goo blog サービス終了のお知らせ 

すろーらいふ

第三の人生
ゆったりこっくり日々の出来事を綴って・・・

秋雨前線の接近で 少しは?!

2021年09月03日 06時45分17秒 | お茶
                 秋雨前線の接近で 少しは涼しくなると
        思いきや!      相変わらずの 暑さ。
          折角 夏物を洗濯し収納したのに。
      こぶりの雨に  又夏物を出して 茶の稽古。
        8月 茶事当番後 すっかり怠け
          久し振りの お稽古となった。

      " 雲収山岳青"    雲収まりて(おさ)山岳青し
   。。。妄想が消え去れば万物が鮮やかに輝きだす。。。
       初秋の空に 相応しい。
秋海棠
      壁掛けの秋海棠が瑞々しい。

     一人お休みで 二人稽古。
       " 一客一亭"
                      お濃茶を 二人で頂く。
        これも又 お勉強のひとつ。

   小袋棚。。。永田宗伴好み。
     
    吉野絵棗。。。秋色?

 
              " どんぐり "    嘉山作 京焼

     初めて出会う お道具たち。。。
      季節を大切にする茶道。 日本人の心に
        通づるものが。。。
      コロナ渦 真っ只中!
                              ほっと 一息のお抹茶に 今日
          一日の幸せが。

      "  秋雨が 大地を濡らし 息をつく "


煎茶のスッキリ感!

2021年08月17日 08時18分52秒 | お茶
              うっとしい梅雨のような雨の中。。。。
     二週間ぶりの 煎茶の稽古。
        うめもどきにリンドウ。。。
         ケイトウの花が かわいらしい。
         水の流れのような花器。
         
        さりげない 庭の花も 癒し花?

                     冷茶点前。。。。角盆。
      湯冷ましの差湯が コクや香りの
        ある お茶に。。。。
     三煎目に頂く お菓子。
    来夏に 冷茶点前忘れちゃうかな?!!


                         launch。。。。サラダ蕎麦?
                  ハム、きゅうり、麺つゆ、ごま油、わさび
       いりごまと刻みのり。
       さっぱり感で 程々。。。二度目はないか!!

                  。。。。。夕餉膳。。。。。
      一昨日の 焼肉の残りを スタミナ肉に。
      玉葱が美味しく 簡単!!
                     木綿豆腐 半丁  。。。鉄板焼きして
      鰹節にネギ。。。醤油味で。

      手抜き料理に 冷蔵庫整理の 一日。


     " 線状降水帯 何時まで居座る 日本列島 "


やっとこさ ! 終わりました。。。お茶事当番。

2021年08月06日 06時50分32秒 | お茶
   初めての お茶事当番。。。
    略式で 流れの勉強の為 簡単に!    と言われるが
    お道具の用意、茶花、お菓子、点心。。。と。
    お庭の掃き清め、お掃除などは 先生が
    下準備してくださったので。。。大助かり!!
               茶花は 友達の家の庭に入り込み 物色。。。。
    さすが!  亡き母上が お茶の先生だけあつて
    ホトトギス、新明菊など咲き始めを ゲット!
                 
    朝顔
     金魚と紫のあさがお。

     後は。。。。。点心。

      左上から。。。茄子の肉みそ、カボチャ、オクラ
      つくね、だし巻き、下がって ローストピフ、
       牛蒡の酢漬け。
      斜め上。。。スイカ、タラの粕漬け
      手前。。。。いなり、サーモンの押しずし。
            香の物はキュウリの辛子漬け。
     
     夏野菜ジュレ。。。ミニトマト、オクラ、絹豆腐。
     冷やし汁。。。キュウリ、みそ汁,茗荷と大葉の
            千切りを載せ いりごまを載せて。
      4人分 やっと 出来ました。。。ホッ!
                      買い物、試食、段取り。。。。と 良い経験と
      なりました。。。。。が この暑さ!
                      着物は びっしょり!      帰ってからの
      beerの 美味さ!!         ひとしおでした!
               
                       旬を考えての 設え、おもてなし。。。。。
       夏は 大変だー!!      
                          だから 朝茶の茶事なのかー!  納得!!

                    " アスリート 降りちぎる力で 金メダル "

 


茶事に向けて。。。

2021年07月10日 07時10分48秒 | お茶
   日本列島を襲う 梅雨前線被害の数々。
    ご当地も 少なからず 集中的な雨量の為
                  道路が冠水! !
               少なからず 被害の足跡残して。。。


    今月の お茶の稽古。。。
 山水多清音 
縞やし、桔梗、木槿
アキホス?(メキシコ産)
                   
            棚。。。 旅卓
        水指。。高取焼(福岡)

                  今回は 来月 お茶事当番なので 
       先生のご指導の下 道具選び。

 
         
    お茶椀、蓋置、棗、茶杓。
     道具類のいわれや作者など。。。
      旬にあったものの 選出.。
       勉強になります。。。。ハイ。


     launchは。。。。サラダ風冷麺

          。。。夕餉膳。。。
  
        牛カツ。。。黙々!      う~ん!?? かな。
  
      シンプルサラダ。。。マヨマスタードで。
       カボチャの煮物。。。ホッとする味。

       食べることも 疲れますなあー!!


                "  無観客 テレビデ応援 オリンピック "


庭で咲く花

2021年07月07日 07時57分53秒 | お茶
     コロナ自粛で 2カ月間のお休みだった
      煎茶の稽古。。。。。
      
     いつも 玄関上り口に活けられている 生花。
      お庭にあるものばかりよ!   とおっしゃる
         先生。。。生け花の講師でもある。
      さりげなく 庭の片隅から。。
        心慰める 花たちよ!!

                      床の間の生花も 涼しげな。。。

     梅雨の晴れ間 ムシムシ感!
                      以前お稽古した 冷茶点前
       すっかりこんと 先生に返上!
                            又 初めから??      さもありなん!
                         湯冷ましで点てるお茶。
         う~ん! 香りと甘さ!!


                    三煎点てるが ポイント!
                       常に 急須に湯冷ましを入れておいてから
           お点前。
       僅かなお茶も 何煎か飲むと
        お腹 ダボダボ!!!

                      先生宅から ゲットの紫陽花。。。
       我が家の リビングで。

     "  ひとひらの コロナで知った 花の名 "