goo blog サービス終了のお知らせ 

すろーらいふ

第三の人生
ゆったりこっくり日々の出来事を綴って・・・

今年もお世話になりました!

2022年12月24日 08時39分13秒 | 料理
この寒さで 

 大根の干しぐわい 上々!!
毎年の行事。。。。沢庵付け。
42本 漬け終わりました!      パチパチ!!!

そして。。。お茶仲間などへの 年末ご挨拶!?

本の気持ちの 巻きずしを。。。
卵、でんぷ、椎茸、沢庵、あなご、干瓢、人参、ゴボウ
三つ葉。。。。3合で8本 巻きました!
6人の方への ご挨拶。。。
我が家の紅葉を添えて。

くる年も どうぞよろしくお願い致します。


     "  雪景色 心弾む私は 平和ボケ "


癌が消えた??

2022年12月11日 08時18分34秒 | 料理
75歳の時 癌が見つかり ステージ4。
患ったことない私目には かける言葉もなく。。ただただ。。
閑人倶楽部のメンバーでもある彼。。そして
K農園の 園主でもある。
大規模!?的な 家庭菜園。 夫婦二人には 有り余る。。と。
恩恵に与る私目。。。お蔭で 野菜レシピも 随分
広がった!!      大根葉も無駄なく 利用。。最後まで。
旦はん 曰く!
そんなに ケチらんでも。。。と、ね。
でも 作った人の気持ちをおもうと。。。
沢庵漬けの大根が 43本 届いた。
今年で 5年目。。。
闘病生活の中 四季折々の野菜を作り 私目をはじめ
メンバーさんに。。。
たまには 投薬後の辛さを。。。時々。。。
本人にしかわからない 辛さ!
MRI で 確認して "   消えてるー!  " 
瞬時の 喜びは いかほどか!
本当に 良かったね。。。貴方の努力です。。。

彼の健闘に励まされながら?    43本の大根を洗い
2週間もすれば 程よい柔らかさになり 漬け頃。
あ~あ! しんどと 思いながら
種からまいて 育てて 抜いて 運んでくれた彼に 感謝。
お互い 何時まで 出来るかねぇー。。なんて!
冗談が 飛ばせるうちが 花なのかなあ?

                                    Lunch
頂いた イナダで 漬け丼。

       。。。。。夕餉膳。。。。。
イナダの漬け、酢漬け。
ワサビ醤油と 酢味噌で いただく。
たっぷり 肉じゃが。
やっぱり 北海道のおじゃがは 美々じゃー!!

   #####嬉しい事#####
お正月には 3家族 全員集合!
久しぶりの 集合だ。
息子が亡くなったり コロナだったりで ここ2年
寂しいお正月続き。。。。。
何を食べさせてやろうかと。。。今から ワクワク感
親孝行な 子供たち。。ありがとう   ね。


      "   目の前の 小さな幸せ 心弾む "


これで どうだ!! & 岩国寿司

2022年12月06日 07時43分21秒 | 料理
夕餉膳の不評で カチン!   私目。。昨日は。。
本人同伴で スーパーで 買い物。 
甘鯛の塩焼き。。。白身だから 癖がなく 美味し!
3分クッキングを見ていて 食べたい様子。。。
これも 一品だ!       えのきを巻いて 甘辛味。
男の人って こういう味 好きですねぇー。。。ご飯は進む?
かぶと柿。。。案外 相性なんだ!!
相変わらず 聖護院大根 大関級だ。
さすが 完食で お酒も 弾んだようです。。。ルンルン!!

宇野千代さんが 料理上手とは!    。。。お惣菜のお店を
銀座に 開きたかった!? とか。
恋多き女性の ひとり。。。と 評が高いが
きっと 胃袋をつかんで 離さなかったのでは??
故郷の味として。。。冒頭に " 岩国寿司 "
う~ん! 美味しそう。。。。。
一度 食べたく岩国へ行ったが 予約してなく あえなく
口にすることができず すっかり忘れて。。。だから
どんなものなのか?    は 把握できてなく こんなものだろうと
作ったものが。。。こちら!
先日の閑人倶楽部の 面々。。。
元気のなかった 烈君.。   テニス夫婦。
。。。沢庵づけの 大根30本届けてくれるK農園。
そして。。。。。お一人様へ。。。思わず 5合の寿司飯。
クロアチアセンを 観ながら 夜中の作業。
残念ながら 惜しかったなあー!!

今日の宅配は 忙しいぞー!!

     "   許さない 無情な戦い ロシア軍 "


地政学

2022年12月04日 07時19分57秒 | 料理
地政学とは!?
  政治的な現象とそれが生じた地理的条件との関係を
 研究する学問。  。。。と。Googleでは 解説。
新聞広告から 図書館に予約。。。先日 私目の元へ。
中学生の女の子と その兄の高校性が 骨董店の店主に
地球儀を基に 地政学たるものを 優しく解説。
80歳の婆にも 解りやすく 思わず 引き込まれてしまった。
今の世界は 戦争、貧困,差別、食糧危機。。。。と
数え切れないほどな 難問だらけ。
それが どうして起こるのか?    起こったのか!
新聞を読んでも なかな理解しにくい。。。。
まあー 今の私が幸せで有れば。。と。思いつつ。
この本に出合い いろんな世の中の流れが 少しは理解!?
出来る私目に 成長?
根本は 人間の "  欲 "    がなせることでしょうが。。。。
お時間のある方は 是非 お読みください!!
私にだって 理解できたわかり易い 本でス!

             。。。。。夕餉膳。。。。。
イナダの竜田揚げあんかけ。。
  旦はんは ひとつ食べただけで。。とろとろあんが
  気に食わない!     と のたまう。
マカロニグラタン。。。ベーコン、玉葱、ブロッコリー
  あっさりが 気に食わないのか 2口!
           う~ん!   腹立つ!!      プンプン😡
蓮のきんぴら。。。根菜の美味しい季節。
  なぜか 蓮を嫌う。。
結局 3品とも箸を 殆ど付けず 山椒チリメンで
  チビチビと。。。。腹 た~つ !

365日 思うようにいくものですか!!
      。。。。。と 心で叫びながら。。。爺、婆で
  喧嘩することもない!     。。。と。
  達観した 老婆になりつつあります。  トホホ。

    "  あきらめの 日々を重ねて 終わるまで "

ワインで。。。もずくのリュスティック

2022年12月01日 08時38分14秒 | 料理
今年最後の パン教室。
ウォールナッツムーン。。。ナッツたっぷり。。と。
もずくリュスティック。。。珍しいパン。。塩が程よい味。
カントリーくっべ。。。。。フランスパン。シンプルさが グー!

パン作りと並行して ランチ作り。
ロシア料理の ビーツスープ
ボルシナ  野菜たっぷり 煮込み料理。
辛めの チーズが インパクトあり。。。
人生初めて 口にするものばかり。。ふふふ
干し柿 二種。。。。手間のかかった品。。ありがたや!!

たっぷりのランチに 夕餉膳に。。。
白ワインと もずくリュスティック。。
あっさり味で ワイン 進む!!
モーニングには ベーコンを挟んで サンドイッチに。
旦はんも 文句ひとつも出ず 完食!
来年も又 楽しいパン教室に なりますように。。。


   "  ロシア料理 食べてウクライナ 思い出す "