今日は休みで9時過ぎに起床。外を眺めたら雨どころか結構天気が良さそうではないですか!ということでダメ元でお昼から奥日光に車を飛ばしたのですが・・・。奥日光に近づけば近づくほどガスってきて雨まで降ってきたので、中禅寺湖へは行かずにUターン。
東照宮周辺のどこかを散策しようと考えていたら、田母沢御用邸記念公園を思い出し、中に入ってみました。初めての参観でしたが江戸・明治・大正の和洋折衷の建築美が保存されていて本当に感動しました。紅葉の時期はもっと素敵なんでしょうね。この様子は後日紹介します。興味ある方は一度足を運ばれてみてはどうでしょうか?
さて、今日も奥日光の風景の紹介です。
↑こちらは湯滝の源となっている湯ノ湖です。静寂な時間が流れていていつ来ても引き込まれます。
↑説明は不要ですね。
↑絵葉書その1。
↑絵葉書その2。
↑帰路、日本ロマンチック街道を撮影してみました。戦場ヶ原横のこの風景、何か好きなんですよね。1987(昭和62)年4月に、長野県小諸市から北佐久郡軽井沢町、群馬県吾妻郡草津町、沼田市を経由し栃木県日光市に至る全長230kmの街道として制定されたようですが・・・、冬場は金精峠が閉鎖されてしまうのが残念ではあります。
東照宮周辺のどこかを散策しようと考えていたら、田母沢御用邸記念公園を思い出し、中に入ってみました。初めての参観でしたが江戸・明治・大正の和洋折衷の建築美が保存されていて本当に感動しました。紅葉の時期はもっと素敵なんでしょうね。この様子は後日紹介します。興味ある方は一度足を運ばれてみてはどうでしょうか?
さて、今日も奥日光の風景の紹介です。
↑こちらは湯滝の源となっている湯ノ湖です。静寂な時間が流れていていつ来ても引き込まれます。
↑説明は不要ですね。
↑絵葉書その1。
↑絵葉書その2。
↑帰路、日本ロマンチック街道を撮影してみました。戦場ヶ原横のこの風景、何か好きなんですよね。1987(昭和62)年4月に、長野県小諸市から北佐久郡軽井沢町、群馬県吾妻郡草津町、沼田市を経由し栃木県日光市に至る全長230kmの街道として制定されたようですが・・・、冬場は金精峠が閉鎖されてしまうのが残念ではあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます