goo blog サービス終了のお知らせ 

蜜柑のつぶやき ~演出家の独り言~

NPO法人劇空間夢幻工房の演出家/青木由里の日々の呟き。脚本執筆・役者・ワークショップ講師も兼業する舞台人日記♪

劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演「ISHIN version.2024」

NPO法人劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演
タイトル 『ISHIN ~狼たちは最果てに~ version.2024』
脚本・演出 青木由里
出演 青木賢治/栗生みな/村松沙理亜/清水まなぶ/井田亜彩実/導星ゆな 他

日時 2022年9月8日(日)11:00~/15:30~
会場 飯山市文化交流館 なちゅら 大ホール
チケット予約フォーム:https://www.quartet-online.net/ticket/ishin2024

皆さまへ感謝を込めて晴れやかに開催‼
どうぞお楽しみに‼

小布施パフォーマンスWS成果発表会☆

2014年03月02日 23時49分58秒 | 日記
朝7:10、自宅を出発し、小布施へ向かう。

今日は、一年間毎月1回開催してきた
パフォーマンスワークショップの成果発表会。
小布施春のフェスティバル参加団体の一つとして
トップバッターでステージ発表をする。

今回は、小布施WS参加者以外に
MA参加者と夢幻工房団員も加わり
賑やかでパワフルな作品発表となった。

題して『おぶせうた☆Mix Performance』

新・ご当地ソング「おぶせうた」を元にして
合唱&朗読&身体表現&ダンスを組み合わせた作品。

本番スタッフは、東京から舞台上演のために来た団体さんの
スタッフさんが照明&音響操作をしてくださって、大助かり。

スタッフさんには、事前に台本とQきっかけや照明イメージ図を
データでお送りしてあったが、一応、朝ご挨拶する時に
印刷台本を渡そうとしたところ

 あ、台本は主催者側のKさんからいただきました。
 昨日、きっかけをパソコンに入力しましたから大丈夫ですよ~

と仰ってくださり、不安だった演出面も見事解消。

さすがプロですね~
いい感じで、明かりを作ってくれました。
心から感謝です!

そして、小布施町栗ガ丘小学校合唱団の皆さんも
出演協力をしてくださいました。
ありがとうございました!

朗読は、キッズクラスのハルカちゃん。
朝のリハの時は、緊張気味だったけど
本番はバッチリ♪

身体表現&ダンスメンバーも本番強し!
みんな楽しそうでした~

発表会終了後、登壇された「おぶせうた」の発案者M氏が

 想像以上の発表会でした。
 用意して来た言葉が言葉にならないくらい
 感動しました!

と、涙ながらに語ってくださり、ホッ。

嬉しかったのは、WS初期の頃の参加者が
観に来てくれたこと。
差し入れまでいただいちゃいました。
とっても素敵でパワフルな女性♪
ご縁を大切にしたい…と思える方です。

その他、牧さんやつっきーも来てくれて…

ありがとうございました!

小布施町の皆様に身体パフォーマンスや
演劇の面白さを知っていただく良い機会となった。

出演者・スタッフの皆さんのお陰…
そして、この町でワークショップを開催させてくださった
小布施町役場&O.M.C様のお陰です。
本当にありがとうございました!

終了後、MA参加者の皆さんはカラオケへ(?!)
本公演メンバーは、稽古場へ向かう。

午後の稽古は、牧さんが昨日に引き続き参加。
若干音楽面も修正させていただいた。

その後、昨日の通し稽古で
変化がわかりにくかったシーンの修正から入った。
修正を終え、通し稽古開始。

今日も北村さんが衣装縫製に足を運んでくれた。
そうこうしているうちに
大工の棟梁・Sさんが、稽古場に材料を持って現れ
僅か数十分で作って下さった。

数日前、Sさんは私のブログを読んで

 何かお手伝いすることがあれば…

と、ご自分からメッセージを下さったのでした。

今回の大道具、実は一つ難題が…
大工さんに作っていただけるなら
こんな有難いことはありません。

で、大道具担当者と相談して
御言葉に甘え、お手伝いをお願いすることに。

打てば響くとはこのこと。
メッセージをいただいてから
僅か3日で完成!

イメージ通りの出来栄えに思わず歓声が!
感動しました!

どんな大道具かは、舞台をご覧頂けば一目瞭然(?!)

この大道具も、ゴボちゃんも完成度は抜群。
これぞプロの技!

本当にありがとうございます!!

皆さん、どうぞ楽しみにしていてくださいね。

夜のMAは、合気道・ジャズ・表現。

なっちゃんはMAに参加せず、ひたすら小道具製作。
細かい作業のため、腰が辛そう(汗)
ご苦労かけてます…ありがとう!

この舞台を製作するために
大勢の方が協力してくれている。

稽古不足なんて言ってられない…
何としてもやり切るのみ!