goo blog サービス終了のお知らせ 

蜜柑のつぶやき ~演出家の独り言~

NPO法人劇空間夢幻工房の演出家/青木由里の日々の呟き。脚本執筆・役者・ワークショップ講師も兼業する舞台人日記♪

劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演「ISHIN version.2024」

NPO法人劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演
タイトル 『ISHIN ~狼たちは最果てに~ version.2024』
脚本・演出 青木由里
出演 青木賢治/栗生みな/村松沙理亜/清水まなぶ/井田亜彩実/導星ゆな 他

日時 2022年9月8日(日)11:00~/15:30~
会場 飯山市文化交流館 なちゅら 大ホール
チケット予約フォーム:https://www.quartet-online.net/ticket/ishin2024

皆さまへ感謝を込めて晴れやかに開催‼
どうぞお楽しみに‼

信大附属特別支援学校にて

2013年10月12日 13時06分50秒 | 日記
昨日は、ハピスポさんのご紹介でご縁をいただいた
信州大学教育学部附属特別支援学校高等部さんにて
表現&コミュニケーション・ワークショップを行った。

みんな大きな声を出して、体を思いっきり動かして
とっても楽しそうに取り組んでくれました。

サポートは劇団員・ケンジ君。
先生方やハピスポさんからもお二人来てくれて
生徒さんたちと一緒に体を動かしてくださり
僅か50分の授業時間でしたが
とても有意義なひと時となりました。

皆さま、ありがとうございました!

来月、同校のダンスイベントにて
ショート・コメディ「バス・ストップ」を
上演させていただく予定です♪

先生のお話によると、普段あまり
リアクションが見えない生徒さんも
表現を楽しんでくれたようです。

ハピスポさんのおかげで
またフィールドが広がりました。
ご縁をいただけたことに感謝です!

午前中に授業を終え、お昼からケンジ君が
SBCラジオ収録に向かった。

実は、10月24日(木)に予定している
県庁ピロティーシアターの告知のため
県庁生活文化課の職員Yさんとご一緒に
ラジオ出演をさせていただくことになったのでした。

放送は下記の予定。

 日 時 10月16日(水) 朝8時15分~
 番組名 SBCラジオ『ラジオJ』

ケンジ君にとっては、ラジオ初収録。
きっとテンパったんじゃないかな(笑)

私は、一番最初にラジオ番組の生番組で
マイクを前にした時、かみかみでした。
ケンジ君は、かまなかったそうですよ~

皆さん、ぜひ聴いてやってください!

県庁ピロティーシアターの概要は下記です。

 【県庁ピロティーシアター】
  NPO法人劇空間夢幻工房 ショート・コメディ
 □タイトル 5000年目の夕陽
       ~縄文のヴィーナスの声なき伝言?!~
 □日時 10月24日(木)(昼・夕2回公演)
     12:25~12:45/17:30~17:50
 □会場 県庁東側玄関前(ピロティ)
 □入場無料
 □出演 青木賢治・岩間健児・村松沙理亜・県庁職員4名
 □音響 塚田健太郎
 □主催 長野県生活文化課

この作品は、茅野市の縄文考古館に展示されている
国宝縄文のヴィーナス発掘を題材にして
尖石遺跡を発見した宮坂氏のエピソードを盛り込み
コメディタッチで仕上げました。

昼食・飲み物のご持参もOKだそうですよ~

職場が県庁に近い方、ぜひお昼休みか
退社後、観劇に足をお運びくださいね。