パトリシアの日記

2007年9月末
一条工務店「夢の家」が完成
山あり谷ありの建築日記

雨 樋

2007-06-18 01:44:44 | 外壁・外周り工事
我家の外工事は今のところ順調に進んでいます。
梅雨入り前に1、2回強い雨が降った時、屋根からポタポタ激しく落ちるしずくで
今でも地面にしずくの穴が並んでいます。
は雨樋がいつ付くのかとしきりに気にしておりました。

工事長がチェックにいらした際、樋のことを聞いたことがきっかけで、
鼻隠しの板金工事を中断して雨樋を先行でつけていただきました。

パトは玄関前に置いてあった四角の筒を見て、
「これ樋なんですか?」と尋ねるほど雨樋は細く、それらしくない形状でした。

4cm角の細い雨樋4本で我家の屋根に落ちる雨を処理します。
(南西、南東、北西、ベランダ脇に雨樋を施工)

     
      【ベージュの雨樋】       【心配だったタイル部分の色】     【細っ!】
 
ベージュは塗装色AS-511にぴったりの色。
タイル部分の色はご覧の通りですが、可もなく不可もなくという微妙な印象。
まあ、ここの目立たない角1箇所だけなのでヨシとします。

         
         【屋根部分は黒】                【銅板と軒樋】

この施工を見た が工事長に質問をしたようです。
その回答が作業報告と一緒にメールで送られましたのでご参考までに・・・。


お父様よりご指摘事項がありました、雨樋の件。

①軒樋から落とす排樋の個数が少ないのでは?の質問について
  北面下屋の排樋の落とし口は、図面通り西手に1箇所(タイル部分)排樋を施工して
  おります。サイホン式の雨樋排水システムの導入より、以前の径の大きな雨樋よりも
  吸水力を増して能力が上がりました。
  大型軒樋と径の小さな排樋がサイホン現象を起こして流れるそうです。
  ゆえに排樋の個数を少なく、樋の径を小さくできて美観的にも良くなりました。

②降雨後、軒樋に水が残る状況について
  満水状態にて流れる性質の為、若干の雨水は軒樋に残ります。
  排樋が少ないゆえに、残っている訳ではありません。

③北東の排樋について、接続不良?ではないかとの問い合わせについて
  まだ、施工途中です(板金業者は再度、出直して参ります)
  先に雨樋を施工して欲しいとの要望を答えようと、仮に施工しておりました。
  申し訳ありません。こちらは、業者へ連絡済です。
  工事が完了しましたら、確認致します。

更に は、「樋からの排水で通路が水浸しになるのが心配だ。」と言うので、
工事長に何かいい案があったら教えてくださいとメールをしました。
翌朝メールを見た工事長は、太めのホースを持参してくださいました。
ちょっと長さが足りませんでしたので、 の手持ちの資材を使って、
工事長が道路まで排水が流れるように工夫をしてくださいました。
(足場が撤去されないと雨水の排水工事ができないため)

ありがとうございます。

     
      【樋とホースがガムテープでがっちり固定されています】

今日は雨。板金屋さんはお休み。
作業途中になっている鼻隠しの板金工事が終了してチェックが終わるといよいよ足場が
撤去されるのかな~。