄いですネ。100メートル(9秒58)に続いて200メートル(19秒19)の世界新記録で2冠達成。見ていて驚きました。でも、一方では「新型インフル」で死亡者が出たという悲しい報道もありました。昨日のニュースでは、「日本の対応が遅れている」と報じていましたが、アメリカやオーストラリアなどでは「新型ウイルス」対策のワクチンを確保し一般接種も可能な対策が講じられているようです。日本では「ワクチンの接種者の優先順位もまだ決まっていない」との報道には驚きました。

 いま甲子園でたたかっている球児たちにも、そしてプロ野球チームにも「新インフル」が発生し、その影響が勝敗に影響しています。また、夏休みが終わり教育現場や保育園・幼稚園、さらには高齢者施設などでは、予防対策に神経を使わなければなりません。

私も、色々な方々との接触もあり、いつ罹患するか否かわかりません。「ご迷惑をかける」可能性もあるだけに、普段以上の「手洗い」と「うがい」に神経を使って予防対策を行っています。

「防災」と「予防」という2つのキーワード。難しい問題ですが、この「原因」をつくり出しているのは、「乱開発」による自然破壊も要因のひとつ。私が18年前に議員になったとき、最初にとりあげたのが「ゴルフ場問題」でした。森林を伐採し保水力を低下させる。平地では減反政策で「たんぼ」がなくなり、貯水力がなくなる。雨が降れば、川が氾濫する。これらはすべて先の見通しを持たない開発政策が原因、と私は指摘しました。いま、そのツケが各地を襲う豪雨被害になっていると思います。今一度、私たちの生活、環境を見直すべき問題。そういう点で、「高速道路の土日・祝日割引きや無料対策はCo2削減に逆行しているのではないか、と考えるのは私だけでしょうか。