パトリシアの日記

2007年9月末
一条工務店「夢の家」が完成
山あり谷ありの建築日記

床暖房、壊れました3

2022-08-06 12:10:27 | 日々のメンテナンス

2022年8月6日

昨年12月中旬またしても床暖が壊れました。

って、こんな真夏に床暖なんかどーでもいいわっ
ハイ、おっしゃる通りでございます。

時期外れは重々承知しておりますが、単なる記録ですのでお許しください。
つっても、ほとんど読者さんいないですし、気にすることもないですわね。

今回は数年に一度出る「循環液がなくなりましたよ~」っていう
「EL」表示だったと思います。
いつも通り、ピンクの液体をドバドバと補充して終わりと思いきや
次の日もまた表示が出ます。

「ん?おかしいなぁ?ちょいと液が足りなかったかな?」
っていう感じでまた補充してはみたものの、
また床暖止まってるじゃーん

「確実にどっかで漏れとりますなぁ・・・。どこだぁ?」
って感じだったのですが、夜のためよく見えずで “えのき”君にタオルを
被せておきました。

翌朝みると、オールピンク。  ダダ洩れ~。もう調布に電話が早くて確実。

 
右の画像は修理後ですが、壁にしっかりピンク液のシミつきましたっ。

パト勤務中の作業だったため詳しく修理過程を記録することなく請求書に
記載されている内容で不具合を確認。
えのき上から2本目、経年劣化による割れが原因とな・・・。
新築当初では考えられない探求心のなさに、

『まぁ、これが普通だよねー。記録だけ残すだけでも頑張ってるよねぇ。
凄いぞっパトちゃん』って自分を納得させてます。



前回と同じ修理屋さんが来てくださったようです。
前回、前々回と5万超えだったのでドッキドキでしたが

修理費・・・・・・・・・・・・・・・・税込11,880円でした。 よかったぁ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿