パトリシアの日記

2007年9月末
一条工務店「夢の家」が完成
山あり谷ありの建築日記

畳の交換

2008-03-20 23:05:13 | 住んでみて (-_-;)
3月20日 

すっかり春めいて参りました。
16日、17日と京都に行って来ましたが、清水寺で花粉と戦って惨敗です。
ここ数年、花粉症が治ったと勘違いしていたようですが、やっぱり花粉症完全治癒は
ありえないのだろうか・・・
さて、京都に行く前日に例のペコペコ畳を交換していただきました。 の部屋も1枚
交換する畳があったのですが、運悪く一番難所で重いものがわんさかある場所だったので
交換に手間取りました。

こんなことでもない限り動かさないテレビ台の後ろを掃除するチャンス到来。張り
切って掃除機を持って行きましたら工事長が、
「私がやりますから・・・」
と言ってくださいました。 が、そんなことまでしていただいては申し訳ないので自ら
掃除機のスイッチをON!

「んっ?」ウンともスンとも言わないぞっ 掃除機壊れちゃった?
工事長も首をかしげ、何気に違うコンセントに差し込んだら「ブォ~ン」といつも通り。

なんと一度も使ったことのない床の間のコンセントから電源をとり、結果通電チェックと
なりました。速攻電気屋さんに電話をした工事長ですが、また日を改めて電気屋さんに
来ていただくことになりました。

それはさておき、一条の畳ですが、実に薄いですね。1cmぐらいしかないんじゃないかと
思います。イグサじゃないので変色もしないし、汚れも付きにくいと畳屋さん。

         
                  【見れば見るほど薄い畳です】

そして、どうしてこんな音が鳴るのかを実際にサンプル持参で畳屋さんが説明をして
くださいました。
畳の中にはコルクのような素材が入っていて、それをサンドするようにアルミが上下に
被せてあります。
畳の裏は糸がびっしりですが、糸はアルミと畳の中身をしっかりと繋いでいます。

         
       【穴には糸が通っていました】       【畳裏はこうなってます】

しかし、床暖の熱などによりアルミと中身の素材がはがれるとアルミが変形します。
アルミ缶が変形するともう元には戻らないのと同じで、一旦変形すると曲がったままと
なり、その上を歩くと例のペコペコ音が出るということなのです。

         
                  【中身とアルミが離れた状態】

なるほどぉ・・・と畳屋さんの説明をじっくり聞くと同時に、2年後のメンテ費が気に
なりました。畳表だけ交換は一枚7千円ぐらい、丸ごと一枚のお値段は1万円程
だそうです。
縁なし畳だと、畳表交換は8千円、丸ごとは1万円程。大きさが半分で同価格なので
やはり縁なしはお高いですね~。
そして来シーズンも新たにペコペコ鳴る可能性は大です。
実際、畳屋さんも「この不具合には参ってます。」と仰ってました。

畳の大きさは部屋によって微妙に違うため(8畳の場合中の2枚だけは同サイズ)全部
オーダーメイドなんだそうです。毎回サイズを確認して作らないといけないそうでかなり
手間取る仕事のようです。
ここはひとつ、一条さんに更に進化した畳を開発してもらわねばいけませんね。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
思いがけず (あよ)
2008-03-21 13:03:41
こんにちは!

通電していないコンセントまで見つかったんですね。
工事長のいるところで気付いてよかったですね。
連絡する手間が省け・・・ってそういう問題じゃないですね(^^;;

やはり畳のペコペコは来シーズンも起こりそうですか。
我が家もそのうちあると覚悟しておかなければならないようですね!

畳の薄いのは床暖のために仕方ないですが、
なんとか不具合が起こらず、長持ちするようにしてほしいですね~(>o<;
返信する
あよさん (パト)
2008-03-22 01:05:17
こんばんは~。
そうなんっすよ~。マジで掃除機が壊れちゃったかと思いました。
で、動かないとアタフタしていてコンセント変えたらフツーに
動いて(´▽`) ホッ
そのまま工事長が掃除しました~。駄目じゃ~ん。
工事長の奥様すみません。お掃除までしていただいて。
という気持ちでいっぱいです。

土曜日の午後に電気屋さんに来ていただく事になりました。
今まで使ったことが無かったコンセントですが、工事長が
いらっしゃる時に発見できたのはホントに良かったです。

普通に使用していたら畳の寿命は7年ぐらいだそうですが、
その頃には進化した畳が出来ていることでしょう。
でも、「来年までに進化して。」って感じ。

返信する
なるほど! (tatekae2)
2008-03-22 12:34:46
こんにちは
床暖房の内側よくわかりました。
わが家の一枚を交換してもらった時は、仕事中で業者さんに会えなかったのでありがたいです。
それにしても、これからも懸念しながら生活するとなると早期の対策を望みたいですね。
返信する
tatekae2さん (パト)
2008-03-23 11:23:35
こんにちは~

パトも畳の中身を見たときはちょっと驚きました。
アルミがこんな風になってるとは・・・
っていうか畳の中にアルミが入っていると言われても
ピンとこなかったんですが、百聞は一見にしかずですね。
我家は7枚換えましたので、結構割合的には多い方だと
思います。
畳屋さんに「うちはまだ顧客データを手書で保存して
ますので何年か先はデータを処分します」
って言われました。
データ処分後はまた採寸し直しになるそうなので、
早くパソコンにデータ入れて欲しいな~
返信する
 (さん坊)
2008-03-23 16:39:43
こんにちは~
畳の交換、終わったんですね。
畳の中はこうなってるんですね。
なるほど~~!
床暖の熱などによりアルミと中身の素材がはがれるとアルミが変形するんですね。
三年後、毎年交換ではたまりませんね~!
本当に開発してほしいですね。
我が家は今のところペコちゃんはありませんが、今後はなるかもしれないし・・・。
以前、私も自分で畳を見てみましたが、薄いですよね。
でも、しっかりしてるように見えました。
畳に傷がつかないように慎重にしました。
返信する
さん坊さん (パト)
2008-03-23 22:21:31
こんばんは!

本当に薄いですね。薄いゆえに人が何度も通る所は接着が
弱っちくなっちゃうのかな~なんて勝手に思い込んで
ますけど。

パトも畳を上げようと試みましたが、何だか傷がつきそうで
止めました。
畳裏に畳が納まる場所と施主の苗字がマジックで書いてありましたよね。
オーダーメイド感がありますね~。
返信する
 (ねね)
2008-03-24 16:16:00
こんにちは~!

思わぬところで、コンセントの不具合も対応してもらえてよかったです。ところで、一条の畳(床暖用の)ほんとに薄いですよね^^
打ち合わせのときに見せてもらって、わかっていても、段通のほうが分厚いんじゃないか?ってほどですもんね。うちも畳が入るときに、がびーんとなるかも^^
返信する
ねねさん (パト)
2008-03-24 21:16:33
こんばんは。
床暖の熱を効率よく伝えるには薄い方が良いとは
わかるんですが、実物の薄さを見ると驚きますね。

大事なことをのっけるのを忘れてました。
畳屋さんが「アルミが剥がれた畳は振ると音がします」
と教えてくれました。
どれどれ?と試しに降っていただきましたら、確かに
畳からカタカタ?と音がしてました。
後で本文に追加しておかなくっちゃ・・・。
返信する

コメントを投稿