goo blog サービス終了のお知らせ 

すろーらいふ

第三の人生
ゆったりこっくり日々の出来事を綴って・・・

スマホ 壊れちゃった???

2022年06月29日 07時03分51秒 | 料理
次から次へと。。。こんな表示がで出来て!
にっちもさっちもいなくなった!!    (;´д`)トホホ
電源を切ろうにも 切れない!!!
えぃ!  どうなってるんだー!
壊れたの??       またまた!!
意を決して 買い替え覚悟?で 買いもとめた店へ。。。
イケメンお兄さんが どうしました?
こうこうしかじか。。。もう ダメでしょうか?
あ~あ! 。。。と言いながら スマホ片手に 数分!
変な所押してしまい 侵入された?! らしい??
わからないもので 益々相手の策略に決まり インストール。
こんな結果になってしまったらしい。。。。ヘェー! 
そうなんだ。  
イケメンちゃん ありがと~う !!

。。。。と いうことで やっと!  正常化!
機械音痴が やることで ちょっとのトラブルも 右往左往。
なるべく シンプルに 使うことにしよう!


常備菜の余りで。。。 ビール付ランチ。
枝豆、きゅうりのQちゃん、鶏きもの甘辛煮、おから、
切り干し大根と新じゃがの煮物、鰻の酢もの。
これで やっと!  冷蔵庫スリム化!?

                                    。。。。。夕餉膳。。。。。
鱧の季節にのに なかなか! 出会えない。
地物は いつも小さいものばかり!
やっと!  それなりの大きさの鱧に であえた。
ぽん酢で しゃぶしゃぶ。。。やっぱ  美味しいわ!!
半分を つけ焼きに。。。。酒の肴に もってこい!!!
蛇足ながら。。。先日ハモのアラを 買って 素麺つゆに。
アラを一度 グリルで焼いて 水と酒をちょつといれ 
だしを取り 味付け。。。。。素麺に ぴったり!
漁師さんに 教えてもらったレシピ。。。。お試しあれ!


     "  参議院選 保守王国の あしにぶる "


さすが! 和裁教室

2022年06月15日 07時27分30秒 | 料理
さすが! 和裁教室の面々!    自作での 着こなし。
久しぶりの 会食。。。
下松にある 和食店 " さくら "   にて。
メインが お刺身。
天ぷら。
これだけの量。。。食べれる?    と 。。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
何と!    おしゃべり(本当は ダメですよ!)しながら 延々と。
平らげてしまいました。
2時間半近く。。。これで 少しは ストレス解消に?!

                      。。。。。夕餉膳。。。。。
お腹一杯で 旦はんのみ。
鶏のから揚げ。。。好きなので お出かけメニュー!!
新じゃがのベーコンガーリック炒め。
ほくほくで 案外 美味しかった!      旦はんの言。
私目は きゅうりの糠漬けのみで ご相伴!!

コロナもインフルエンザ並みになり 行動が 活発化して
来た。。。。。が 自己管理で 慎重を期したい。


    "  軒並みの 値上げに悲鳴 我が家だけ?  "


週に 一度か、二度の ランチ!

2022年06月13日 07時37分42秒 | 料理
健康寿命も 限られてくると。。。楽しみは 食べること!
四六時中 閑を持て余す旦はんから テレビによる 情報。
それをもとに 週一には 旦はんと 仲良く!?    ランチ。
先日も 漁師町の シェアーハウスへ。。。。。
蕎麦、カレー、定食。。。と 営業日が違い 毎日は
やっていない。。。。。
どん詰まりの 海辺。。。古民家を 自分の手で リフォーム?

素朴な感じの 内装。。。
その日は お蕎麦の日。 ざるそばをメインに セットも。
我々は ざるそばで。。。
良心的な値段。。。お蕎麦も そこそこ美味しい!
又は なし!!  かな??

コロナが インフルエンザ的に成り 自己防衛の世界に
なった今。。。国民の行動範囲が ドドー!
それにつられて?    料理教室仲間 3人で 月一のランチ会。
今回は 是非行ってみたいという仲間に合わせて。。。
実は 私目3回目。。。ふふふ。
ここも シェアハウス。。。昼は ランチ。
夜は 土曜日だけ?の ディナー。。らしい。
前菜の サラダ、スープ、パン。
二切れであるが 鯛のカルパッチョ。。。これが なかなか!
パンは 美味しいけれど 私目には 重すぎ お持ち帰り。
スープは カボチャ。。。ちょつと 甘め? でも美味し!
メインに4種類の中から選んで。。
今回は ベーコンと魚介類のナポリタン。
他の二人は 別物。。。いづれも 魚介が美味しいと。。。
満足な 面々に一安心!
追加のコーヒーで 延々とおしゃべり。。。若いっていいなあー。
本人たちに言わせれば そんなに歳は違わない!    と。
でも たくさんの エネルギー 頂いちゃった。

         。。。。。夕餉膳。。。。。
鶏の照り焼き。。。。ほうれん草添え。
ちょっと タレが辛めで 旦はんプンプン!
私目。。。。ランチ たたって お腹満腹。。気力失せ!
シンプルに 酢味噌で。。
最近は 二品で満足してくれるが。。。??


       "  たわいない たった一言 言いすぎた "



またまた 挑戦?!

2022年06月07日 07時44分31秒 | 料理
根が貧乏性なのか??    じっとしていられない!
踊りをやっている彼女から頂いた浴衣。。。それ自体で
着るのもはばかられ?   ちょっと いたずら? 。。。に。
ラインを 入れてみた!    いかが?
これなら 日中 買い物ゃ図書館へは 着れるかなあー?
並行して 頂いた浴衣地の 仕立ても。
7月、8月と。。。ふふふ。  着るのが楽しみ。


お昼ランチは 残り物で。。。。
コロッケ(肉じゃが再生)、破竹の卵とじ、キャベツの味噌汁
香の物は 大根の浅漬け、つわぶきの佃煮。

         。。。。。夕餉膳。。。。。
ぶたのしゃぶしゃぶ肉に 焼肉のタレ絡ませて。。。手抜き?
高野豆腐のオランダ煮。。。お茶事の試作品。
高野豆腐はいつも 煮ものばかり。。。いつも キシキシ感?
なかなか 柔らかく煮込めない。。。が 一度油で揚げて
だしで炊くと。。。驚くなかれ!!      柔らかくて。。。美味し!
少し小さめにして これで行こう!!
マカロニサラダ。。。辛子明太子と玉ねぎのおろしを加え
マヨネーズで和えてみた。  通常の物より ちょっぴり上?
新しい 味に挑戦も 又楽し!!

先日は ジャジャ麺を 作ってみた。
麺は隠れているが 秋田の稲葉うどん。
必ず入れるものは キムチ。。。。あとは あるもので。
タレは コチジャンメインです。
これも お気に入りの ランチメニュー!!

さあー! 今日は 歯医者さんでの 定期健診。
お昼は 外食にしようか?    と 旦はんを誘惑中。


   "  期待薄す 庭の草木の 雨水切れ "


着物を着る楽しさ!!

2022年06月01日 08時11分31秒 | 料理

男物の浴衣地をほどいて さてさてと?    。。。
木綿生地を買いもとめ斜めに 貼り付けてみた。。。ふふふ。
半信半疑ながら 先生、和裁教室仲間の アイデアを借りながら
出来上がった!!       ちょっと 厚めなので今時分 丁度良い。

萩博物館で " 百年の布  美しき襤褸の世界 "   展。
旦はんに運転を頼み レッツゴー!!!
繊維原料を栽培、糸を紡ぎ、布を織る。。。気の遠くなる?
作業。。。どんな古布、端切れでも 大切に扱っただろう。
ドンザ。。。山、海行きの仕事着。
藤織、紙布。。。藤つる、和紙を糸にして。
裂き織。。。使い古した布を細く裂いたもの。
限られた衣料を長く使い続けるために 布を補強、修繕、
再利用する術をあみだし 着続けられた衣服 "  襤褸 "
今風に言えば "  SDGs "  だ。
身の回りには 沢山の無駄が多いい!
先人の 生き様を垣間見 改めて 勉強になった。
博物館


今 話題の阿武町 道の駅での Launch
運転手のご機嫌取りに!?   希望の 海鮮丼。
阿武町で 粕を使って養殖したという " ほろ酔い鯖つけ丼"
中々 いいお味でしたよー!   但し 私目には 量が多すぎた。。


ベビーコーン
初めて 食べる味!!
皮を取ると ひげが どっさり!  その陰から小さなコーン。
3分茹で ひげは 1分。
旦はんいわく!      たいした味じゃあーないんだ!
でも 旬だから 食べて!!        と私目。。。プンプン。
ほんと!    サラダの側?    的存在。
ひげは 今日の膳に。。。。どうしてたべてみようか???  


                 。。。。。夕餉膳。。。。。
ランプステーキ。。。脂身が少なく 旦はんのお気に入り。
ブロッコリーの豚巻き。。。消費の為。
ホタテの 甘辛煮。。。。酒の肴には グット!
新ワカメの ポン酢かけ。
ポテサラ。。。めんどくさくなると登場のメニュー。
最近 じゃがの美味しいのに出会えない。 新じゃがの季節
なのに。。。。くっしゅん!


    "  断捨離も 再利用の 訓練に "