ミセスファーマーの『農家の嫁日記』

東京から北海道の農家に嫁いで13年目になりました。
今年のテーマは「頑張らない」。ぼちぼちとマイペースにやりますヨ☆

だいぶ落ち着き

2014-11-21 | 日記

いろいろな作業が少しずつ片付き、だいぶ落ち着いてきました 昨日の朝は余裕があったので、

地面がまだカチコチのうちに久しぶりで麦畑の上の方まで散歩してきました。気温が上がって土が

柔らかくなると端の方でもぬかるのでね。ここもあとしばらくすれば真っ白になり、春までは散歩しに

来ることもありません。

神社へ上がって来るのも久しぶり~ このところ忙しくて長距離散歩をしてなかったから、トムも

リードをピンと張ってスタスタと前を歩き、なんだか嬉しそうでした これからはもうちょっと時間を

かけて散歩できるようになるからね~。

そして今日はようやく全てのハウスの屋根の巻上げが終了しました これで雪でハウスを潰す

心配がなくなります

秋からず~っと忙しくて放置したままになっていた栗のイガや落ち葉の片付けをしたり、耕作放棄地

並に草だらけになっていた場所の草取りをしたりと、家の周りはこの数日の片づけでかなりスッキリ

しましたヨ ここは太郎の最近のお気に入りの場所です・・・落ち葉がフカフカのベッドになっている

んですね~。あまりにも気持ち良さそうに座っていたので今日はそのままにしておいてあげました

ここももうじき雪の下だね

 

にほんブログ村に参加しています。応援のポチ!お願いします
   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は漬物屋さん並みに

2014-11-18 | 日記

ミセスファーマーのブログを読んでくださっている方、最近漬物ネタばかりでそろそろ飽きて

しまっていませんか 本人もかなりきつくなってきました(笑) そもそも大根を干し過ぎた

ところから始まり、それを無駄にしたくないばかりに予定外の漬物をどんどん増やしてきた

ワケですが、これが最後の追加分の漬物となりそうです。昨日粕味噌床を作りすぎたことを

カミングアウトしましたね。今度はそれを無駄にしないよう、きゅうりを漬けてみようと思いつき

塩漬けを買ってきたのは良かったのですが、塩抜きの仕方がわかりません 昨日の午後

から水に浸して何度も水を換えてみたり、流水にしてみたりしても一向に塩気が弱まらない

困ってまたまたネットで塩抜きの方法を調べていたら、ありました~ tk18412004さんの

ブログに辿り着き、熱湯に浸けてそのまま冷ますという方法。とっても簡単です

おかげさまで、さっきまでの苦労がウソみたいに、ほどよく塩気が抜けました ざるにあけて

水気を切っている間に外仕事を片付けて・・・

あとは聖護院の時と同様に、味噌床→きゅうりの順に重ねていくだけ。

いい感じなんじゃないの~ 初めてだし、長年漬物を漬けている義母もやったことがないという

このきゅうり漬け、ダメもとで作ったものとは言えやっぱり美味しく出来上がって欲しいです

ちなみに今日までに漬けた漬物は、たくわん40kg、聖護院25kg、かぼちゃ漬け20kg、たまり漬け

20kg、きゅうり漬け2kg、そのほかに白菜漬けにキムチに千枚漬けです 

漬物の神様~、どうか全部美味しく漬けてやってくださ~い

 

にほんブログ村に参加しています。応援のポチ!お願いします
   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漬物最終戦!?

2014-11-17 | 日記

今日はいよいよ聖護院の味噌粕漬けと、カボチャ漬け(カボチャたくわん)の本漬けをしました。

聖護院も大根も、干し終わったあと荒漬けにしてからすでに1週間以上経っているので、ちょうど

仕込み時です。水を切っておいて・・・

まずは聖護院から。昨日の晩に粕味噌の床は作ってあります。しかし大アクシデントが発生

ザラメの分量を計算通りに入れていたつもりがうっかりして、なんと1袋(1kg)も多く入れてしまった

のです せっかく順調にいってたのにぃ~ だけどこの味噌床を無駄にするわけにもいかない

ので、味噌と酒粕を足して調整することに。午前中に大急ぎで味噌と酒粕を買いに走りましたが、

漬物用味噌だけはどの店も品切れです。仕方がないので去年の残り(未開封で置いておいたものが

今年3月で賞味期限切れになっていたので本当は使いたくなかった)を使って何とか間に合わせ、

買い足した酒粕と一緒に入れてよく混ぜ合わせました。おかげで必要以上に大量の味噌床ができ

上がりました

味噌床と聖護院を交互に重ねていき、これで袋を閉じてできあがりです。

 

こちらはカボチャ漬けの準備です。今年初めて作るのでネットで色々と調べた結果、準備しやすい分量と

簡単な手順が紹介されていたレシピを見つけました。初心者ですから、素直にそのまま作ってみましたヨ

カボチャを柔らかく茹でて、熱いうちにすりつぶしてザラメと混ぜ合わせたら出来上がり。このカボチャ床を

大根に塗りつけながら樽に重ねていくのです。

 

カボチャの床が冷めるまで時間がかかり、結局樽に詰め終わったのは夕飯後でしたが、これも無事に完了~

あ~終った、終わった

にほんブログ村に参加しています。応援のポチ!お願いします
   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越冬用に

2014-11-16 | 日記

今日も昨日ほどではないものの寒い一日でした。雪は止んだけど思ったほど気温が上がらず太陽も

なかなか顔を出してくれないので、ハウスの屋根や畑に残った雪はなかなか溶けません それでも

風が吹いていないタイミングを見計らいながら、ハウスの屋根をたたみましたよ 足元に残る雪が

冷たくて冷たくて・・・おかげで両足の指先が早くも霜焼けになってしまい赤く腫れています

で、こちらは何かと言うと、昔作っていた自然薯が毎年野良生えしているもので、稲のハウスを片付ける

時にちょっと邪魔なだけの存在になっているのです。

よく見ればむかごが沢山生っていて、ちょっと触れるとすぐにバラバラと落ちてきます。あまりにもいっぱい

落ちているので、大きめのを選んで拾い・・・

 

お昼に素揚げにして塩を振って食べました。ホクホクして美味しいんですヨ

午後からはようやく越冬用のジャガイモと大根を埋める作業ができました。

 

数日間雨や雪が降って土がかなり湿っていたため、長靴に土がついて足が重くなるほどでスコップでは

歯が立たず、穴掘りも土かけも今回はほとんどユンボでやりました。

機械でやると早いわ~ 毎年手作業で穴を掘っていた時の半分の時間で終っちゃいました

ジャガイモと大根はこれから長~い冬眠に入り、春に美味しくなって目覚めます

 

 にほんブログ村に参加しています。応援のポチ!お願いします
   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急がなくちゃ~!

2014-11-15 | 日記

とうとう来ましたね~、冬将軍 今シーズン初の氷点下3℃の朝を迎えました まだ片付いて

いないハウスもあるのに、雪がモコモコ降ってきちゃって 根雪になる前にやる事は目白押しです

それにしても寒すぎる~ 冬用の靴下2枚重ねで履いたりヒートテックを着たりしてもまだ足りません

 

今日は晴れるって言ってたのになぁ 越冬用のジャガイモと大根を埋める予定地も真っ白に

なってしまい、この作業はできなくなってしまったので・・・

今日はハウスの中の片付けに専念することにしました。午前中はそこそこの積雪で外は完全に

冬景色となり、ハウスの屋根にも3センチくらい積もりました。でも凍えるような寒さの中頑張って、

夕方には片付け作業は完璧に終わりましたヨ これでいつでも屋根を巻き上げられます。

今日は朝から一歩も家の敷地から外へは出なかったので、昼ごはんは冷蔵庫にあるもので。

白菜の漬物も樽から出してきて、解凍しておいたホタテのバター焼きをメインに 白菜漬け、

今回はバッチリうまく漬かってました これからの季節、買い物に行けなくてもとりあえず漬物

があればご飯は食べられるから便利だわ~

にほんブログ村に参加しています。応援のポチ!お願いします
   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする