Round Rock日記

テキサスの田舎でのんびり暮らし。
カロリー消費を目指して、オースティン近郊を今日も走る!

フルマラソン前日の過ごし方

2015-12-18 02:29:00 | お出かけ
我が家から2時間ちょっとのドライブで、 Bryan-College Stationにやってきました
というのも、この週末、彼は3年ぶりにフルマラソンを走るのです
目指すは、2017年4月に行われるボストンマラソン
そのために、年齢別に設定されたタイムを切らなくてはなりません、
しかも、ギリギリのタイムでは足切りに合う可能性大なので、余裕をもったタイム(5分弱)を出さなくてはならず、
今回は、彼も気合が入っていますよ~

前日、College Station High Schoolで行われるExpoにて、ゼッケンの受け取り。
ちなみに、ゼッケンの当日引き取りはしていないのと、マラソン当日はスタート7:00なので、今夜はモーテルに泊まります。
   

地方都市の大会なので、Expoも小規模で、ひと回りで終了。
このBCS Marathonは今年で5回目、フルマラソン、ハーフマラソン、リレーがあり、
冠スポンサーは、テキサスではメジャーな病院(Baylor Scott & White)のため、
メディカルのエイドステーションは、コース上に14箇所もあって、有事の際も安心
そして、大会のペースチームは、Marathon Maniacというマラソン・グループで、
名前の通り、走ってばかりいるマラソンきちがいもとい、マラソン大好きな方々のグループであります
ペースチームは、3:20~4:00までが10分刻み、4:15~5:15までが15分刻みの11チーム
  
Expo後は、彼のリクエストにより、マラソンのコースを車でドライブしながら(地図と格闘、ナビ大変だった)、回りました

あと、これは私のリクエストで、George Bush Presidential Library and Museumへ。
元大統領のミュージアムは、全米に12箇所あり、私はこれで4つ目です。
ところが、天気予報通り、ものずごい土砂降りにあわてて館内へ駆け込みました。
   

日本でもお馴染みGeorge・H・W・Bush(いわゆるパパ・ブッシュです)氏は、アメリカ合衆国第41代大統領で、
ロナルド・レーガン時代は、副大統領を務めています。
チケットは、この手のライブラリーではお手頃の$9(大人)、私はACCの学割で$3。
オーディオガイド(無料)を借りたものの、使い勝手や内容がイマイチで、あまり借りている人はいませんでした。
   

大統領時代に仕様したリムジン、
結婚式に着用した、バーバラ夫人のドレスは、シンプルなデザインがステキ
大統領が20歳、夫人が19歳だから、けっこう若くして結婚したのですね。
  

大統領選のとき使っていた、バーバラ夫人お手製(刺繍)のバスケット、かわいい
 

このドレスも、オバちゃん仕様だけど、柄やデザインそのものは、南国ちっくで悪くない
  

大統領のライブラリーの目玉Oval Office(大統領の執務室)だけでなく、
Camp David(大統領の別荘)のオフィスもある、これは珍しい。
ちなみに、メリーランド州にあるキャンプ・デイビッドは、ワシントンDCから約60マイル(=100km)、
専用ヘリコプターで30分だそうです。
  

こちらは、Berlin Wall(ベルリンの壁)。
そのぶ厚さに驚くと同時に、無機質な東側とペイントされた西側のギャップが興味深いです
   

大統領がどういう人物なのか?という人物像に焦点を当てた展示が多く、なかなか良かったです。
息子であるジョージ・ブッシュ氏のライブラリーは(ダラスにある)、在職中、こんな良いことしたよ的な展示が多く
しかも、チケット代も高くて(新しいライブラリーだから仕方ないけど)、ちょっと拍子抜けしたもので。
この辺りには、これといった観光スポットがないので、マラソンを走るであろう人(服装と雰囲気で分かる)が、多く訪れていました。
(1つ目は大統領のサイン、2つ目が夫人のサイン)
 

さて、そろそろ良い時間になりました、夜ごはんにGo
さほど選択肢もないので、内容や量を調整できる&選べるバフェにしました、ちょっとアヤしいChina King Buffet。
種類はやたらあります、キムチや枝豆、蟹やザリガニ、生の牡蠣は怖すぎて手が出ませんでした


選んだ食材を炒めてもらうモンゴリアンBBQ、
並んでいるのは寿司ではなくカリフォルニア・ロール、嫌いじゃないけど寿司とは認めないっ
でも、何も知らないテキサスの田舎っぺは、これが寿司だと信じている
  

これまた怖すぎて食べられないデザート類、ソフトクリームのマシンがあって助かった
 

私は、ここぞとばかりに揚げもの三昧で身体に悪すぎ、マラソン走らないのにカロリー取り過ぎ、
案の定、翌日は、水分以外は何も食べられず、24時間後の食事となりましたつくづく学習しない私です。
彼は、炭水化物やたんぱく質などなど。
   
モーテルに戻り、シャワーに入って、おやすみなさ~い
鈍感な私はすぐに眠れたものの、彼は車の音&上階がうるさすぎてあまり眠れなかったそうです。。。



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする