ミセスファーマーの『農家の嫁日記』

東京から北海道の農家に嫁いで13年目になりました。
今年のテーマは「頑張らない」。ぼちぼちとマイペースにやりますヨ☆

ししゃも祭り

2010-10-31 | 日記
今日は道の駅の親睦旅行で、日高の「門別ししゃも祭り」へ行ってきました 朝7時に

道の駅を出発し、午前10時少し過ぎに会場に到着。好天にも恵まれて、10時スタートの

時点で駐車場は満車状態、観光バスも私たちのバスで5台目とかなり混雑していました。

ししゃもで有名なお隣のむかわ町でも今日はししゃも祭りをやっているそうなので、どちらも

この天気ならきっと同じくらい盛況だったに違いありません。



ししゃも祭りなので、当たり前ですがししゃもを販売するテントがいっぱい!





ししゃもの値段はピンきりで、オスの方が子持ちのメスよりちょっと安く、1串10尾付きのが

だいたい700円(オス)~1800円(メス特大)くらいといったところです。ミセスファーマーは

オスとメスをそれぞれ1串ずつ購入しました。飛ぶように売れていくししゃもたち・・・



今回は旅行会社のツアーに参加しての旅行だったので、お昼はししゃも汁とししゃも寿司が

用意されています。



焼いたししゃもが1尾まるごとと、大根、白菜、豆腐、ねぎなどが入った味噌仕立ての汁。

見た目はちょっとギョッとしましたが、できたて熱々で体が暖まり、なかなかのお味でした



新鮮でなければできないししゃも寿司は、旬の時期に地元でしか食べられない名物だそう。

寿司に使うのは油の乗ったオスの身ということで、かなり期待していましたが、そこはツアー

で出される弁当の寿司なのでちょっと・・・ こんどはぜひ握りたてのししゃも寿司を食べて

みたいものです



ししゃもの他にも美味しい屋台がいっぱい これは生のたこを焼いた「たこ串」。茹でずに

炭火で焼いていて固くなりすぎず、ほどよい塩味が絶妙で美味しかった~



モチロン農産物のテントもあり、どこのテントや屋台も沢山の人でにぎわっていました。



ちびっこが大喜びの風船アートの大道芸。



そして、本日のメインイベント(?) 大江裕の歌謡ショー 黄色いド派手なスーツで登場

独特のオネエ口調のセルフMCでステージに上がると、会場はたちまち大江ワールドに



小指も立ってま~す



お茶目で魅力たっぷり(モチロン歌唱力抜群)の大江裕爆笑オンステージを堪能した

後は、集合時間までゆっくり各テントを見てまわり、それでも時間が少し余ったので駐車場

の傍にある牧場の馬を見物 日高といえば馬の名産地ですから。



午後1時、ししゃも祭りを後にして、厚真町にある温泉「こぶしの湯あつま」でお風呂に浸か

って帰路に就きました。ししゃもを買って、ついでに厚真でジンギスカンも買えたし、たっぷり

フレッシュした日帰りツアーでした~

こちらをクリックしていただけると嬉しいです
   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根干し

2010-10-30 | 日記
最近の寒さのおかげで、我が家の周辺の景色もだいぶ秋めいてきました

と言っても数日前には既に雪が降っているので、秋と冬の順番がさかさまですが・・・



家の前の木も一応紅葉してます・・・今年は猛暑の影響で葉が枯れてイマイチ。



今朝の気温は0℃!霜が降りて、畑の土は霜柱が立っていました



そんな寒さの中、今日は漬物用の大根を掘る作業です 今年は漬物用の細い大根を

植えたハズなのですが、夏の暑さで大根が予想以上にぐんぐん育ってしまい、見事な

太さの大根になってしまいました



大根は葉を落としてから水洗い。この洗い場仕事はミセスファーマー担当です

水が冷たいのなんのって・・・



そして義母が洗った大根を吊るしていきます。吊るしてみてもやっぱり太い・・・



このままだいたい1週間くらい日干ししてから、沢庵をつけるのです。クドイ様ですが、

この太い大根、果たして上手く樽に収まるのか今からちょっと心配です。


こちらをクリックしていただけると嬉しいです
   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪!

2010-10-26 | 日記
ついに来てしまいました、この季節が・・・ 全道的に今年は去年よりもやや早い初雪

となりました。冬将軍さま~、もうちょっとゆっくりしていてくれても良かったのに・・・

朝一に玄関先の寒暖計の温度を見たら2℃!昨日よりも10度以上低いので堪えます。

チラホラと白いものが降ってきたなと思っていたら、1時間後にはこんな吹雪状態です



畑や屋根にもみるみるうちに雪が積もってきました。でも雨混じりの湿気の多い雪なので、

少し経つと溶けてなくなります。今日は朝から風が強く、雪→雨→晴れ→雪というふうに

グルグルとお天気が変わりました。 それにしても、昨日のうちにビートの作業が終わって

いて本当に良かった~~



今日は午前中のうちにやるべき仕事も片付けたので、この間から気になっていた右目を

診てもらいに、生まれて初めて眼科へ行ってきました 畑で仕事をしている時など、何故

か右目だけ涙目になってくることが多くてとても鬱陶しいのです 目の診察って、なんか

未知の世界で怖~い なにしろミセスファーマーは視力だけは常に1.5をキープして

いて眼科とは今まで縁が無かったので・・・



ワケもわからぬまま次々と色んな検査をされて、いざ先生の待つ診察室へ。症状から、

「涙腺が詰まっているのかもしれないね~。」 フムフム・・・「じゃ、管通してみようか。」と

管通すって、ど、どこに~~ まさか目にですか と、ジタバタする間も無く、看護師

さんに促されるままベッドに寝かせられ、「はいお薬入れますよ~ 最初はちょっと染みます

からね~」 2~3分後ふたたび「はい、もう一回入れますよ 今度は染みないでしょ?」

はぁ、確かに染みません・・・と言うと、看護師さんが先生に「管通せま~す」 って、もしや

今のは目に麻酔されたって事ですね すかさず先生がやってきて、なにやら先の尖った

もの(それが管)をブチッと私の涙腺に刺したのが見えました(見たくないけど目を開けさせ

られるので・・・)。次の瞬間、鼻の奥の方から喉に水が流れていくのを感じると、先生が

「涙腺は詰まってないね。ちょっと通りにくくなっているのかもしれないから、症状が気になる

時に結膜炎用の目薬をさして。」と、いうことであっという間に恐怖の診察は終了ました

ちなみに、ついでに受けた視力検査ではいつも通り、下から2番目のところまで見えたので

おそらく視力は1.5ということなのでしょうが、問題はその次にやった老眼検査の方で・・・

近くの小さな文字を見ると目の奥が痛いような感じだったのに、レンズを入れると楽に

見えることが判明・・・あぁ、それって老眼が始まっているってっことですね・・・ガックシ

こちらをクリックしていただけると嬉しいです
   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビートの収穫 その2

2010-10-25 | 畑の仕事
手作業の縁掘り作業が終わったら、いよいよ機械を使っての本格的な収穫作業です。

まずはトラクターの後ろにこの機械を付けて、ビートの葉だけをカットしていきます。





葉が切断された状態のビート。



続いてハーベスタの機械を付けて、葉を切り終わった列の上を通ります。下の部分で

掘り起こされたビートはベルトコンベアで流れて、後ろでガラガラと回転している籠状の

部分に乗って頂上まで来ると、タンクに落ちる仕組みになっています。



後ろに見えるのは羊蹄山です



タンクがいっぱいになったら一気に開けて積み上げていきます。



ビートの山。(2日目の夕方撮影)まだまだ全体の3分の1の量にもなりません。



近くで見るとこんな感じ。



男の人たちがトラクターに乗ってビート掘りをしたり運んだりしている間、ミセスファーマーは

ハーベスタの通った後を歩いて、落としていったビートや掘り残したものを発掘したりする

作業をしています これがなかなかキツく、夜になると足が筋肉痛・・・毎晩湿布の

お世話になっています。

まずまず順調に進んでいた収穫作業でしたが、4日目の午後に突然トラクターとハーベスタ

のタイヤが同時にパンクし、あと22列残したところで敢え無く作業を断念し、あとはタイヤの

修理屋さん頼みとなってしまいました。4日目で全部終われると思っていたのに残念・・・

ところが翌日の朝(つまり今日)、修理屋さんは朝一にタイヤを直して持ってきてくれたので、

収穫作業を始めて5日目の本日、無事に全部の作業が終了しました~ 天気予報では

雨の予報だったのがほんの少しのにわか雨に降られただけで済んだのも助かりました



これが今年のビート全量です(写真では分かりにくいですが・・・)。今年のビートは小粒が

多かったから、果たして何トンになっているか このあと上にシートを被せて畑に置いて

おき、ビートの精糖会社のトラックが取りに来るまでこのままにしておきます。ちなみに

我が家のビートの引き取りは今年は10月31日です。



今年は今までで一番の面積(3町=3ヘクタール)の作付けだったので、春の植え付け

から夏の草取り、そして収穫作業まで本当に毎回ヘトヘトの作業でした。なにはともあれ

今日で全部終わってよかった~


こちらをクリックしていただけると嬉しいです
   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビートの収穫 その1

2010-10-24 | 畑の仕事
今年最後の大きな仕事、ビートの収穫が始まり今日で4日目!明日から天気が崩れるとの

予報だったので、とにかくそれまでに仕上げちゃおうと始めましたが、結局予定通りには終わ

らず明日以降も続くことに・・・

まずは初日の作業の様子から。1~3日目までは毎日こんな具合の快晴でした



最初にトラクターが通る場所を作るために、端の方は全て手作業で掘っていきます。

この道具を使って・・・



ビートの葉の付け根に引っ掛けてからぐっと手前に引くと土の中からビートが登場!





一人がこのビートを引き抜いてどんどん並べる作業をしていきます。



ビートの実の部分はこんな感じです。これはまだ大きい方ですが、今年は全体的にすごく

小ぶりいつもなら大人の頭くらいの大きさのものが多いのです。



引き抜いたビートは専用の包丁を使って葉の部分を落とします。 先端の尖った部分は実に

突き刺して持ち上げるのに使います。






包丁をスパッと振り落とし・・・



葉っぱがきれいに無くなりました。



手作業の縁掘りが終わってトラクターが通れるようになったら、いよいよ機械での収穫です。

(機械がなかった昔はぜーんぶ手で掘っていたそうですよ~


こちらをクリックしていただけると嬉しいです
   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする