ミセスファーマーの『農家の嫁日記』

東京から北海道の農家に嫁いで13年目になりました。
今年のテーマは「頑張らない」。ぼちぼちとマイペースにやりますヨ☆

紫花豆の唐箕(とうみ)選

2018-11-07 | 農作業
今日は先日脱穀した紫花豆を唐箕にかけて、脱穀の時に混ざったゴミや未熟な粒などを風力で飛ばして豆だけに
する作業です。今年は天候不順で出来がイマイチと思っていましたが、農協の担当者によればわが家はこれでも
管内では一番まともに採れたほうなのだそう。台風で倒れたままだったりしたけど、とりあえず良かった~!



紫花豆は年々生産量も生産者も減って、とうとう来年の種は農協では用意できないので自前の豆を使うように
指示がありました。(毎年だいたい自前のものですが、今までは注文すれば種豆を買う事もできていました。)

これで外仕事はほとんどなくなり、明日からしばらくは豆の選別が主な仕事になります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹の片付け

2018-11-04 | 農作業
今日は、昨日畑に残してきた紫花豆の竹の片付けです。このあと、ビートに被せてあったシートやハウスの屋根用
遮光ネットなどを片付けました。これで今シーズンの畑仕事はほぼ完了。



玄関先の紅葉はこんなに綺麗に色づきました。数日前までは青い部分もあったのが、今は赤と濃いオレンジ色に
黄色が少し残っているくらい。まるで作り物みたい?



鮮やかな紅葉に疲れた体も癒されます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫花豆の脱穀作業

2018-11-03 | 農作業
朝から抜けるような青空でポカポカ陽気、適度な風も吹いて最高の豆作業日和です。まずは寄せて立てておいた
ものをばらして並べ、竹を抜いてから運びやすいよう二つ折りにしておきます。



次にそれをトレーラーに積むのですが、荷台の上で並べながら踏みつけて均すのがミセスファーマーの担当で
あまり高く積むと足元がぐらつき怖いので、今回は一度に運ぶのはこの程度に。



脱穀機に次々に入れて豆と殻に分け、殻は堆肥場へ。今年は乾燥が良かったのでほとんど詰まらず作業はとても
スムーズに進み、午後3時半には脱穀が終わりました。



去年よりも作付面積が狭い分収量が少ないけれど、思ったよりは沢山採れた気がします。豆は後日塵を除きます。
明日は竹を片付けて、これで今年の畑仕事は全て終了です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着々と片付け

2018-11-02 | 農作業
今日から11月。今年は初雪が遅いけどこの先はいつ降ってもおなしくない時期になり、少しずつ片付け作業を
始めています。今日は菜園のハウスを一つ片付けてしまうことに。ここは既に大部分が片付いていたので、あとは
トマトとナスとピーマンだけです。



夕方、明るいうちに全部片付きました。あとは風の無い時に屋根を巻き上げて終了です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビートの収穫終了

2018-10-22 | 農作業
午後3時半頃、今年のビートの収穫は無事に全て終了しました。



今年は初めて種から直接畑に撒くやり方だったので、ちゃんと収穫できるようになるのか心配しましたが、
全体的には小ぶりで収量も少なめながら何とか出荷できる程度にはなりました。



畑に寄せてあるビートを拾って集める作業を始めようとしたら、今日も鹿が現れました。しかも昨日よりも
近い距離で図々しくも私たちの目の前でビートを突っつき始めたりして…現行犯逮捕だぞ~っ!



広い畑の方は暗くなるまでに全部の作業が終わり、あとは小さい畑を片付けたらおしまいです。やれやれ。
夜は回転寿司で恒例のお疲れさん会でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする